生活・健康 小学生ニュース記事一覧(258 ページ目)

キングジム、スマホで子どもの迷子を知らせる「デジタル迷子ひも」発売 画像
モバイル

キングジム、スマホで子どもの迷子を知らせる「デジタル迷子ひも」発売

 キングジムは21日、子どもが一定距離以上離れるとスマートフォンのアラームで知らせる「デジタル迷子ひも」を5月15日に発売すると発表した。子どもが親から指定距離以上離れると、スマートフォンのアラームが鳴り知らせる仕組み。価格は4,104円。

マンガ事例集「明大SNSスタイル」で就活や学生生活トラブル紹介 画像
学校・塾・予備校

マンガ事例集「明大SNSスタイル」で就活や学生生活トラブル紹介

 明治大学は、友人との交流や情報交換で利用するSNSを安全に活用するための留意点をまとめた「明大SNSスタイル」(学生生活編)をWeb上に公開した。架空の明大生をマンガの主人公にし、起こりやすいトラブルなどを紹介している。

枚方市、市内45の小学校区に防犯カメラ250台を増設 画像
その他

枚方市、市内45の小学校区に防犯カメラ250台を増設

 大阪府枚方市は市内45の小学校区において合計250台の防犯カメラを増設し、運用を開始したことを15日に発表した。枚方市が街頭に設置している防犯カメラは合計329台に及ぶ。

日本初、街並み再現施設で小学生対象の「体験型防犯教室」開催 画像
その他

日本初、街並み再現施設で小学生対象の「体験型防犯教室」開催

 愛知県警は、日本初となる「体験型防犯教室」を11月に名古屋テレビ塔(名古屋市中区錦)で開催することを発表した。リアルな街並みを再現した施設の中で行われるのは日本初だという。

福岡県、防犯ブザー携帯の啓蒙イベント6/13・20 画像
その他

福岡県、防犯ブザー携帯の啓蒙イベント6/13・20

 福岡県は性犯罪被害防止を目的として防犯ブザーの携帯を啓蒙する「防犯ブザー博覧会(仮)」を6月13日と20日に開催する。

ANAと日本交通、子どもやシニアなどの見送り出迎え代行サービス開始 画像
交通・クルマ

ANAと日本交通、子どもやシニアなどの見送り出迎え代行サービス開始

 全日本空輸(ANA)は、日本交通と協力して羽田空港発着の国内線利用者を対象に、見送り・出迎え代行サービスを4月21日に受付開始すると発表した。自宅と羽田空港間の送迎のほか、出発時の手続きなどを代行する。

子どもたちの飢餓をなくすためのチャリティーウォークイベント5/24 画像
スポーツ

子どもたちの飢餓をなくすためのチャリティーウォークイベント5/24

 国連WFP協会は、5月24日に横浜みなとみらいで開催される、子どもたちの飢餓をなくすためのチャリティーウォーク「WFPウォーク・ザ・ワールド」の参加者募集を開始した。

多彩なトップアスリートと夢授業「キッズスポーツアカデミー」6/13 画像
スポーツ

多彩なトップアスリートと夢授業「キッズスポーツアカデミー」6/13

 大阪市では、トップアスリートが種目の垣根を越えて子どもたちに交流の場を提供する、夢・授業「キッズスポーツアカデミー」を大阪市中央体育館にて6月13日に開催する。

【全国学力テスト】4/21実施、国数理の3教科に222万6,000人が参加へ 画像
学校・塾・予備校

【全国学力テスト】4/21実施、国数理の3教科に222万6,000人が参加へ

 平成27年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が4月21日、全国一斉に行われる。国語、算数・数学、理科の3教科で実施され、小学6年生が約110万4,000人、中学3年生が約112万2,000人参加する。参加校は、国公私立合わせて30,388校。

タカラトミー、次世代ベーゴマ最新作ではスマホとの連携も 画像
その他

タカラトミー、次世代ベーゴマ最新作ではスマホとの連携も

 タカラトミーは4月15日、東京・秋葉原で次世代ベーゴマ最新作「ベイブレードバースト」を発表。NFCチップを内蔵し、「相手をぶっ壊すまで闘う」という楽しさや、スマートフォンなどとの連携によるデータ連動といったコミュニケーション機能を新たに取り入れた。

声とライトで危険性を通知「おしゃべり熱中症計」発売 画像
健康

声とライトで危険性を通知「おしゃべり熱中症計」発売

 日本気象協会とデザインファクトリーは、夏は熱中症、冬は風邪の危険性を音声とライトで教えてくれる温湿計「おしゃべり熱中症計(風邪ひき指数・温湿度計付き)」を4月末より順次発売する。価格はオープンで、市場想定価格は3,700円。

コミュニティサイトでの被害児童は1,421人…ID交換で増加 画像
インターネット

コミュニティサイトでの被害児童は1,421人…ID交換で増加

 平成26年度中の出会い系サイトに起因する犯罪の被害児童は152人、コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童は1,421人にのぼることが、警察庁が4月16日に発表した調査結果より明らかになった。

「登下校ミマモルメ」大阪3市町の小中学校に導入、会員10万人突破 画像
モバイル

「登下校ミマモルメ」大阪3市町の小中学校に導入、会員10万人突破

 阪神電気鉄道は4月16日、同社が提供する阪神あんしんサービス「登下校ミマモルメ」が大阪府箕面市の全公立小中学校、高石市と熊取町の全公立小学校(児童・生徒総数16,764名)に一斉導入され、2015年度の入学式当日よりサービスを開始したと発表した。

アニソンの帝王が小学校の道徳教材に登場…羽生くん、ドラえもんも 画像
学習

アニソンの帝王が小学校の道徳教材に登場…羽生くん、ドラえもんも

 文溪堂の小学校向け道徳副読本(2015年度版)は、アニメソングの帝王「水木一郎」やフィギアスケートの「羽生結弦」「さかなクン」など、生き方やあり方に憧れをいだくような人物や話題の出来事を題材とした作品を掲載し、親しみが沸く教材となっている。

端午の節句に食べる物、最多は「かしわもち」…北海道では「ケーキ」 画像

端午の節句に食べる物、最多は「かしわもち」…北海道では「ケーキ」

 「端午の節句(5月5日)」に食べる物は、「かしわもち」が全国的に多い一方、西日本では「ちまき」、北海道では「ケーキ」が多い傾向にあることが4月15日、ウェブクルーによるアンケート結果から明らかになった。五月人形を贈る風習にも地域差がみられた。

近大、地元特産品で「鯉のぼり」を作るイベント4/19開催 画像
その他

近大、地元特産品で「鯉のぼり」を作るイベント4/19開催

 近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科は、東大阪市指定文化財の旧河澄家にて地元特産品の河内木綿を使った鯉のぼりを作るイベントを4月19日に開催する。端午の節句に向けて親子で体験できるイベントだ。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 253
  8. 254
  9. 255
  10. 256
  11. 257
  12. 258
  13. 259
  14. 260
  15. 261
  16. 262
  17. 263
Page 258 of 263
page top