大学生に関するニュースまとめ一覧(192 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
NEC、GIGAスクール構想の推進に向けて教育ICT事業を強化 画像
教育ICT

NEC、GIGAスクール構想の推進に向けて教育ICT事業を強化

 NECは2021年2月25日、政府が推進するGIGAスクール構想の推進に向けて教育ICT事業を強化すると発表した。教育機関を対象としたNEC教育クラウド「Open Platform for Education(OPE)」や、学習者用端末、教育支援サービスなどの製品群を拡充し、順次販売を開始する。

USJ、パーク中が一体となって踊る「NO LIMIT TIME!」 画像
趣味・娯楽

USJ、パーク中が一体となって踊る「NO LIMIT TIME!」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、9人組グローバル・ガールズグループ「NiziU」とコラボレーションすることを発表した。新曲「FESTA(フェスタ)」が突如流れ、パーク中が一体となってダンスする「NO LIMIT TIME!(ノー・リミット・タイム)」を盛大に開催する。

新しいトイアイデア募集「STEAM Toy Contest」 画像
趣味・娯楽

新しいトイアイデア募集「STEAM Toy Contest」

 ワンダーラボは、子どもから大人まで、誰もがわくわくするような「トイのアイデア」のコンテスト「STEAM Toy Contest 2021」を開催する。募集締切は2021年5月13日。2021年6月下旬にWebサイトにて結果発表を行う。

早稲田・青学大「7割」対面授業目指す…慶大、上智など新学期方針 画像
教育・受験

早稲田・青学大「7割」対面授業目指す…慶大、上智など新学期方針

 慶應義塾大学は2021年2月22日、塾長メッセージをWebサイトに掲載。2021年度新学期は、キャンパスに集い、さまざまな学びを十分に体験できるよう準備を進めていくという。早稲田大学と青山学院大学は7割の対面授業を目指すなど、新学期に向けて授業方針を公表している。

TAC、教採対策講座「論文・面接で役立つ指導事例解説」3/14 画像
教育業界ニュース

TAC、教採対策講座「論文・面接で役立つ指導事例解説」3/14

 資格取得に向けた教育サービスを展開するTACは、2021年3月14日に教員採用試験の対策講座「論文・面接で役立つ指導事例解説」をオンラインで開催する。参加無料、定員は先着500人。事前予約制でWebサイトで申込みを受け付けている。

文科省ら、コロナ禍での就職活動に配慮を要請 画像
教育・受験

文科省ら、コロナ禍での就職活動に配慮を要請

 文部科学省らは2021年2月19日、日本経済団体連合会(経団連)、日本商工会議所、全国中小企業団体中央会、全国商工会連合会、経済同友会、全国求人情報協会に対して、新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた就職・採用活動に関する要請を行った。

ゲシピ×東京メトロ、eスポーツジム開業へ…先行レッスン実施 画像
教育ICT

ゲシピ×東京メトロ、eスポーツジム開業へ…先行レッスン実施

 eスポーツ教育スタートアップ企業のゲシピは2021年2月18日、東京地下鉄と共同で、東京メトロ沿線およびオンラインでのeスポーツジム事業を展開することを発表。3月5日から4月4日までの期間、オンラインeスポーツレッスンを6チーム限定で先行実施する。

JR千葉エリアの新型E131系…新旧電車が混在するローカル線 画像
趣味・娯楽

JR千葉エリアの新型E131系…新旧電車が混在するローカル線

千葉の内房線・木更津~安房鴨川、外房線・上総一ノ宮~安房鴨川、鹿島線・佐原~鹿島神宮で3月から走り出す新型車両、E131系。2月18日の報道むけ車両公開で、いま走る209系から進化した点がみえてきた。

マクドナルドのハッピーセットに「鬼滅の刃&プリキュア」登場 画像
趣味・娯楽

マクドナルドのハッピーセットに「鬼滅の刃&プリキュア」登場

『鬼滅の刃』『トロピカル~ジュ!プリキュア』がマクドナルドのハッピーセットに登場。2021年3月5日より期間限定で発売される。

AIアシスタント「PLEN Cube」顔認証による出欠管理…学校事務を効率化 画像
教育業界ニュース

AIアシスタント「PLEN Cube」顔認証による出欠管理…学校事務を効率化

 PLEN Roboticsは2021年2月19日、顔認証機能を持つAIアシスタント「PLEN Cube」による出欠管理機能を製品化したことを公表。顔認証出欠確認は出席情報を直接データベースに記録するため、これまでの呼名やカードと比較して、学校事務を大幅に効率化させることが可能になる。

ディズニー映画「白雪姫」モチーフのアイテム登場 画像
趣味・娯楽

ディズニー映画「白雪姫」モチーフのアイテム登場

全国のディズニーストア店舗と「shopDisney(ショップディズニー)」では、ディズニー映画『白雪姫』をモチーフにしたフィギュアやライフスタイル雑貨、ファッションアイテムなどのアイテムを多数取り扱っている。

埼玉県深谷市に自動運転路線バス…埼玉工業大学教材で実現 画像
教育・受験

埼玉県深谷市に自動運転路線バス…埼玉工業大学教材で実現

渋沢栄一が生まれ育った深谷市に、埼玉県初の自動運転路線バスが走りはじめた。その名も「渋沢栄一 論語の里 循環バス」。車体は埼玉工業大学の後付け自動運転システムを搭載した日野『リエッセ』ベースの研究開発・教材を1年間の期限付きで採用、路線バスむけに更新した。

国立大学の国際化、英語での授業科目数など目標達成 画像
教育業界ニュース

国立大学の国際化、英語での授業科目数など目標達成

 国立大学協会は2021年2月16日、2020年までの達成目標を掲げた「国立大学における教育の国際化の更なる推進について」の第8回フォローアップ調査結果を公表した。派遣留学生比率や英語での授業実施科目数は目標値を上回ったが、外国人教員比率などは目標値に届かなかった。

出身大学別年収ランキング、30歳はTOP10のうち7校が国立 画像
生活・健康

出身大学別年収ランキング、30歳はTOP10のうち7校が国立

 30歳時点の想定年収は、1位「東京大学」、2位「一橋大学」、3位「慶應義塾大学」であることが、オープンワークが2021年2月17日に発表した「【年齢別】出身大学別年収ランキング」より明らかになった。

特急「ゆふいんの森」の旅を楽しむオンラインツアー3/1 画像
趣味・娯楽

特急「ゆふいんの森」の旅を楽しむオンラインツアー3/1

JR九州は2月17日、久大本線が全線再開する3月1日に、特急『ゆふいんの森』の旅を楽しめるオンラインツアーを実施すると発表した。

多摩動物公園、野生生物の保全に関するオンライン講演会3/7 画像
教育イベント

多摩動物公園、野生生物の保全に関するオンライン講演会3/7

 多摩動物公園は2021年3月7日、野生生物の保全に関するオンライン講演会「野生生物を救護する 動物園にできること」を開催する。対象は小学生以上だが、小学生には保護者の付添いが必要。参加費は無料(通信費は各自負担)。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

  1. 先頭
  2. 140
  3. 150
  4. 160
  5. 170
  6. 180
  7. 187
  8. 188
  9. 189
  10. 190
  11. 191
  12. 192
  13. 193
  14. 194
  15. 195
  16. 196
  17. 197
  18. 200
  19. 210
  20. 最後
Page 192 of 713
page top