高校受験に関するニュースまとめ一覧(132 ページ目)

  • どうなる? 指導者・有識者に聞く2024年度高校入試

  • PR

  • 高校受験
    2024

  • 高校入試に向けて、今するべき学習は? 志望校選びの決め手、公立校の出題傾向、併願私立校選びのポイントなどを各塾のキーマンに聞いた。

関連特集
高校受験2024 高校受験2024(夏企画)
【高校受験2022】神奈川県公立高入試、選考基準一覧・特色検査の概要を掲載 画像
教育・受験

【高校受験2022】神奈川県公立高入試、選考基準一覧・特色検査の概要を掲載

 神奈川県教育委員会は2021年6月10日、2022年(令和4年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜における選考基準と特色検査の概要を公表した。一覧表には、各校の学科ごとの選考基準や特色検査の情報がまとめられている。

【中学受験2022】【高校受験2022】石川県公立高、学力検査3/8-9 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】石川県公立高、学力検査3/8-9

 石川県教育委員会は2021年6月2日、2022年度(令和4年度)石川県公立高等学校、県立特別支援学校、県立中学校における入学者選抜方針を公表した。県公立高等学校全日制課程の一般入学は、学力検査等を2022年3月8日と9日、合格発表を3月16日に実施する。

【高校受験2022】三重県立高、中学生向けリーフレット公開 画像
教育・受験

【高校受験2022】三重県立高、中学生向けリーフレット公開

 三重県教育委員会は、2022年度(令和4年度)三重県立高等学校入学者選抜の案内を「三重県立高等学校をめざすあなたへ」と題したリーフレットにまとめ、Webサイトに公開した。県立高校の課程や学科、入学者選抜方法、入試日程(予定)等をわかりやすく紹介している。

【中学受験2022】【高校受験2022】大分県教委、県立中学・高校入試日程を公表 画像
教育・受験

【中学受験2022】【高校受験2022】大分県教委、県立中学・高校入試日程を公表

 大分県教育委員会は2021年5月27日、2022年度(令和4年度)県立中学校入学者選抜と県立高校入学者選抜のおもな日程を公表した。入学者選抜の検査日は、県立中学校が2022年1月8日、県立高校の第1次入学者選抜が3月8日と9日。

【高校受験2022】山梨県公立高、検査日は前期募集2/1-2・後期募集3/3 画像
教育・受験

【高校受験2022】山梨県公立高、検査日は前期募集2/1-2・後期募集3/3

 山梨県教育委員会は2021年5月26日、2022年度(令和4年度)山梨県公立高校入学者選抜の基本事項を公表した。全日制課程は前期募集と後期募集を実施する。検査日は、前期募集が2022年2月1日・2日、後期募集が3月3日。

【高校受験2022】栃木県公立高入試日程、学力検査3/7 画像
教育・受験

【高校受験2022】栃木県公立高入試日程、学力検査3/7

 栃木県教育委員会は、2022年度(令和4年度)県立高等学校入学者選抜要項と日程を公表した。全日制課程の一般選抜は2022年3月7日に学力検査、3月11日に合格発表を行う。

【中学受験】【高校受験】多摩センター・武蔵小杉で中高合同相談会8・9月 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】多摩センター・武蔵小杉で中高合同相談会8・9月

 中高合同相談会「スクランブル進学フェスタ2021」が2021年8月29日に多摩センター、9月5日に武蔵小杉で開催される。6月23日まで相談ブース出展校を募集する。

【高校受験】都立高入試の男女別定員、廃止求め署名活動 画像
教育・受験

【高校受験】都立高入試の男女別定員、廃止求め署名活動

 東京都立高校全日制普通科の入試で行われている男女別定員制の廃止を求め、都立高校現職教員らが組織する「東京ジェンダー平等研究会」は2021年6月9日、会見を行った。ネット署名には2万9,000人以上が賛同しており、女子生徒が不利になる入試制度の見直しを訴えている。

【高校受験2022】福岡県立高校入試、推薦2/7-8・一般3/8 画像
教育・受験

【高校受験2022】福岡県立高校入試、推薦2/7-8・一般3/8

 福岡県教育委員会は2021年6月7日、2022年度(令和4年度)福岡県立高等学校入学者選抜日程を公表した。推薦入学者選抜の面接・作文・実技試験は2022年2月7日と8日、一般入学者選抜の学力検査は3月8日に実施する。

【中学受験】【高校受験】私立中高37校による個別相談会…堺7/4 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】私立中高37校による個別相談会…堺7/4

 大阪南エリアの私立中学・高等学校個別進学相談会「進学ナビ2022 in堺」が2021年7月4日に開催される。私立中高合わせて37校の入試担当者が個別に相談に応じる。入場無料・事前予約制(抽選)・入替制(3部制)。

【高校受験2022】熊本県立高前期選抜、募集人員を定員の7割に引き上げ 画像
教育・受験

【高校受験2022】熊本県立高前期選抜、募集人員を定員の7割に引き上げ

 熊本県教育委員会は2021年6月1日、令和4年度(2022年度)熊本県立高等学校入学者選抜の基本方針について発表した。前期選抜の募集人員は、これまで定員の50%以内としていたが、2022年度からは定員の70%以内に変更となる。

「地域みらい留学」全国70校がオンライン合同説明会6/5-6 画像
教育・受験

「地域みらい留学」全国70校がオンライン合同説明会6/5-6

 地域・教育魅力化プラットフォームは2021年6月5日と6日、地方の公立高校との出会いと進学を可能にする新しい仕組み「地域みらい留学」の2021年度合同学校説明会をオンラインで開催する。全国70校が参加し、特色や在校生の話を聞くことができる。参加無料。事前登録制。

発達障害専門のオンライン個別指導塾「スクラムICT」始動 画像
教育・受験

発達障害専門のオンライン個別指導塾「スクラムICT」始動

 奈良県の個別指導塾同立有志会は、発達障害の生徒専門のオンライン個別指導塾「スクラムICT」を始める。中学受験や高校受験を目指す発達障害の生徒に個別指導を行うオンライン型の学習塾で、自宅にいながら全国どこからでも学ぶことができる。

全国の有名進学塾によるオンラインライブ授業「Gakken ON AIR 中学講座」始動 画像
教育・受験

全国の有名進学塾によるオンラインライブ授業「Gakken ON AIR 中学講座」始動PR

 オンラインライブ授業を核とした新しい教育サービス「Gakken ON AIR(学研オンエア)」が始動。有名進学塾の精鋭講師によるライブ授業とAIによる個別最適化学習が中学生向けに提供される。学研メソッド木本充氏に、ライブ授業にこだわった理由、背景や特長を聞いた。

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込締切日を延長 画像
教育業界ニュース

英検S-CBT、第1回7月実施分の申込締切日を延長

 日本英語検定協会は2021年5月28日、2021年度第1回「英検S-CBT」7月実施分の申込締切日を延長すると発表した。第2回検定を待たずに早めに英検を受験したい人等は、英検S-CBTで直近の実施分に申込みできる。締切日等は、試験日ごとに異なる。

【高校受験】都立高入試の男女別定員、文科大臣が言及 画像
教育業界ニュース

【高校受験】都立高入試の男女別定員、文科大臣が言及

 東京都立高校一般入試で男女別定員制によって男女の合格ラインが大きく異なっている問題について、文部科学省の萩生田光一大臣は2021年5月28日、女子の不利な扱いが問題視された医学部不正入試とは「性格が違う」との見解を示した。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 127
  8. 128
  9. 129
  10. 130
  11. 131
  12. 132
  13. 133
  14. 134
  15. 135
  16. 136
  17. 137
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 132 of 446
page top