プログラミングスクールおすすめ18社を徹底比較【2024年4月最新】どこがいい?闇や現実を踏まえて考察

弊メディアであるミツカル学びが作成したプログラミングスクールおすすめの記事のファーストビュー

>>> すぐスクールおすすめを知りたい人はこちらをクリック
(※解説箇所にスキップします)

>>> すぐスクールおすすめを知りたい人はこちらをクリック
(※解説箇所にスキップします)

【まず初めに・・・】

【まず初めに・・・】

プログラミングスクールは、近年増加傾向にあり良い評判悪い評判が交差しています。

【実際に弊メディア編集部が調査した結果、40社以上が存在】

プログラミングスクールのカオスマップ
出典:プログラミングスクールカオスマップ完全版を株式会社イードが公開!

上記カオスマップは、ICT教育ニュースや日経新聞、Newspicksにも引用されました!

どんな良い評判・悪い評判があるのでしょうか。以下は、プログラミングスクールに通った人の口コミから分析したメリット・デメリットです。

メリットデメリット
未経験でも丁寧な指導でスキル習得できる
キャリア支援があり年収を上げられる
AIや転職など目的特化スクールが多数
今なら給付金でお得に受講できる
かなりスキルある人には意味がない可能性も
完全に通学できるスクールが限られる
料金が高すぎる
→給付金の活用で最大56万割引で利用できます
※参照:「教室・講座」に関する 消費者トラブルについて(消費者庁)
生成AI時代のDX推進に必要な人材・スキルの考え方(経済産業省)

上記を見ても、プログライングスクールにマイナス意見を持つ人はいます。しかし、スクール数がかなり多いので確率論的に「あまり満足のいく利用ができなかった…」と思う人は一定数いるのは理解できます。(人によって食べ物の好き嫌いが起きてしまうのと一緒です。)

話は戻りますが、カオスマップを見ても、転職やスキルアップなどそれぞれのスクールごとに強みがあるのがお分かりになりますでしょうか。

「入学しなければよかった…」という人の多くは、このそれぞれのスクールごとに強みがあることを知らずに利用を開始しているのです。

もし、プログラミングスクールの利用を前向きに検討しているなら、以下の選び方だけを最低限抑えてください。

これだけ抑えられればもう大丈夫!

多くの記事や資料で選び方が紹介されていますが、数が多すぎて参考になり得ないかもしれません。

しかし、以下の1つの選び方を押さえておけば、利用を後悔することはないでしょう。あとは、スクールごとの特徴や料金を見て「自分が良いな!」と感じるスクールをお選びください。

利用する目的を明確にして目的に強いスクールを選ぶ


【簡単!10秒解説】

転職をする目的なら、キャリア支援に強いスクールが最適です。転職が目的なのにスキルアップに強いスクールを選べば、本末転倒になります。

皆さんが勘違いしている箇所なのですが、人によって得意不得意があるのと同様に、スクールによっても強い弱いが存在します。
※運営元の規模や事業内容、サービスの特徴により、強い部分弱い部分が出てしまうのです。

そのため、自分の目的に強いプログラミングスクールを選べば、後悔することは少ないでしょう。

とはいえ、スクールの量が多い中、自分で調査するのはかなりの手間ですし、きちんとした機関・組織のリサーチのもとサービス選びをするのが信頼もでき楽です。

そこで今回プログラミングスクール全40社以上の調査・比較して18社を厳選。18社の特徴や評判、料金などを比較しつつ解説していきます。

プログラミングスクールの調査は、リサーチ部門がある株式会社イードが運営するミツカル学び編集部により実施されています。

なお、ミツカル学びの運営会社である株式会社イードは東京証券取引所にてグロースしている上場企業となります。
(証券コード:6038)

18社も多すぎる…!という人は、その中からさらに厳選した次の5スクールをご参考にしてください。
※以下の5社が全てではありません。最終的には、本記事の18社を見て、自分が良いなというスクールをお選びください。

スクロールできます
利用目的
フリーランス
利用目的
スキルアップ
利用目的
転職 / 副業 / フリーランス
利用目的
転職 / スキルアップ / フリーランス
利用目的
AIスキルアップと転職
一括料金
429,000円※1
一括料金
224,800円※1
一括料金
686,400円
一括料金
99,800円
一括料金
792,000円
給付金
なし。分割で月20,020円〜
給付金
適用後、81,746円
給付金
適用後、205,920円
給付金
なしだが、そもそも低価格
給付金
適用後、237,600円
授業特徴
即戦力を目指し、お金の出る案件に取り組む
授業特徴
基礎からサービス開発まで一貫してできる
授業特徴
スキル習得〜収入獲得までの全てを得られる
授業特徴
卒業後も閲覧無制限。キャリア相談なども可
授業特徴
AI基礎から応用まで。オリジナル成果物作成
学習支援
徹底した基礎講座や専属コーチフィードバックなど
学習支援
マンツーマン指導と24時間質問、課題サポートなど
学習支援
5分以内の質問対応 / 対面 / マンツーマンなど
学習支援
質問し放題など
学習支援
大手IT研修企業の講師が指導など
仕事支援
クライアントとの連携で真の開発実績を積める
仕事支援
案件獲得方法や簡単な相談のみ
仕事支援
求人紹介や案件獲得方法など
仕事支援
面接や書類、求人紹介など多数
仕事支援
大手転職サービスと連携や面接、書類など
※記載の料金は全て税込となっています。
※1複数コースのあるデイトラ / DMM WEB CAMP / COACHTECHにつきましては、中間の料金を記載しています。
デイトラ:web制作コース
DMM WEB CAMP:Webアプリケーションコース16週間
COACH TECH:3ヶ月プラン(12週間)

【もう料金で諦めなくて良いです。】
一般的に高額なスクールですが、現在はITスキルの学び直し政策の一環として、最大70%OFFになる給付金を受け取れます。90万円 → 15万円など、非常にお得に利用できます。
※参考文献:教育訓練給付制度(厚生労働省) / リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(経済産業省)

また、本記事ではイチからプログラミングスクールを学べるように、次のようなトピックも解説しています。
(以下をクリックすると開きます。)

この記事でおすすめの他に知れること【クリックで表示】

【ほかにこの記事でわかること】

  • 大学の論文などから導く!プログラミングをおすすめできる理由
  • ”闇”とも言えるプログラミングスクールの問題点
  • 実際にどのような企業に就職して、どれくらい年収が上がるのか

詳しく解説しているので、参考になれば幸いです。早速、プログラミングスクール18社の解説に参ります。

※本記事は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守る景品表示法および消費者契約法などを遵守して作成しています。

参考:法律による表示規制(経済産業省)
参考2:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。(消費者庁)

目次

【2024年4月版】プログラミングスクールおすすめBEST18!比較した結果どこが最適?

ここでは徹底的に厳選した!自信を持っておすすめできるプログラミングスクールBEST18を紹介していきます。

COACHTECH(コーチテック)はフリーランスエンジニアに特化したカリキュラムを用意

評判フリーでエンジニアを目指す人からの支持が高くCOACHTECH Proの利用希望者も多い
料金の安さ週次面談も含まれたコスパの良い受講料金を設定し、14日間の返金保証付き
初心者への適性生徒の約9割が未経験から受講し、フリーランスになるまで講師が全面サポート
カリキュラム充実度アウトプット中心の教材で多くの成果物から自己解決力を養う
就職・転職サポートフリーランス特化のスクールでもCOACHTECH Proの実績をPFとしてアピール可能
就職・転職の実績追加受講料なしのCOACHTECH Proでは①件目の開発実績を保証
※2024年4月現在:随時更新中

COACHTECH(コーチテック)は、実際の開発案件を進めながら学習していくカリキュラムがあるプログラミングスクールです。

COACHTECHのカリキュラム

COACHTECHのカリキュラムは、プログラミングスクールで”真”の開発実績を積めるものとなっています。

ほかのプログラミングスクールで積めるのは、開発実績ではなく、開発”経験”です。ここでいう実績と経験の違いは、お金が絡むかどうか。

COACHTECHでは、自社が引き受けたお金が絡む開発案件をほかのエンジニアと一緒に進められます。この開発案件の提供は、100%です。(2023年7月現在)

受講中に実際の案件を進められるのは、卒業後の案件獲得をスムーズにするはずです!

【もちろん基礎知識を学んでからの話です!】
上記で紹介した開発案件を進めるのは、『基礎知識の講座を修了』『模擬で開発経験を積む』を終えた後です。
また、実際に開発案件を進める際、講師のサポートを受けながらですので、不明点はいつでも聞けます。

上記に加え、COACHTECHの受講生の90%が未経験です。初心者からでもフリーランスを目指しやすい体制が整っていますよ。

\ 真の開発実績を積める!/

未経験多数の中、挫折率3%だからサポート体制は安心

【口コミ・評判を分析した結果…】

COACHTECH(コーチテック)の口コミから分析した良いところ・心配なところは、以下のとおりです。

-良いところ-
・メンターとの面談でモチベーションがアップする
・2ヵ月でも自走力が身につく勉強計画を設定できる
・フリーランスエンジニアを目指す人にとって気になる情報を質問できる

-心配なところ-
・初心者にはカリキュラムが余裕のないペースで進むため不安
・独学に近い環境で分からないことがあると挫折しやすい

【比較してわかった!お得な内容】

万が一サービスに満足できなかった場合は無条件で全額返金する14日間の保証付きです。

また、プランの中にはカリキュラムの提供以外にも週次面談を取り入れ、分からないことをそのままにしない環境と学習面や独立後の不安点を解消できるサポートを提供しています。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
5ヵ月プラン一括:440,000円24回払い:20,533円~/月
7ヵ月プラン一括:550,000円24回払い:25,666円~/月

COACHTECHをおすすめできる人は?

・クラウドソーシングの自己紹介添削やフリーランス向けの教材を提供
未経験でも会社には勤めずフリーランスのエンジニアとして活躍したい方におすすめ

・4週単位のタームを基にカリキュラムを設定し、5ヵ月または7ヵ月で受講完了できる
フリーとして活躍するまでのんびりせず短期間に集中したい方におすすめ

・質問対応時間は95%の質問に対し30分以内に回答できるチャットサポートを提供
分からないことを調べるためのヒントや作成した課題へのレビューが欲しい方におすすめ

卒業生の就職・転職先不明
学べるプログラミング言語CLI、HTML、CSS、JavaScript、Netlify、MySQL、PHP、Larave、Heroku、Laravel API、Vue.js、Nuxt.js、Firebase、Figma
対応業種Webエンジニア
料金(税込)一括:440,000円~
24回払い:20,533円~/月
受講形態自己学習形式
転職支援企業紹介や履歴書添削、フリーランス向け教材の提供など
転職・就職保証なし
サポート対応時間9:00~21:00
返金保証・サポート14日間の全額返金対応
無料カウンセリング素朴な疑問に対して専門カウンセラーが相談対応

DMM WEB CAMPは豊富なコースから自分に合った学習プランを選べる

評判卒業後も継続してコミュニティに参加する受講生が多く好印象を持ったまま卒業して活躍している
料金の安さ基本料金はどのコースも同じでコースによって価格が変わることが少ないため、価格差を気にせずに好きなコースを選びやすい
初心者への適性メンターが専属でサポートしてくれるので未経験でも分からないことはしっかり解決できる
カリキュラム充実度独自の学習メソッドを採用したカリキュラムで、知識習得と課題のサイクルを繰り返して理解を深める
就職・転職サポート転職面での面接や書類添削といったサポートはもちろんのこと、副業向けの案件納品までのサポートもあり
就職・転職の実績キャリアアドバイザーによるモチベーション管理やサポートで転職成功率98%を実現
※2024年4月現在:随時更新中


DMM WEB CAMPは、豊富なコースがあり、自分の目的にあった学習を選びやすいプログラミングスクールです。豊富なコースについて大まかに分けると、「プログラミング学習が目的のコース」「エンジニア転職が目的のコース」の2種類があります。

まずは、プログラミング学習が目的のコースを紹介します。2024年1月時点で用意されているプログラミング学習目的のコースは、下記6つです。

コース名カリキュラム名
はじめてのプログラミングコースWebアプリやWebサイト開発の基礎が習得できる
Webアプリケーションコースオリジナルサービスを公開するスキルを身につける
JavaコースJavaでオリジナルのWebアプリが開発できる
PythonコースPythonを使って実務レベルのデータ分析スキルを身につく
PHP/LaravelコースWebサイト開発言語の「PHP」と「Laravel」を使って、本格的なオリジナルWebサービスが作れる
フロントエンドコースフロントエンド開発用のフレームワーク「Vue.js」と開発プラットフォームの「Firebase」を基礎から学び、オリジナルWebサービスが開発できる

プログラミング学習目的のコースは、上記にように様々です。そのため、下記のように自分の目標や興味に合わせて学ぶコースを選ぶことが大切となります。

コースの選び方

  • はじめてのプログラミングコース:未経験からプログラミングを学びたい
  • Webアプリケーションコース:自分でアプリを作れるようになりたい
  • Javaコース:今1番需要があるプログラミング言語を習得したい
  • Pythonコース:最先端のスキルを身につけたい
  • PHP/Laravelコース:実務に活かせるWebサービスが作れるようになりたい
  • フロントエンドコース:エンジニア転職に興味がある

身につけたいプログラミング言語が決まっている方は、プログラミング学習目的のコースから選ぶことをおすすめします。

下記からは、もう1つのエンジニア転職が目的のコースについて解説します!

DMM WEB CAMPには、「DMMWEBCAMP エンジニア転職」という独立したサービスがあります。つまり、転職専門とするプログラミングスクールと認識しても良いかもしれません。

DMMWEBCAMP エンジニア転職には、下記3つのコースが用意されています。

コース名カリキュラム内容
専門技術コース・RubyなどWebサービス開発言語を学び、プロのITエンジニアを目指す
・AIに使われる言語を通じて、AIやクラウドの教養を身につける
就業両立コース本業と両立できるスケジュール感でプログラミングを学び転職を目指す
短期集中コース最短3ヶ月で未経験からプログラミングを学び転職を目指す

エンジニア転職コースでは、未経験からでも安心して転職活動ができるように下記6つのキャリアサポートが用意されています。

【キャリアサポート一覧】

  • 求人紹介:600社以上の求人から受講生の適性や獲得スキルにあった企業を紹介
  • キャリア相談:プロのキャリアアドバイザーにおすすめ企業や自己分析などを相談できる
  • 書類添削:面談をしながら履歴書・職務経歴書の改善点を知れる
  • ビジネス研修:面接で必要となる伝達力や語彙力などの技術以外のビジネススキルを身につける
  • 面接対策:自己分析や履歴書・職務経歴書をもとに模擬面接を何度も実施可能
  • 卒業生限定コミュニティ:キャリアについて考えるイベントや勉強会を毎月開催

とくに、DMM WEB CAMPのキャリアサポートでは「卒業生限定コミュニティ」が特徴的です。転職イベントや勉強会を通じて、同じ未経験からエンジニア転職を目指す受講生と繋がれます。

未経験からの転職活動は孤独になりがちなので、転職の悩みを共有できる仲間ができるのは大きいメリットですね。

ここまでDMM WEB CAMPについて解説してきましたが、「挫折せず、プログラミングを学べるかな?」という人もいるはず。DMM WEB CAMPでは、どのコース関係なく次のような学習サポートがあります。

【DMM WEB CAMPの学習サポート】

  • メンタリングサポート:週2回、学習方法や疑問点をマンツーマン相談できる
  • 質問、課題レビューサポート:オンラインで24時間し放題
  • 学習の進捗確認:専用システムで学習状況や設定した目標をいつでも確認できる

プログラミング学習の挫折率は90%超えといわれているように、未経験の方がエラーに負けずにモチベーションを維持し続けるのは大変なことです。DMM WEB CAMPでは、未経験の方がエラーで挫折しないように、質問環境と定期的なメンタリングによりサポートしてくれます。

以上が、主なDMM WEB CAMPの解説です!
学習目的と転職目的で公式サイトが異なるので、自分にあったサイトに訪れてください!

【プログラミング学習の目的の人はこちら】

【エンジニア転職が目的の人はこちら】

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・ポートフォリオ発表会など仲間から刺激を受けてモチベーションを上げる機会がある
・卒業後も閲覧できる教材ツールを使って復習できる
・未経験からの学習方法や転職について専属メンターに何度でも質問可能

デメリット
・自己学習形式だから学習ペースが落ちたり理解が追いつかないケースも
・メンターに頼りきりだと自走力が身につき一人で制作できるのか不安

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

料金情報まとめ

【DMM WEB CAMP 学習コースの料金】

スクロールできます
コース名はじめてのプログラミングコース副業・フリーランスコースJavaコースPHP / LaravelコースフロントエンドコースWebアプリケーションコースPythonコースデータサイエンスコースAIコース
料金(税込)4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF
24週間プラン:488,400円
28週間プラン:543,400円
32週間プラン:598,400円
4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF
4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF
4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF
4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF
4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF
4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF
4週間プラン:169,800円
8週間プラン:224,800円
12週間プラン:279,800円
16週間プラン:334,800円
※補助金適用で最大70%OFF

【DMM WEB CAMP エンジニア転職コースの料金】

スクロールできます
コース名短期集中コース専門技術コース就業両立コース
料金(税込)一括:690,800円
60回払い:15,500円/月~(初回のみ20,843円)
一括:910,800円
60回払い:20,500円/月~(初回のみ23,723円)
※補助金適用で350,800円(税込)
一括:889,350円
24回払い:37,669円/月~(初回のみ110,000円)
※補助金適用で329,350円(税込)

DMM WEB CAMPは、経済産業省支援の対象スクールとなっていますので、補助金を使えば70%OFFで受講可能です。
※参照:リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業(経済産業省)
※例:学習コースの4週間プランであれば、6万円ほどで講座を受けられます

【プログラミング学習の目的の人はこちら】

補助金も確認できます↑

【エンジニア転職が目的の人はこちら】

補助金も確認できます↑

テックアイエスは最長1年かけてじっくり未経験者を即戦力のITエンジニアに育てる

評判卒業後も参加しやすい交流会やトークイベントを毎月開催しコミュニティを築きやすいと評判
料金の安さ月あたりの受講料で考えると受講期間に対する料金設定は安め、給付金も受給可能
初心者への適性6ヵ月で初心者でも基礎課題の取り組みからチーム開発・自社開発まで手がけることが可能
カリキュラム充実度Googleデータサイエンティストなど業界最先端のエンジニアがカリキュラムを監修
就職・転職サポート6ヵ月の学習期間終了後に6ヵ月のキャリアサポート期間を作り、書類添削からPF指導まで徹底的にサポート
就職・転職の実績転職だけでなくフリーランスとしてもエンジニアとして活躍する卒業生多数
※2024年4月現在:随時更新中

株式会社テックアイエスはプログラミング事業のほかにメディア事業を運営する会社です。

日本全国にテクノロジーの力を広げ、長い将来に残るプラットフォームを作っていくことを目標としています。

これまで東洋経済オンラインや現代ビジネスなど多数のメディアで紹介された実績があります。

また、Google開発責任者によるトークイベントなど世界トップレベルのエンジニアと受講生がふれあえる機会を積極的に設けてくれます。

ここからはテックアイエスの詳しい評判を簡単にまとめてみました!公式サイトでも受講者の体験談を確認できます!

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・チーム開発や勉強会は講師陣を含めコミュニティを築けるいいきっかけになる
・教室開催のオフラインイベントでプログラミングが活かされる現場を視察できる
・ちょっとしたことでも講師陣に質問できる
デメリット
・途中でチームメンバーが離脱してしまうケースも
・課題制作やチーム開発時など質問できない期間があり不安が残る

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

返金保証には対応していませんが、6ヵ月間かけての学習サポートとその後6ヵ月間のキャリアサポートはサービスが充実しています。

たとえば学習サポートでは分からない課題やエラーについて現役エンジニア講師がただ答えを教えるのではなく一緒に解決方法を考えてくれる形式を採用することで、現場で求められる問題解決能力を養うことができます。

キャリアサポートではポートフォリオの指導から対面での面談も実施してくれるので、自分の力を最大限転職活動に活かしたい方は全面的にサポートを活用できるでしょう。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
長期PROスキルコース(1年間)一括:686,400円
24回払い:28,600円〜/月
短期スキルコース(3ヵ月間)一括:343,200円
24回払い:14,300円〜/月
データサイエンティストコース(1年間)一括:987,800円
24回払い:41,158円〜/月
副業コース(6ヶ月間)一括:457,600円
24回払い:19,066円〜/月

テックアイエスをおすすめできる人は?

・イベントの開催やクラス制度、チーム開発などコミュニティを重視した制度を展開
一人でプログラミングを学ぶのは寂しいし不安があるという方におすすめ

・5分以内に現役エンジニア講師が画面共有をしながら問題を一緒に解決していく
講師からの回答はテキストだけだと分かりにくいという方におすすめ

・入学前に体験できるプログラミング無料体験会で初心者でも不安を解消できる
プログラミングをやる適性があるのかまずは確かめてみたいという方におすすめ

卒業生の就職・転職先ACA、Camp Group、BLUE ARBAROなど
学べるプログラミング言語PHP、HTML、CSS、SQL、Git、JavaScript、Laravel
対応業種ITエンジニア、データサイエンティスト
料金(税込)一括:686,400円~
24回払い:28,600円〜/月
受講形態自己学習形式
転職支援面接練習や企業紹介、対面での面談など
転職・就職保証なし
サポート対応時間10:00~22:00
返金保証・サポートなし
無料カウンセリング無料相談会の実施あり

デイトラはWeb制作とWebアプリ開発ができる安いプログラミングスクール

評判初級・上級・実践など各レベルに合わせた指導があるから挫折しずらい
料金の安さ13万円以下でプログラミングを学べる
初心者への適性生徒のほとんどが未経験から受講し、フリーランス・転職などを実現している
カリキュラム充実度アウトプット・インプットどちらにも強く現場で使えるスキルを習得できる
サポート閲覧無制限&アップデートされるカリキュラムなので卒業後も見放題
就職・転職IT転職特化コースや営業支援コースなど、収入に繋がるサポートが手厚い
※2024年4月現在:随時更新中

デイトラの魅力は、価格の安さです。2つのコースいずれも13万円以下で、プログラミングスクールを値段の高さで諦める必要はありません。

値段が高いと諦める必要なし!

料金がお得なデイトラでは、以下の2コースありそれぞれで特徴が違いますので自分の目的に合ったコースをお選びください。

コース名料金見所
Web制作コース129,800円(税込)初心者からでも学びやすいカリキュラム
Webアプリ開発コース99,800円(税込)ゼロからWebサービス公開までできる

学習サポートや案件獲得などの相談もできます。また、卒業後もカリキュラムは閲覧無制限です。

たびたびプログラミングスクールでは「お金が無駄になった」「学べる期間が少なくて損した」など、マイナスの声が噂されます。「他のスクールは高いし失敗したら…」といった無駄を恐れるなら、デイトラが良いかもしれません。

カリキュラムも閲覧無制限ですし、いつでも自分のペースで学べます。

キカガク ーAIエンジニアやデータサイエンティストへの転職・スキルアップを目指せる

出典:キカガク

今だからこそ学ぶべきです。AIエンジニアデータサイエンティストの需要は、かつてないほど増えています。
参照:AI人材育成の取組(経済産業省)

キカガクは今後に活かせるAIスキルの指導を得意とするプログラミングスクールです。次のような希望や、やってやるぞ!という意思があるなら、入会を検討しても良いでしょう。

【こんな人におすすめ▼】

  • データ分析を勉強して実務やキャリアアップに活かしたい
  • AIアプリケーションを作って何者かになりたい
  • これからのAI時代で重宝される人材になりたい

上記でわかる通り、キカガクでは『AI』『データサイエンティスト』スキルを習得できます。数あるAIプログラミングスクールの中でも、キカガクが目立つポイントは以下のとおりです。

キカガクの独自の強み

  1. 質と価格が釣り合って無さすぎる(もちろん、良い意味で…)

キカガクはもともと法人へIT研修のサービス提供する企業です。あのChatGPT騒動で一躍有名になった『マイクロソフト』のIT研修も実施しています。

マイクロソフトのほか、NTTやメルカリなど、AI活用が進んでいる企業計850社に企業向けIT研修を提供しているのです。

成長企業を支えたキカガクのAI学習指導を月額4万円で受けられるのは非常にお得です。そして、1,500以上のコンテンツと130時間の豊富な講座を永久見放題なのも良コスパです。

  1. オリジナルの成果物が本当にすごい

アイデアのユーモアさを取り揃えたAI製品の作成ができます。基礎学習をした後、アイデア出しから実装、フィードバックを通して、自分だけのオリジナルAIを生み出せます。

<実際に卒業生が作ったAIの成果物>

  1. 大手転職サービス『Doda』連携で卒業後の不安が少ない

数々のAIの求人の取り揃えるDodaと独自で連携しているため、スクール卒業後の転職がスムーズです。

業界の動向や求人の傾向を把握したIT専門のアドバイザーから書類添削や面接練習をしてもらえるため、転職が不安という人にぴったりといえます。

また、挫折しない学習サポートの仕組みも大きな魅力です。企業へのIT研修を行っているからこそ、継続させるスキルが非常に優れているのでしょう。▼

  • 1 対 1 の個別メンタリング:不明点だけでなくキャリア相談もなんでもできます
  • 現場講師に質問し放題:オンラインでできるので学習が止まりません
  • 学習日のリアルタイム解説:講師がコードを打っているのを実際に見れます
  • 活発な卒業コミュニティ:気軽になんでも相談できます

「実際に使えるAI・データサイエンススキルを学びたい!」なら、キカガクを活用しても良いかもしれません。

\大手企業のIT研修実績があるから学習がスムーズ!/

ChatGPT講座も無料で受けられます!

キカガクの料金

\厚生労働省認定スクールだから70%OFF!/

キカガクは、IT人材育成を目的とするリスキング対象スクールです。そのため、簡単3STEPで適用される補助金を使い、次の価格で受講できます。

  • 792,000円237,600円

給付金についてやその手続きなど、無料の説明会で相談することをおすすめします。

>>> いったん給付金の詳しい解説を見たい人はこちら

SAMURAI ENGINEER (侍エンジニア)はオリジナルの授業設計ができるプログラミングスクール

評判45,000名以上の指導実績を誇り、WBSや週刊ダイヤモンドなど多数の大手メディアに掲載
料金の安さ高額なコースもあるが、給付金を活用すれば70%OFFで受講できる
初心者への適性独自開発の学習管理システムで200名の講師がQ&Aサポートを実施
カリキュラム充実度目標に合わせた専用のカリキュラムを現役エンジニアが作成
就職・転職サポート転職保証コースでは学習コーチ、キャリアアドバイザー、講師が3人体制で転職をサポート
就職・転職の実績転職保証コースの転職成功率は99%、平均年収は65万円アップの実績あり
※2024年3月現在:随時更新中

「初心者からプログラミングを学びたい!」という人には、侍エンジニアがおすすめです。侍エンジニアでは、自分だけのオリジナル授業設計をできます。

つまり、自分の学習したいこと・自分のレベルに応じて授業内容をカスタマイズできるのです。目的に合わせて授業を設計できるので、幅広いキャリアを目指せます。▼

侍エンジニアで目指せるキャリア

  • エンジニア転職
  • フリーランスエンジニア
  • プログラミングの副業

上記それぞれのキャリアに特化したコースが用意されているのも特徴です!

\ それぞれのコースと強みを紹介してます!/

【10秒でわかる】エンジニア転職保証コースの強み
  • 転職成功率99%を誇る
  • スクール卒業後、平均年収65万円UP
  • 紹介できる求人数2,000件以上
  • IT企業の人事経験者や大手転職エージェント経験者のキャリア支援
  • 転職できない場合、全額返金制度あり

実績・サポート・キャリア支援の3拍子が揃っています。

なお、侍エンジニアの転職保証コースは、『クラウドエンジニア』『Webエンジニア』の2つに分かれていますので、目指したい方のコースを選んでください。

上記のコース特徴を見てわかるように、それぞれのキャリアに特化しているカリキュラムがあります。また、未経験でも挫折しないよう徹底したサポート体制が整っていますね。
※実際、侍エンジニア受講生の途中離脱率は2.1%です。

「未経験からプログラミング学習してキャリアUPしたい!」という人は、侍エンジニアの入会を検討してみてくださいね。

\卒業後の平均年収65万円UP実績あり! /

累計指導実績45,000人超えだから評判には安心できる

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・コミュニティや交流会を通じて横のつながりを強固にできる
・いつでも質問できる環境で効率良く学習を進められる
・メンターとの相性が合わない場合は途中で交代も可能

デメリット
・SES系会社への転職が多いため希望の働き方ができない場合も
・メンターによってカリキュラムが大きく変わることも

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

貧困や不平等のない社会を目指すことを掲げ、質の高いICT教育をすべての人に届けるため、小中高生やシニア向けの特別価格プログラムも用意しています。

たとえば女性は全コース一律5%オフ、シングルマザーの方は一律25%オフなど、どんな経済状況の方でも等しく受講できるよう工夫がされているのが侍エンジニアの特徴です。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
クラウドエンジニア転職保証コース(16週間)入学金:99,000円
一括:374,000円
24回払い:19,708円~/月
クラウドエンジニア転職保証コース(24週間)入学金:99,000円
一括:550,000円
24回払い:27,042円~/月
Webエンジニア転職保証コース(16週間)入学金:99,000円
一括:594,000円
24回払い:19,708円~/月
Webエンジニア転職保証コース(24週間)入学金:99,000円
一括:781,000円
24回払い:27,042円~/月
フリーランスコース(16週間)入学金:99,000円
一括:594,000円
48回払い:17,210円~/月
フリーランスコース(24週間)入学金:99,000円
一括:781,000円
48回払い:21,854円~/月
フリーランスコース(36週間)入学金:99,000円
一括:990,000円
48回払い:27,044円~/月
フリーランスコース(48週間)入学金:99,000円
一括:1,188,000円
48回払い:31,961円~/月
教養コース(4週間)入学金:99,000円
一括:66,000円
48回払い:4,098円~/月
教養コース(12週間)入学金:99,000円
一括:198,000円
48回払い:7,376円~/月
教養コース(24週間)入学金:99,000円
一括:297,000円
48回払い:9,834円~/月
AIアプリコース(16週間)入学金:99,000円
一括:594,000円
48回払い:16,937円~/月
AIアプリコース(24週間)入学金:99,000円
一括:781,000円
48回払い:27,044円~/月
データサイエンスコース(16週間)入学金:99,000円
一括:594,000円
48回払い:35,239円~/月
データサイエンスコース(24週間)入学金:99,000円
一括:781,000円
48回払い:42,068円~/月

SAMURAI ENGINEERをおすすめできる人は?

・経済的負担の大きな方も受講できるよう最大25%オフの特別プログラムを提供
女性や50歳以上のシニア、小中高生でプログラミングを学びたい方におすすめ

・専属マンツーマンレッスンで自分のペースに合わせた学習を続けられる
ひとりで学習を続けるのはモチベーションが持たず苦手という方におすすめ

・フリーランスとして目標獲得収入20万円を目指したカリキュラムを設定
未経験でもフリーランスエンジニアとして卒業後に活躍したい方におすすめ

卒業生の就職・転職先事業会社、SES、Web開発受託会社等
学べるプログラミング言語Python、 WordPress、Ruby、React.js、PHP、Node.js、
Vue.js、Java、Dart(Flutter)、C++、C#、Swift、Xamarin、Kotlin、Unityなど
対応業種Webデザイナー、ITエンジニア、データサイエンティスト等
料金(税込)入学金:99,000円 一括:165,000円〜~24回払い:6,875円〜/月
受講形態マンツーマンレッスン
転職支援専用コースでキャリアアドバイザーによるサポートあり
転職・就職保証転職活動で内定が出なかった場合全額返金
サポート対応時間8:00~22:00
返金保証・サポートなし
無料カウンセリング専属カウンセラーとコース選びからキャリアまで相談可能

RUNTEQはほかのエンジニアより抜きん出れるカリキュラムがある超実践型のスクール

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: runteq-1024x768.webp
評判辛口コメントの場合もあるが、生徒の転職に本気で向き合っているためモチベーションが続きやすい
料金の安さ55万円と割と高いが、給付金を活用すれば約16万円で受講できる
※給付金活用には条件があります。詳しくはこちら
初心者への適性RUNTEQ式の成長メソッドや講師への質問し放題サポートがあるため挫折しずらい
カリキュラム充実度入門〜発展まで少しずつ難易度が上がるため、最終的には実務レベルの実装スキルが身に付く
就職・転職サポート会社探しや自己分析、面接練習などを徹底しているため、転職できない状況になりづらい
就職・転職の実績大手企業やメガベンチャー含め、Web系開発会社内定率98%の実績を誇っている
※2024年3月現在:随時更新中

求職活動でほかのエンジニアに負けません。RUNTEQ(ランテック)は、未経験からエンジニアを目指すための超実践型のプログラミングスクールです。

“超実践”という言葉がキーポイントで、ほかのエンジニアより抜きん出れるカリキュラムが用意されています。

RUNTEQのカリキュラム特徴

ほかのエンジニアより抜きん出れるのはなぜ?

  • RUNTEQ式の成長メソッドで、実務と同じレベルの実装力が身に付く
  • ガチのオリジナルアプリ開発〜運用をゼロからするため、ほかの未経験にはない企画力が身に付く
  • 企業が好む、仲間と共創できる人材になる授業が用意されている

ポートフォリオのオリジナリティや技術力が就職活動で他より目立つと言われています!
RUNTEQの評判については、別の記事でまとめているので口コミが気になる人はご覧ください!

プログラミングの開発力だけでなく、サービスのアイデア出し〜運用スキルまで学び切れるのはRUTEQ独自の強みです。

実際、上記のような実践的なカリキュラムであるため、企業の内定率は98%となっています。

上記のカリキュラムに加えて、キャリアサポートが非常に充実していることもポイントです。具体的なサポート紹介の前に、そもそもRUNTEQがキャリア支援に強いといえる理由を確認しておきましょう。▼

【そもそもRUTEQがキャリア支援に強い理由】


RUNTEQがキャリア支援に強い理由は、運営元が『IT人材育成+ITコンサル会社』なためです。

RUNTEQを運営している運営会社は、次のような事業を展開しています。

  • IT人材紹介に特化したサービスである『RUTEQ AGENT』
  • 企業のシステム開発を支援するコンサル事業『FastDev』

まず、人材紹介サービスを実施しているため、転職・就職ノウハウがあるのは当然です。また、ITサービスを独自で展開しているため、最前線のITノウハウを知っています。

上記のサービスを運営しているノウハウをもとに、RUNTEQでキャリアサポートをしてくれるため、キャリア支援に強いのです。

上記を踏まえ、具体的なキャリア支援の内容は以下のとおりです。

  • 自己分析サポート:キャリアアドバイザーと二人三脚で自己分析をする
  • 書類作成サポート:自分の良さを企業に最大限伝えられる
  • 面接練習:現役エンジニアからの質問に答えるため本番で力を発揮できる
  • 会社探しサポート:給料や働き方など希望条件にマッチした企業を紹介してもらえる

最後に、RUNTEQでは未経験でも挫折せず学び切れるように『RUNTEQ式のエンジニア短期成長メソッド』を採用しています。最初は小さくて簡単なタスクをこなしていき、徐々に難易度を上げていくメソッドので、未経験でも挫折しずらいと評判です。(実際の学習画面↓)

出典元:RUNTEQ公式

信頼できる講師にいつでも相談できる環境もあるので、「未経験からプログラミングを学ぶぞ!」という人はRUNTEQがおすすめです。

\ 転職支援が強いエビデンスがあるから安心!/

ほかの求職者より抜きん出れるカリキュラムが話題に。

【口コミ・評判を分析した結果…】

口コミ・評判は、実際に利用した人の生の声です。わざわざ口コミを書く行動をしているため、RUNTEQが本当に良いスクールかどうか判断するのには良い材料となります。

RUNTEQの口コミから分析した良いところ・心配なところは、以下のとおりです。

-良いところ-
・実践的な課題でほかの人と差別化を図れる=就職が有利になる
・RUNTEQ独自メソッドがあるから、未経験でも挫折しずらい
・チーム開発もあるから、企業が好む人材スキルを習得できる

-心配なところ-
・全額返金される転職保証が付いていないため、転職失敗しても料金は支払うことになる
→【解決策】そもそも内定確定するまで徹底サポートしてくれます。
・理解が追いつかないと課題を解決できず卒業できるか不安になる
→【解決策】いつでもオンライン質問できる環境があるので活用してください。

10秒でわかるこの動画のまとめ
  • 学習プロセスはとにかく実践で、提出課題も実際のプロジェクトに近い形で出される
  • 受講生は独自のアプリケーション開発をする機会があり、これが就職・転職でのポートフォリオとなる
    • サービスの企画から実装まで自分でするため、企業が求める即戦力な人材といえる
  • 最短5ヶ月で修了でき、入学から6ヶ月後にはWebエンジニア転職が可能
    • 働きながら学習する9ヶ月コースもあるから、仕事との両立も可能

料金情報まとめ

❏詳しい料金はでチェック推奨

コース名一括料金(税込)分割料金(税込)
Webエンジニア転職コース550,000円24回払い:21,000円~/月(初回23,097円)
12回払い:39,300円~/月(初回39,648円)
10回払い:58,500円/月(初回59,250円)
6回払い:95,450円/月(初回95,200円)
3回払い:186,900円/月(初回186,925円)
※分割支払いの場合、初回とそれ以降(2回目以降)の料金が異なります。

「料金が高すぎる…!」と思った人に朗報です。給付金を活用すれば、RUNTEQの講座を『550,000円(税込)165,000円(税込)』で受講できます。

2024年3月実施中!最大70%OFFで利用できる給付金とは

給付金について知りたい人はこちら(クリックすると解説が開きます)

教育訓練給付金とは、働く人のキャリア形成や能力向上を支援するために設けられた制度です。わかり安くいうと、ITを学ぶなら政府がお金を出すよという支援になります。

厚生労働省が認定する講座であれば、最大70%OFF=38万5,000円割引で受講可能です。

対象コースと注意事項を下記で紹介するので、参考にしてください。

対象コース

教育訓練給付金の対象コース
対象コース内容料金(税込)
すべてWebアプリ開発に必要なスキルを学べる
(html / CSS / Ruby / Rails / JavaScript / データベースなど)
550,000円
165,000円
※2024年3月現在:随時更新中

注意事項(対象者等)

教育訓練給付金を受けるには、次の条件を満たす必要があります。

  • 2年以上、雇用保険に加入している
  • 上記を満たしたうえで、会社に在籍中または離職して1年以内

※受講開始1ヶ月前にハローワークへの手続きが必要です。
※コースごとに決められた学習期間を修了することで、給付金を受け取れます。
(途中で挫折した場合は、給付金の対象外です。)

RUNTEQをおすすめできる人は?

・自社開発や受託開発を行うWeb系企業に就職したいという目標がある人
運営会社がWeb系開発企業だからこそ、開発現場で必要なスキルを身につけやすい

・未経験からIT業界への転職を目指している人
キャリア支援と学習サポートが充実しているため
※上記で解説したように、Web系開発企業の内定率は98%

・現役エンジニアの仲間を作り横のつながりを広げたい人
卒業後も参加できるコミュニティで現役エンジニアや同期との交流イベントに参加できる

卒業生の就職・転職先teamLabo、SARAH、GRACIAなど
学べるプログラミング言語HTML、CSS、Ruby、Rails、JavaScriptなど
対応業種Webエンジニア
料金(税込)一括:437,800円
3回払い:148,700円~/月(初回148,937円)
6回払い:75,800円~/月(初回75,874円)
10回払い:46,600円~/月(初回46,857円)
12回払い:39,300円~/月(初回39,648円)
24回払い:21,000円~/月(初回23,097円)
受講形態自己学習形式
転職支援自己分析や添削、求人紹介、模擬面接を実施
転職・就職保証なし
サポート対応時間不明
返金保証・サポートなし
無料カウンセリング無料キャリア相談会を実施

\ 理想のキャリアを実現する /

〜【1/31まで】入学者全員に50,000円のamazonギフト券プレゼント〜

tech boost(テックブースト)は未経験からフリーランスを目指す人向けのスクール

出典:tech boost
評判受講生の96%が挫折しなかったデータがあり、サポート体制やカリキュラムが充実している
料金の安さ料金は高めに設定されており、手を出しづらい可能性がある。しかし、サポート体制やカリキュラムの充実度は料金以上の価値だと言われている。
初心者への適性『未経験からエンジニアを目指す』をモットーにしており、現役エンジニアによるサポートや受講生コミュニティ、勉強会もあるため挫折しずらい
カリキュラム充実度フリーランスに特化した独自カリキュラムとなっている。アプリのアイデア出しなどマーケティング的な知識も得られる。
フリーランス支援案件獲得方法や案件獲得サービスの利用など、キャリアサポートを徹底的にしてもらえる。
就職・転職の実績転職成功率の公開はしていないが、スクールで学んだスキルを最大限活かせる企業紹介をしてくれる
※2024年3月現在:随時更新中

tech boost(テックブースト)は、未経験からフリーランスを目指す人向けのプログラミングスクールです。

未経験からフリーランスを目指す場合、気になってしまうのは案件獲得ができるかどうか。テックブーストでは、未経験でも案件獲得ができるようキャリア支援が充実しています。

【そもそもテックブーストがキャリア支援に強い理由】

結論、テックブーストの親会社がキャリア支援のサービスを2つ運営しているからです。

テックブーストの親会社は、Branding Engineerで次のようなキャリア支援サービスを運営しています。

Midworksは登録者20,000人を超える大人気サービスです。Techstarは、700社以上の求人を保有する転職サービスになります。

上記2つのサービスを運営しているノウハウをもとに、テックブーストでサポートをしてくれるため、キャリア支援に強いのです。

そして、テックブーストの実際のキャリ支援内容は以下になります。

  • 案件獲得サポート:案件獲得方法 / プロフィールの添削など
  • 転職サポート:書類の添削 / 求人紹介 / 面接練習など

上記に加え、テックブースト運営の『Midworks』『Techstar』の案件紹介サービスも使用可能です。

テックブーストは、フリーランスだけでなく、転職したい人にもおすすめできそうです!

なお、テックブースト受講者の8割が未経験からフリーランスを目指しています。現役エンジニアがメンターとなっており、1対1・オンライン両方で学習のサポートをしてくれるので、挫折はしづらいはずです。

実際、96%の受講生が挫折しないで講座を完遂しています。
※調査:株式会社 Branding Engineer’東京証券取引所グロース市場上場)が144名を対象に実施

「未経験からフリーランスになりたい!」という人は、ぜひテックブーストの利用を検討してみてくださいね。

\ 3年連続!キャリサポート満足度No.1/

96%の受講生が挫折していないから未経験でも安心

【口コミ・評判を分析した結果…】

利用者の口コミは、tech boostが良いサービスか判断できる優良な材料です。今回はSNSや公式サイト、インターネットから約100名の口コミを収集し、tech boostの良いところ・心配なところを分析しました。

具体的には、以下のとおりです。

-良いところ-
・プログラミング未経験でも、カリキュラムやキャリア支援が充実しているため、フリーランスとして活躍できる
・講師陣は全員現役エンジニアで、質疑応答など充実したオンラインサポートが受けられる
・カリキュラムがフリーランスを目指すことに特化したものになっている

-心配なところ-
・テキストが詳細に記されていない箇所があるため、ある程度自走できないと難しい面がある
→解決:オンライン質問などをうまく活用してください。
・全くのプログラミング未経験は挫折する可能性もある
→解決:受講前に、インターネットで学ぶ内容の入門程度を調べておくのがおすすめです。

料金情報まとめ

tech boostの料金情報は複雑でわかりずらい可能性があるので、詳しく解説していきますね。

結論、tech boostは月額料金制のプログラミングスクールです。Netflixのように毎月一定額のお金を支払います。料金支払い詳細は、下記の画像を見た方がわかりやすいかもしれません。

techboost(テックブースト)の料金情報について詳しく解説
※ミツカル学び編集部作成(株式会社イード)

上記の画像を簡単に解説すると、支払う料金は入学金と月額料金の2つです。入学金は、最初の1回のみです。

コース名入学金(税込)
スタンダードコース126,500円
ブーストコース219,780円
(Javaの場合 408,320円)

下記が月額料金です。画像でも解説したとおり、『基本料金+メンタリング料金=月額料金』となります。

メンタリング料金は絶対に必要ですので、把握しておきましょう。

コース名基本料金(税込)メンタリング料金(税込)合計月額料金(税込)
スタンダードコース月32,780円月4回:34,760円
月5回:52,140円
月8回:69,520円
メンタリングが
4回の場合:67,540円
5回の場合:84,920円
8回の場合:102,300円
ブーストコース月32,780円月4回:34,760円
月5回:52,140円
月8回:69,520円
メンタリングが
4回の場合:67,540円
5回の場合:84,920円
8回の場合:102,300円
※メンタリングを月何回利用するのかで、月額料金は異なります。

ぶっちゃけると、メンタリングは月4回で十分です!

メンタリング料金の”メンタリング”とは、1対1で担当メンターと相談するサポートのことです。オンライン相談やオンライン質問は無料で利用できるので、安心してください。

\ 最大56万円割引の給付金を利用可能!/

会社員歴2年以上限定【厚生労働省許可】

テックブーストをおすすめできる人は?

・卒業後はフリーランスエンジニアとして働きたいと考えている人
テックブーストはエンジニアとして働けるように徹底したサポートを行っています。単純にプログラミングスキルを身につけただけでは、フリーランスになっても案件獲得にはつながりません。テックブーストでは案件獲得のためのサポートや紹介、そのためのスキル構築を徹底的に行ってくれます。

・現役エンジニアに1対1でメンターになってもらいたい人
テックブーストでは、希望に合わせて現役エンジニアとのメンタリングのペースを選択することが出来ます。現役のエンジニアと実際に会話したり質疑応答を繰り返すことで得られるスキルは、驚くほど多いです。テックブーストでは積極的に学びたい人のための機会が提供されています

卒業生の就職・転職先事業会社、SES、Web開発受託会社 等
学べるプログラミング言語HTML / CSS / Ruby / PHP / Java / JavaScript
対応業種
受講形態オンライン
転職支援あり(ただし、東京の求人に限る)
転職・就職保証なし
サポート対応時間平日 13:00~22:00
土日 13:00~19:00
返金保証・サポートなし
無料カウンセリングあり

\ 理想のキャリアを実現する /

.Pro(ドットプロ) ―実践型プログラマーの輩出を目的としたプログラミングスクール

Pro(ドットプロ)
出典:Pro(ドットプロ) 

.Pro(ドットプロ)は、「世の中に本当に必要な人材となるための教育の場を提供したい」 という思いから発足したプログラミングスクールです。

言語は実際の現場で使用されることも多く、シンプルで初心者にも扱いやすい「Python」の学習が中心となっています。更に、AIリテラシーを学ぶことができるコースが提供されていることも大きな特徴です。

AIは現在急速に技術革新が進んでいる分野であり、習得は必須ともいえる内容です。これらをスクールの中で習得することができれば、現場では十分に活躍できる人材になれると期待が持てるでしょう。

また、.Proでは対面での学習にこだわったスクール運営を行っています。初心者には難解であり途中離脱者も多いプログラミング学習ですが、講師と直接顔を合わせて学習ができることでより早期の定着が見込め、成長に繋げられるところも魅力の一つです。

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・AI開発の主要言語であるPythonの技術や知識を身につけることができ、現在成長市場のAIで活用できる人材になることができる
・ChatGPTなどの今後利用が必須となるAIツールの上手な活用法・知識を身につけることができ、現在の業務も効率化させることができる
・対面にこだわった学習で講師と直接コミュニケーションを取ることができ、オンラインのみの受講では得られない体験が可能になる

デメリット
・言語の選択がPythonのみであるため、ほかに学びたい言語がある場合には不向きとなる
・対面での学習が東京の渋谷校のみとなるため、遠方や地方からは通うことが難しい

【比較してわかった!お得な内容】

.Proの魅力は、10名の少人数制で行われる対面形式の講義です。10名という小さな規模であり、同期も自分と同じIT初心者のメンバーばかり。必然的に質疑応答もしやすくなり、よりきめ細やかなサポートを受けることが出来ます。

また、PythonとAI開発に特化している点も大きな特長です。他多くのプログラミングスクールが多様な言語をカバーしているのに対して、.Proではこの分野のみ取り扱っていることからも、非常に力を入れていることが伺えます。

今まさに成長分野と言われているAI開発では、エンジニアも不足しており、企業からも需要が非常に高くなっています。そのため、卒業後も条件の良い待遇で就職が可能となる確率が上がります。

料金情報まとめ

コース名料金(税込)
AIリスキリングコース398,000-
月額 ¥58,000-

.Pro(ドットプロ)をおすすめできる人は?

・ChatGPTやStableDiffusionなど、生成AIの技術に興味がある!
.ProはPythonとAI開発に特化したプログラミングスクールです。非エンジニアであっても使用が可能である生成AIの技術が一緒に学べるため、プログラミング学習もより興味を持って行うことが出来ます。

・スクール卒業後は成長市場で働いて自分の実力を試してみたい!
AI開発は、今まさに成長市場と言われている分野です。この分野で事業を展開したいと考えている事業は非常に多く、エンジニアも引く手あまたとなっています。そんな成長市場で活躍できる知見を身につけることが出来れば、技術革新スピードの速いIT分野でより自分の実力を研磨することが可能になります。

・オンラインでの講義ではなく、少人数の対面形式でじっくり学んでみたい!
.Proは対面での学習にこだわったスクール運営を行っています。オンラインとは異なり、フェイス・トゥ・フェイスでじっくり取り組むことができる形式の講義ではわからないことも質問しやすく、より早期に学習効果を実感することができるようになります。

卒業生の就職・転職先
学べるプログラミング言語Python, HTML, CSS, JAVA Scriptなど
対応業種
料金(税込)¥398,000-
受講形態対面コーチング・オンライン
転職支援あり
転職・就職保証なし
サポート対応時間
返金保証・サポート返金保証なし
【サポート概要】
講義時間外のオンライン対応(Slack)
学習進捗の管理
ポートフォリオ作成
就職・転職のキャリア相談
無料カウンセリングあり

TECH CAMP(テックキャンプ)は未経験でも最短10週でITエンジニアになれる

評判費用に対しリターンを得られたという回答が92,1%、転職後1~3年での年収アップは平均144万円
料金の安さ受講期間に対し受講料金は高めに設定されているが、14日間の無条件返金保証付き
初心者への適性プログラミング未経験者率97.0%で未経験者向けに分かりやすさに特化したカリキュラムを提供
カリキュラム充実度600時間を超える充実の教育プログラムでゼロから作り出す技術力を養える
就職・転職サポート正社員としての就職・転職サポートだけでなく、フリーランスや起業など個人に合わせたキャリア設計をサポート
就職・転職の実績転職成功率98%、転職成功者数3,200名以上の高い実績
※2024年3月現在:随時更新中

株式会社divは真子就有取締役(通称マコなり社長)がYoutubeなどSNSでの露出が多く、プログラミングスクール運営会社でも有名な企業です。

プログラミングスクールのテックキャンプ以外に、オンライン社員研修サービスも手がけています。

これまでに3,200名以上が転職を成功したという実績もあり、うち92.7%は正社員として活躍しています。

ここからはTECH CAMPの詳しい評判を簡単にまとめてみました!公式サイトでも受講者の体験談を確認できます!

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・面倒見の良いやさしいメンターが多く在籍している
・チームメンバーと切磋琢磨して一緒に学べる環境がいい
・自社開発や受託開発の会社への転職成功者も多い

デメリット
・転職保証を受け取るには条件が厳しいため期待できない
・求人の紹介があっても首都圏募集がほとんど

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

受講終了後の転職活動で内定が1社もでなかった場合の転職返金保証や、受講開始から14日以内の無条件返金保証など、2種類の返金保証を利用できるため高額の受講料でも安心為てスタートを切れます。

プロ講師と専属ライフコーチ、専属キャリアアドバイザーによる3人体制で、受講生がITエンジニア職に転職できるまで徹底サポートしてくれるので安心です。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
短期集中オンラインプラン(10週間)一括:657,800円
6回払い:114,100円~/月(初回114,487円)
12回払い:59,800円~/月(初回60,722円)
24回払い:32,800円~/月(初回34,253円)
36回払い:23,900円~/月(初回26,190円)
48回払い:19,600円~/月(初回20,380円)
夜間・休日オンラインプラン(6ヶ月間)一括:877,800円
6回払い:152,300円~/月(初回152,590円)
12回払い:79,900円~/月(初回80,032円)
24回払い:43,800円~/月(初回45,137円)

TECH CAMPをおすすめできる人は?

・卒業後1年間はカリキュラムを閲覧可能な状態に
転職先で実際に制作に携わる際の復習としてコンテンツを活用したい方におすすめ

・短期間タームの10週間プランがあるため、短期集中で未経験でも転職可能
時間をかけずに自分が理想とする転職先を見つけたい方におすすめ

・夜間と休日の学習でも5ヵ月後には未経験からプログラミングスキルを習得できる
今の仕事と両立しながらIT業界への転職先を見つけたい方におすすめ

卒業生の就職・転職先Money Forwadteam LaboLIFULLなど
自社サービス開発企業、受託開発企業、SES企業
学べるプログラミング言語HTML/CSS、JavaScript、Ruby on Rails、GitHub
対応業種ITエンジニア
料金(税込)一括:657,800円~
6回払い:114,100円~/月(初回114,487円)
12回払い:59,800円~/月(初回60,722円)
24回払い:32,800円~/月(初回34,253円)
36回払い:23,900円~/月(初回26,190円)
48回払い:19,600円~/月(初回20,380円)
受講形態自己学習形式
転職支援専属キャリアアドバイザーがサポート
転職・就職保証転職で内定が出なかった場合は全額返金対応
サポート対応時間14:00~22:00※コースにより異なる
返金保証・サポート14日間の全額返金対応
無料カウンセリングオンライン/対面のカウンセリング実施

GEEK JOB(ギークジョブ)は学習と転職活動それぞれの専任メンターが最短1ヵ月での転職成功をサポート

評判受講者の満足度は97.3%と高い実績を誇る
料金の安さスピード転職コースの審査に受かると、受講料無料で基礎学習と転職サポートを受けられる
初心者への適性現役エンジニアによる担任制度により未経験でも自走力もスキルも身につく
カリキュラム充実度最短3ヵ月という短期間でも最終成果物としてECサイトを制作できるまで成長する
就職・転職サポート専任のキャリアアドバイザーによる書類添削や面接対策のサポートあり
就職・転職の実績転職成功率97.8%でサイバーエージェントやブックオフグループなどさまざまな企業への就業実績あり
※2024年3月現在:随時更新中

若手IT人材の育成を主要事業とするグルーヴ・ギア株式会社が運営しています。オンラインプログラミングスクールのGEEK JOB以外に、プログラミング学習の興味を惹きつける情報メディアサービスも展開しています。

グループ企業が海外の理系トップ大学と提携している海外のハイスキルIT人材育成事業による育成ノウハウもGEEK JOBの教育メソッドや学習システムに取り入れています。

ここからはGEEK JOBの詳しい評判を簡単にまとめてみました!公式サイトでも受講者の体験談を確認できます!

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・メンターから考え方のヒントをもらい自走力を身につけられる
・キャリアアドバイザーが何度でも面接など転職支援を行ってくれる
・転職までの期間が短く効率良く学習から就職活動まで進めやすい

デメリット
・自己学習形式のため、テキストの内容を理解できるまで自分で調べる力が必要
・仕事との両立をするとハードなスケジュールでプライベートの時間が少なくなる

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

学習メンターへの質問は回数無制限なので、課題に関する分からない部分のリサーチ方法や課題解決能力を養うヒントを教えてもらえます。

転職面でも別のアドバイザーがつき、書類の添削から転職活動における悩みを相談できる環境にあるため、短期間でも満足のいく転職ができるよう全力でサポートしてくれます。

審査に合格した一部の方は1ヵ月で未経験からエンジニア転職を実現できる「スピード転職コース」を無料で受講できます。

無料といっても、一人ひとりに合わせた転職プランを提案してもらえるので、カリキュラムを思う存分活用できるチャンスです。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
スピード転職コース(1ヵ月間)0円
プログラミング教養コース(2ヵ月間)一括:217,800円
プレミアム転職コース(3ヵ月間)一括:437,800円

GEEK JOBをおすすめできる人は?

・最安0円、最短1ヵ月で未経験からでもITエンジニアの職に就けるスピード転職コースを用意
プログラミングスキルの習得にあまり時間もお金もかけたくない方におすすめ

・オリエンテーションで仕事の状況を確認し、ライフスタイルに合わせたスケジュールを作成
仕事と両立しながら短期間でのプログラミングスキル習得から転職成功まで実現したい方におすすめ

・プログラミングスキルの基礎知識習得に重きを置き、成果物はECサイトの制作と比較的やさしめ
難しい課題制作やチーム開発に取りかかるのは自信がない方におすすめ

卒業生の就職・転職先BOOK-OFF Group、Cyber Agent、mobcastなど
学べるプログラミング言語Java、Rudy、HTML、CSS、GitHub、eclipseなど
対応業種ITエンジニア
料金(税込)0円~
受講形態自己学習形式
転職支援添削や面接のサポート対応あり
転職・就職保証なし
サポート対応時間10:00~18:00
返金保証・サポートなし
無料カウンセリング4~50分のカウンセリング対応あり

CodeCamp(コードキャンプ)は365日朝7時から23時までオンラインでマンツーマンレッスンを受けられる

評判通過率7%をくぐり抜けた質の高い講師陣によるレッスン満足度は97.4%と高い実績を誇る
料金の安さ受講期間に対する受講料金は高めの設定だが、コースによっては全額返金保証付き
初心者への適性現役エンジニアによるマンツーマンレッスンで基礎からしっかり身につける
カリキュラム充実度実践的なカリキュラムで現場で使える技術や知識を着実に習得
就職・転職サポート専用コースで書類添削や面接対策まで活動を支援
就職・転職の実績サーバーサイドエンジニアとしてWeb開発系企業に就職する実績多数
※2024年3月現在:随時更新中

テクノロジー人材の育成事業として、プログラミング家庭教師のCodeCampの他、子ども向けの教育事業やテクノロジー人材育成のきっかけとなるWebメディアの運営を行っています。

教育の品質を評価され、これまで300社以上の企業研修に導入されています。

受講者数は5万名を突破し、オンラインでいつでもマンツーマンレッスンを受けられるという独自サービスが人気です。

ここからはCodeCampの詳しい評判を簡単にまとめてみました!公式サイトでも受講者の体験談を確認できます!

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・40分のマンツーマンレッスンで悩んだ部分も分かりやすく解説
・無料体験だけでも質の良いキャリアカウンセリングを経験できてタメになる
・キャリアセミナーで転職に関するポイントを知ることができる

デメリット
・オンライン授業を受けるには専用ポイントを消費しなければいけない
・メンターへ質問して必ずエラーが解決するとは限らない

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

コースによって提供するサービスを区別しているため、目的に沿って適切なサポートを受けやすいのが特徴です。

たとえばエンジニア転職コースでは未経験でも転職を実現できるようコミュニティを開いたり勉強会を開催したり、20日以内の無条件全額返金保証も付けているなど、初心者でスクールに入学するのが不安という方でも安心して始めやすい環境を提供しています。

無料カウンセリングだけでも充実したITエンジニアに関する情報を知れると評価が高いだけでなく、今ならカウンセリングの受講で10,000円オフクーポンがもらえるキャンペーンも実施中です。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
プログラミング/Javaマスター/Rubyマスター/Webデザインコース(2ヵ月)一括:198,000円
24回払い:9,400円~/月
プログラミング/Javaマスター/Rubyマスター/Webデザインコース(4ヵ月)一括:308,000円
24回払い:14,600円~/月
プログラミング/Javaマスター/Rubyマスター/Webデザインコース(6ヵ月)一括:363,000円
24回払い:17,300円~/月
エンジニア転職コース(4ヵ月)入学金:33,000円
一括:561,000円
24回払い:28,300円~/月
Webデザイン副業コース(4ヵ月)一括:429,000円
24回払い:20,400円~/月
Webデザイン副業コース(6ヵ月)一括:528,000円
24回払い:25,100円~/月
オーダーメイドコース(2ヵ月)入学金:33,000円
一括:275,000円/レッスン20回分
オーダーメイドコース(4ヵ月)入学金:33,000円
一括:385,000円/レッスン40回分
オーダーメイドコース(6ヵ月)入学金:33,000円
一括:495,000円/レッスン60回分

CodeCampをおすすめできる人は?

・リモートで現役エンジニアやデザイナーがマンツーマンレッスンを実施
早朝や仕事の合間などライフスタイルに合わせてレッスンを受けたい方におすすめ

・エンジニア向けのコミュニティ展開や勉強会を定期開催
未経験でもエンジニア仲間との繋がりをモってモチベーションをアップしたい

・オーダーメイドコースでWebデザインもプログラミングも好きなだけ学べる
プログラミングスキルだけでなくWebデザイナーのスキルも学んでみたい方におすすめ

卒業生の就職・転職先アクセラテクノロジ、アクシアなど
学べるプログラミング言語HTML5、CSS3、JavaScript、Bootstrap、PHP、
Laravel、MySQL、Ruby、Ruby on Rails、Java
対応業種ITエンジニア、Webデザイナー
料金(税込)入学金:33,000円
一括:561,000円~
24回払い:28,300円~/月
受講形態マンツーマンレッスン
転職支援専用コースでの書類添削など転職活動サポートあり
転職・就職保証なし
サポート対応時間7:00~23:40
返金保証・サポートコースによって保証あり
無料カウンセリング最適な学習方法をカウンセラーが提案

ポテパンキャンプは転職成功者の100%がWeb系開発企業の内定を獲得

評判質問対応の満足度95%、受講生限定イベントの満足度91%とレベルの高いコンテンツを提供
料金の安さそこまで受講料金は高くなく、転職成功者の満足度も高いことからコスパは良いと評価できる
初心者への適性基礎学習後に2ヵ月間の模擬開発に取り組めるので、未経験でも自走力を高めやすい
カリキュラム充実度実践課題とレビューが豊富に実施されるため、現場レベルのスキルが身につきやすい
就職・転職サポートオリジナルPFの企画・作成段階から面接対策までサポートを徹底的に行い、満足度は100%を記録
就職・転職の実績転職成功者のうち、Web系開発企業への内定率は100%
※2024年3月現在:随時更新中

利用者1万人を超える転職サポートサービスを運営しているため、中途採用を募る企業が求めるIT人材像に沿って適切な教育カリキュラムを作成・展開しています。

また、チームラボやGMOメデイアなど100社以上の自社開発企業と提携していることを有利に活かし、転職成功者の93%が提携企業で内定を獲得しています。

ここからはポテパンキャンプの詳しい評判を簡単にまとめてみました!公式サイトでも受講者の体験談を確認できます!

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・自走力やエラー発生時の状況を言語化する力が身につき活躍できる
・現役エンジニアがメンターとして成果物にレビューしてくれる
・Web開発企業のみ紹介し、受からなかった場合は全額返金を実施

デメリット
・卒業して必ずエンジニアとして転職できるとは限らない
・自己学習形式なので、分からない部分でペースが落ちるとカリキュラムを完走できるか不安

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

30歳未満の方限定で、転職ができなかった場合の全額返金保証が付いています。

100社以上の提携するWeb系開発企業への求人紹介を行い、ポテパンキャンプ受講生を優先的に選考してもらうことでスムーズに内定を獲得できています。

企業から紹介手数料はもらわないため、幅広い提携会社が卒業生を積極的に採用してくれます。

料金情報まとめ

コース名料金(税込)
Railsキャリアコース(5ヵ月間)一括:440,000円
3回払い:148,800円~/月(初回149,000円)
6回払い:75,200円~/月(初回75,616円)
12回払い:38,400円~/月(初回39,336円)
24回払い:20,100円~/月(初回20,116円)
36回払い:13,900円~/月(初回17,212円)

ポテパンキャンプをおすすめできる人は?

・提携する開発企業限定で求人を紹介するため、転職成功者は100%開発系に進路を進められる
未経験でもWeb系開発企業に就職したいという明確な目標がある方におすすめ

・有名IT企業で働く現役エンジニアが50人以上在籍し148項目ものコードレビューを実施
課題に対し細かな点まで指摘やアドバイスをもらいたいという方におすすめ

・毎日無制限でメンターへの相談・質問が可能、過去の質問も3,000件ほどチェックできる
スキルアップに向けてほかの人の質問や悩みに対するメンターの回答も知りたい方におすすめ

卒業生の就職・転職先teamLab、GMO MEDIA、OPTSPなど
学べるプログラミング言語HTML、CSS、JavaScript、Ruby、Ruby on Rails
対応業種ITエンジニア
料金(税込)一括:440,000円
3回払い:148,800円~/月(初回149,000円)
6回払い:75,200円~/月(初回75,616円)
12回払い:38,400円~/月(初回39,336円)
24回払い:20,100円~/月(初回20,116円)
36回払い:13,900円~/月(初回17,212円)
受講形態自己学習形式
転職支援提携企業求人の紹介や堡塁添削、面談対策を実施
転職・就職保証30歳未満に限り転職できない場合は全額返金保証
サポート対応時間10:00~23:00
返金保証・サポートなし
無料カウンセリング最短1分で申込み完了のカウンセリングあり

nests(ネスト)は制作会社が教育支援を行う、現場の声を反映したアカデミー

nests(ネスト)
評判未経験への指導からマッチングまでサポートできるスクールとして多数のメディアに紹介実績あり
料金の安さ比較的安価に取り組めるほか、分割手数料はnestsが負担・特待生制度で一部授業料を免除など支援策を提供
初心者への適性初心者向けのスタンダードコースを用意して3ヵ月で基礎を学べる
カリキュラム充実度フロントエンドとバックエンド(近日提供)の2種類からエンジニアコースを学ぶことができ、習熟度別にカリキュラムを提供
就職・転職サポート在学中からオーディションやコンペなどの企業コラボイベントも積極的に開催しチャンスを広げる
就職・転職の実績制作会社や紹介求人先からの直接オファーやプロジェクトに参加して採用につなげた実績多数
※2024年3月現在:随時更新中

nests Digital Creative Academyは制作プロダクションが運営するクリエイティブ部門の人材育成スクールで、Webデザイナーなどのほかにプログラミング分野のコースも用意しています。

未経験からでも映像授業の自己学習を通して基礎からプログラミングを学べるだけでなく、実践に近い課題や在学中のゼミ・コンペなどのイベントに参加する機会を提供してくれるので、卒業前から業界への人脈形成や仕事獲得のチャンスを作ることが可能な環境です。

学習中の疑問は常にSlackやメールで担任に質問できるほか、ポートフォリオ指導などの就転職サポートも充実しています。

ここからはnestsの詳しい評判を簡単にまとめてみました!公式サイトでも受講者の体験談を確認できます!

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・分からないことはいつでも担任にSlackで質問可能
・まとまった時間を取って対面で質問や相談もできる
・特待生制度で評価基準を満たせば授業料が一部免除される
デメリット
・就転職に関する保証や返金対応は用意されていない
・担任によって質問対応やサポートの質が変わるリスクも

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

定期的な期間限定の割引キャンペーンを開催しているほか、分割支払いの手数料を負担したり、特待生と認定された生徒の授業料を一部負担したりなど、さまざまな金銭的サポートを行っています。

「nests特待生制度」は、コース受講中に作品評価・出席率・参加度や面接などの総合評価で優秀な成績を収めた受講生の受講料を3割~全額免除する制度です。エントリーシートを提出すればどなたでも審査の対象となります。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
フロントエンド エンジニア 総合コース入学金:33,000円
受講料(一括):261,800円
分割可(2~12回):分割手数料無料
フロントエンド エンジニア ベーシックコース入学金:33,000円
受講料(一括):107,800円
分割可(2~12回):分割手数料無料
フロントエンド エンジニア 総合コース入学金:33,000円
受講料(一括):162,800円
分割可(2~12回):分割手数料無料
バックエンド エンジニアコースComing soon(近日公開予定)

ネストをおすすめできる人は?

・受講中のハッカソンや企業からのオーディションも積極的に開催
制作会社からオファーを受けたい方や海外でのコンペにチャレンジしてみたい方におすすめ

・ハイブリッドなレッスンスタイルで両方のメリットを活用できる
自身の習熟度やスケジュールに合わせて教室へのスクーリングとオンライン学習を組み合わせたい方におすすめ

・在学中から就転職の活動をサポートし、インターンシップを紹介
ゼミやインターンシップに参加してチャンスや出会いを自らつかみ取りたい方におすすめ

卒業生の就職・転職先不明
学べるプログラミング言語フロントエンド:HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、JQuery、React、Vue.js
バックエンド:PHP、Ruby、Python、MySQL、Laravel、Flask、Ruby on Rails
対応業種ITエンジニア(フロントエンド・バックエンド)
料金(税込)入学金:33,000円
受講料:107,800円~
受講形態自己学習形式(オンデマンド学習)
転職支援・ポートフォリオ指導
・個別カウンセリング
・専門職求人、インターン紹介
転職・就職保証なし
サポート対応時間規定なし
返金保証・サポートなし
無料カウンセリング無料相談会の実施あり

TechAcademy(テックアカデミー)は副業向け・転職向けでコースが分かれているから目標を達成しやすい

評判通過率10%の選考に合格した現役エンジニアによる質の高い教育指導が好評で、900社を超える企業への教育実績もあり
料金の安さ比較的安価な料金設定で、高額な転職保証コースも給付金や返金保証制度があり安心
初心者への適性未経験でも転職や副業として独立に成功できるカリキュラムを個別に策定
カリキュラム充実度目的別だけでなくプログラミング言語別のコースも用意し、ピンポイントに受講生のニーズを満たす
就職・転職サポート国内最大級の1,000社以上の求人からマッチする企業を紹介
就職・転職の実績卒業生の転職後の年収アップは平均21万円
※2024年3月現在:随時更新中

テクノロジーを活かす人材を育成する事業を主要に手がけ、オンラインスクールのTechAcademy以外にも受講生の転職支援サービスや法人向けオンラインIT研修、子ども向けプログラミングスクールやプログラミング教育関連のWebメディアを運営しています。

受講生に寄り添った料金設定や豊富なコースを提供し、卒業後もコンテストに参加するなどして積極的に学習意欲を刺激する機会を設けています。

これまでにキリンや三菱UFJ銀行といった大手法人へのT教育を行ってきたノウハウを活かしたオリジナルのカリキュラムで、未経験でも活躍できる人材を育て上げます。

ここからはTechAcademyの詳しい評判を簡単にまとめてみました!公式サイトでも受講者の体験談を確認できます!

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・分かりやすいテキストは受講終了後も閲覧可能
・チャットサポートは30分以内に回答が返ってくることも
・比較的料金も安くコスパ良く学習できるプログラミングスクール

デメリット
・メンターと相性が合わなくても途中で変更できない
・コースによっては仕事で活用しにくい言語やツールを学ばなければいけない

実際の体験談は❒公式サイトにて詳しく掲載されています

【比較してわかった!お得な内容】

エンジニア転職保証コースでは、32歳以下で東京勤務が可能であればIT企業への転職をTechAcademyが保証します。

マンツーマンレッスンや毎日8時間オンラインでのチャットサポートに対応し、課題レビューは回数無制限で何度でも依頼可能。

応用力がしっかり身につくまでサポートします。

万が一転職できなかった場合は要件を満たす方に全額返金を保証し、給付金も支給可能です。

コース限定で受講料が最大27,390円オフになるキャンペーンも開催されています。

料金情報まとめ

❏詳しい料金は公式サイトでチェック推奨

コース名料金(税込)
はじめての副業コース一括:99,000円(12週間Lite)
174,900円(4週間)
229,900円(8週間)
284,900円(12週間)
339,900円(16週間)
フロントエンド副業コース一括:330,000円(12週間)
フロントエンド副業セットコース一括:460,900円(16週間)
504,900円(20週間)
548,900円(24週間)
Webデザインコース一括:174,900円(4週間)
229,900円(8週間)
284,900円(12週間)
339,900円(16週間)
デザイン実践ポートフォリオコース一括:174,900円(4週間)
229,900円(8週間)
284,900円(12週間)
Webデザインフリーランスコース一括:330,000円(12週間)
Webデザインフリーランスセットコース一括:635,800円(24週間)
フロントエンドコース一括:174,900円(4週間)
229,900円(8週間)
284,900円(12週間)
339,900円(16週間)
Webアプリケーションコース一括:174,900円(4週間)
229,900円(8週間)
284,900円(12週間)
339,900円(16週間)
PHP/Laravelコース/WordPressコース/
Javaコース/はじめてのプログラミングコース
一括:174,900円(4週間)
229,900円(8週間)
284,900円(12週間)
339,900円(16週間)
エンジニア転職保証コース一括:547,800円(16週間)
24回払い:22,825円~/月

TechAcademyをおすすめできる人は?

・返金保証付きのエンジニア転職保証コースで東京のIT企業への転職を全面的にサポート
東京のIT企業に短期でスキルを習得してエンジニアとして転職したい方におすすめ

・はじめての副業コースではじめての仕事を100%案内し、納品までプロがサポート
フリーランスエンジニアとして独立してWeb制作に携わりたい方におすすめ

・オンライン開催のコンテストを定期的に開催し、受賞者には次回受講の無料券や割引を提供
受講終了後もプログラミングスキルをもっと伸ばしたり仲間と切磋琢磨したい方におすすめ

卒業生の就職・転職先不明
学べるプログラミング言語PHP/Laravel、Java、Python
対応業種Webデザイナー、ITエンジニア
料金(税込)一括:174,900円(4週間)
229,900円(8週間)
284,900円(12週間)
339,900円(16週間)
分割払いも対応可
受講形態自己学習形式マンツーマンメンタリング(週2回)
転職支援専属キャリアカウンセラーによる転職決定までのサポートあり
転職・就職保証専用コースで条件クリアした場合のみ返金保証あり
サポート対応時間15:00~23:00
返金保証・サポートなし
無料カウンセリング無料メンター相談あり

レバテックカレッジは大学生/大学院生限定。就活まで支援するプログラミングスクール

出典:レバテックカレッジ

レバテックカレッジは、未経験からでもWEBプログラミングの基礎からPHPのWEB開発スキルまでが学べるプログラミングスクールです。

大きな特長としては、大学生・大学院生のみを対象としていることです。たとえ大学でプログラミングを学んでいなかったり、文系の学生であったりしても、レバテックカレッジでプログラミングを学ぶことによって新卒からエンジニアとしてのキャリアをスタートさせることが可能となります。

また、学生向けのスクールであるため、ほかの多くのプログラミングスクールから比較すると料金が大変安価に設定されていることが魅力です。入学金は設けておらず、月額3万円以下から受講が可能となるため金銭面でのハードルが大変低く、受講がしやすくなっています。

メリット
・大学生・大学院生のみを対象としているため、学生に向けて料金が安く設定されている
・実践的なカリキュラムが用意されているため、卒業後に即戦力として活躍できる
・卒業後の就職先として、有名企業の紹介が受けられる

デメリット
・選択できる言語はPHPがメインとなるため、ほかに学びたい言語がある場合には不向きとなる
・対象が大学生・大学院生のみであるため、社会人は受講することが出来ない

レバテックカレッジの料金情報・基本情報を調査した結果は?

コース名料金(税込)
通常コース入学金:なし
月額:¥29,800~
卒業生の就職・転職先Cyber BuzzGA TECHNOLOGIESMIXIZIGE×NcybozugifteeADWAYS等
学べるプログラミング言語PHP / Git / AWS / MySQL / HTML / CSS / JavaScript
対応業種Webアプリケーション開発エンジニア
料金(税込)月額:¥29,800-
受講形態オンライン / オフライン
転職支援あり
転職・就職保証なし
サポート対応時間平日 14:00~22:00土日祝 12:00~20:00
返金保証・サポートなし
無料カウンセリングあり

忍者CODEは無料コンテンツありのWeb制作が学べるプログラミングスクール

出典:忍者CODE

忍者CODEは、Web制作の一部を無料で学べるプログラミングスクールです。忍者CODEでは、下記3つの無料コンテンツのなかから選べます。

無料コンテンツ学べる内容学習可能時間
無料体験レッスン【Web制作コース】
・プログラミングの基礎
・簡単なWebページやWebアプリの制作
・現役のエンジニアへキャリア相談も可能
30分
無料問題集・HTML / CSS(入門〜基礎)
・JavaScriput(初級〜上級)
・Git(初級〜上級)
・SQL (初級〜上級)など全11スキル / 416問
学び放題
無料お試し動画・HTMLのタグ構成
・JavaScript練習問題
・開発環境の作り方など、プログラミング入門
学び放題
※LINE会員登録が必要

学べる内容がそれぞれの無料コンテンツで違うので、自分が学びたい内容や忍者CODEで試してみたい内容があるかどうかで選ぶとよいでしょう。

【無料体験レッスンがおすすめな人】

  • 忍者CODEの有料コンテンツにも興味があって、有料版の学習コンテンツを体験してみたい人
  • 現役のエンジニアにWeb制作の学習方法や今後のキャリアを相談したい人

【無料問題集がおすすめな人】

  • Web制作言語と開発環境のスキルを入門〜上級レベルまで、独学で身につけたい人
  • Web制作言語をとりあえず学んでみたい人
  • 問題集をやり切る時間が取れる人

【無料お試し動画がおすすめな人】

  • 忍者CODEの有料コンテンツにも興味があって、有料版の学習コンテンツを体験してみたい人
  • プログラミング未経験者

3つのコンテンツは全て無料ですが、有料コンテンツ並みに充実した内容を学べます。プログラミング未経験の方を対象にしているため、開発環境やHTMLのタグの解説などWeb制作の初歩から実務レベルの内容まで着実に習得できます。

また無料体験レッスンと無料お試し動画で体験できる動画レッスンは、2人の講師が会話形式で解説するので、テンポ感が良く集中しながら最後まで学び続けられます。

Aidemy ー未経験でも基礎からAIスキルを身につけることができるプログラミングスクール

Aidemy
出典:Aidemy

Aidemyは未経験の方でも基礎から企業施策レベルまで活かせるAIスキルが身につくPythonに特化したプログラミングスクールです。

講義形式はオンラインのみであり、自分の学びたい内容に合わせてカリキュラムを組み合わせることができるなど、目的に合わせて柔軟に学習を進めることが可能です。とくに既に他分野でキャリアを形成しており、新たにAIに関しても知見を広めたいという方にはおすすめのスクールとなっています。

オンラインのみではありますが、経験豊富なインストラクターから常時チャットにてダイレクトに指導が受けられます。そのため、疑問点やわからないことをすぐに解消することが出来、初心者でも躓かずに学習を進められます。キャリアアップのためにAIを習得したい方にはおすすめのスクールとなっています。

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・今後必要とされる分野であるAIについての学習を進めることができる
・学びたい内容に合わせて自分で複数のカリキュラムを組み合わせるなど、柔軟に学習を進めることが可能になる
・『学び放題システム』が採用されており、契約期間中であればいくらでもカリキュラムを受けることが可能となる

デメリット
・AIに特化した内容となるため、それ以外の分野について学習したい場合は不向きとなる
・オフラインでの講義がないため、同じ受講者と顔を合わせる機会がない

料金情報まとめ

コース名料金(税込)
AIアプリ開発講座3ヶ月:¥528,000-
6ヶ月:¥858,000-
9ヶ月:¥1,078,000-
データ分析講座3ヶ月:¥528,000-
6ヶ月:¥858,000-
9ヶ月:¥1,078,000-
自然言語処理講座3ヶ月:¥528,000-
6ヶ月:¥858,000-
9ヶ月:¥1,078,000-
E 資格対策講座3ヶ月:¥327,800-
ビジネスAI活用講座3ヶ月:¥330,000-
組織を変えるDX講座3ヶ月:¥330,000-
卒業生の就職・転職先
学べるプログラミング言語Python
対応業種AIエンジニア / データサイエンティスト
受講形態オンライン
転職支援あり
転職・就職保証なし
サポート対応時間24時間
返金保証・サポート8日間完全返金保証
無料カウンセリングあり

ネットビジョンアカデミー ー最短2か月での短期エンジニア就職が可能!

ネットビジョンアカデミーは、未経験からでも最短2か月でエンジニアへの就職実現が可能となるプログラミングスクールです。

徹底した就職支援サポートにより、非常に短期間でのエンジニア就職が可能となってます。就職先も大手企業から有名ベンチャー企業まで、優良企業への就職支援実績が多数あります。

さらに、受講料・テキスト代が完全無料。資格取得や就職活動に専念できるよう、地方から上京する生徒への支援として提携シェアハウスも用意されています。

リスキリングに際して高額な費用がかかるイメージのあるプログラミングスクールですが、費用面でのサポートがとても手厚くなされているため、IT業界転職への最初の一歩が踏み出しやすいのが、ネットビジョンアカデミーの大きな魅力です。

【口コミ・評判を分析した結果…】

メリット
・CCNA(Cisco Certified Network Associate)の資格合格率99%!資格取得後の転職活動により、優良企業への就職が可能になります
・履歴書作成や面接練習などのサポートが充実しており、卒業生の就職率は98%と高い実績があります
・受講料・テキスト代が完全無料、提携のシェアハウスが最大2か月無料となる状況サポートも行っており、金銭面の負担が大幅に軽減されます

デメリット
・無料で受講できる「無料コース」と「オンラインコース」には入校条件があり、コースの途中で辞めると15万円(税込)の違約金が発生する
・ネットワークエンジニア以外の職種や東京以外での就職を希望する場合は、選択肢が少なくなっている

料金情報まとめ

コース名料金(税込)
無料コース無料
オンラインコース無料
有料コース¥150,000-
卒業生の就職・転職先KCCSキャリアテック株式会社
株式会社フォーサムアクティブ
エヌ・ディー・アール株式会社
株式会社D&Aコンサルティング
株式会社ジーアンドエフ
セトロ株式会社
など 優良企業多数
学べるプログラミング言語Linux
対応業種ネットワークエンジニア・ITインフラエンジニア
料金(税込)無料 もしくは ¥150,000- (税込)
受講形態対面・オンライン
転職支援あり
転職・就職保証なし
サポート対応時間
返金保証・サポートなし
無料カウンセリングあり

【2024年4月現在】プログラミングの学習をおすすめする理由

「プログラミングスクールをおすすめ」するからには、まず”なぜプログラミング学習をおすすめするのか?”について、触れておかなければなりません。

(意味の無い内容を学習するサービスをおすすめするなんて、詐欺ですからね…)

2023年年を振り返って、主に

・日本におけるIT人材不足によるブルーオーシャン化
・IT業界以外に就職・転職することによる高年収の獲得

上記のような理由からプログラミング学習をおすすめしています。

①日本におけるIT人材の偏りによって、地方での就職・転職が圧倒的に有利になる

現在、日本は海外と比較して、IT人材が非常に不足しており、加えて東京のIT関連産業(情報通信)企業へ人材が集中してしまっているという問題を抱えています。

また、IT人材が東京のIT企業に集中することで、地域企業のデジタル化が鈍化しているのです。

ちなみに、海外と日本を比べて「どのくらいIT人材が不足しているか」を調査したデータがあるので、ご覧ください。

出典:IT人材白書 2017|情報処理推進機構

上記の表は「青色➡IT企業へ就職しているIT人材」「ピンク色➡IT企業以外で就職しているIT人材」です。

当然ですが、IT企業とそれ以外の企業では、数だけで言うと後者のほうが多い傾向にあります。

そのため海外ではIT人材の50%以上がIT企業以外に就職しており、アメリカでは65.4%のIT人材がIT以外の業界で働いています。

対して、日本はIT企業以外で働いているIT人材は「わずか28%」。

ほとんどのIT人材がIT業界で働いており、日本における東京と地方の差はこの比率が大きな要因の一つとなっているのです。

上記のデータから、プログラミングを学習後、”規模は大きいがIT化が進んでいない地方の企業”に就職することで、非常に価値ある仕事に取り組むことができ、年収も上がりやすくなるのです。(ブルーオーシャン戦略)

②東京では難しいが、地方では年収が圧倒的に上がりやすくなる

先ほどの「ブルーオーシャン戦略」話の続きになりますが、スクールで学んだプログラミングをIT企業以外に持ち込むことで、非常に価値ある仕事を提供できる人材になることができます。

プログラミング業界では、すごい人がたくさんいるため「自分なんかじゃ無理だ…」と諦めてしまう方も多いのですが、違います。

戦う場所を間違えているだけです。「あなたにはあなたに合った」場所が必ずあるので、ぜひIT業界以外での就職をおすすめします。

また大きな特徴として、年齢が進むに連れての”年収伸び率”もかなり大きいことが特徴です。

出典:IT人材に関する各国比較調査報告書~米国、日本、韓国、中国、インド、ベトナム、タイ、インドネシア

アメリカの場合は、かなりの実力主義社会となっており、30代までは年収が上昇傾向にありますが、40代以降から20代レベルの水準に低下しています。

逆に日本の場合だと、基本的には50代に向けて上昇を続けている点が特徴的でしょう。

またアメリカなどの海外では、AI・データサイエンス等に関して高いスキルを持つ人材に対して高額の報酬水準を提示する例が増えています。

このような海外の流れを受けて日本でも、優秀なIT人材に対して、通常よりも高い報酬水準を設定する例が非常に多くなってきています。

ちなみに最近だと、日本に住みながらITエンジニアとして海外企業でリモート勤務している方も多いようです。

出典:Salaries | Remotive

実際に「海外勤務エンジニアの年収を調べられる」サービスもあるので、興味ある場合は調べてみてください!(上記のように英語になってしまいますが)

失敗しないプログラミングスクールの選び方は?自分のおすすめを見極める判断基準を紹介!

結論をいうと、プログラミングスクールへの入会を決めたら、最終的には『無料体験』をするようにしてください。

ただ、プログラミングスクールは少なくとも30種類以上存在するため、すべて無料体験するなんて不可能ですよね。自分へのおすすめの候補を選び切れるように、ここではプログラミングスクールの選び方を紹介します。

失敗しないプログラミングスクールの選び方

  • 副業?就職?転職?自分の目的に合わせてプログラミングスクールを選ぶ
  • 20代・30代などの社会人なら教育訓練給付金の活用で安いプログラミングスクールに通うのがおすすめ
  • 就職できる業種が異なるため、学ぶプログラミング言語を要チェックする
  • 目指す業種・ライフスタイルに合わせて受講期間や受講形態、通学の可否を決める

それぞれ詳しく解説していきます。

副業?就職?転職?自分の目的に合わせてプログラミングスクールを選ぶ

副業や就職など、目的に応じてプログラミングスクールを選ぶことが大切です。というのは、プログラミングスクールによってサービスの提供内容や強みが異なるからです。

自分の目的に合わせてプログラミングスクールを選ぶことの重要性
※ミツカル学び編集部作成(株式会社イード)

転職が目的なら、求人紹介や面接練習などのサポートが用意されている転職に強いプログラミングスクールを選ばないと意味がありません。

就職・転職におすすめプログラミングスクール

就職・転職に強いプログラミングスクール

サポートの充実度が大切です!

スクール平均年収主な勤務先サポート内容

DMM WEB CAMP
約300〜500万円チームラボ株式会社 / 株式会社コアテックなど企業紹介/ 応募書類の添削 / 面接対策など

SAMURAI ENGINEER
約300〜600万円チームラボ株式会社 / ヤフー株式会社などAWSの資格取得 / 求人紹介 / 自己分析 / 選考対策など

TechCamp
約500〜700万円株式会社マネーフォーワード / 株式会社データXなど企業紹介/ 応募書類の添削 / 面接対策など
※平均年収は転職先から推定しています。

就職・転職サポートにはこんなものがあります!

  • 求人紹介
  • コンサルタントによるキャリアカウンセリング
  • ポートフォリオの作成
  • 履歴書や職務経歴書の添削
  • 面接練習など

上記のサポートの質は、担当してくれるスタッフに左右されます。そのため、丁寧に説明してくれるかなどスタッフのスキルに注目してくださいね。

副業目的であれば、副業に特化したカリキュラムがあり、月5万円~10万円程度の安定した収入を前提としたプログラミングスクールを選ぶことが大切です。

副業におすすめプログラミングスクール

副業に特化したカリキュラムがあるプログラミングスクール

副業に特化しているかどうかが重要です!

スクールカリキュラム目指すゴール

SAMURAI ENGINEER
副業スタートコース月5〜10万円の収入

Tech Academy
はじめての副業コース / フロントエンド副業コース月5万円程度の安定収入

Raise Tech
WordPress副業コース最速で稼げるスキルを習得する

副業に特化したプログラミングスクールであることも重要ですが、卒業生が副業で収入を得ている実績があることも重要です。どんなに素晴らしい講座でも、卒業生の実績がなければ”すごい”講座とはいえません。

卒業生の活躍は公式サイトにこのように掲載されています!

出典元:SAMURAI ENGINEER

“なんとなく”や”料金の安さ”でプログラミングスクールを選ぶのは絶対にやめましょう。カリキュラムや受講形態をあまり確認しないと、次のようなトラブルに合う可能性があります。

11 月から受講を開始し、2~3 回教室に通ったが、初心者の自分にはレベルが高く継続が困難だ
と感じたため、12 月に退会を申し出たところ、返金はできないと言われた。

引用元:国民生活センター

転職・就職が目的なら最新技術に使われているプログラミング言語を学ぶべき!

プログラミングスクールに通う目的が転職・就職なら、最新技術に使われているプログラミング言語を学ぶのがおすすめです。

ご存知かと思いますが、プログラミング言語は数多くあり、古いプログラミング言語が新しいプログラミング言語に置き換わることもあります。

プログラミング言語が淘汰されてしまう理由
※ミツカル学び編集部作成(株式会社イード)

せっかく学んだプログラミング言語が使われなくなくなれば、膨大なお金と時間を無駄にすることになります。そのため、最新技術に活用されているトレンドのプログラミング言語を選ぶのが大切です。

【2024年1月】最新技術活用のプログラミング言語

将来性のあるプログラミング言語開発・業務例
PythonAI / アプリ / データ解析 / デスクトップアプリ
Cロボット / 産業機械/ 家電製品など
C++ロボット / 産業機械/ 家電製品 / ゲーム / アプリなど
Javaゲーム / アプリ / IoTなど
C#ゲーム / アプリ / システムなど
JavaScriptアプリ / Webサイトなど
HTML / CSSWebサイトやアプリの画面デザインなど

ソフトウェア品質の評価と追跡するTIOBE Softwareが毎月発表しているランキングをもとに紹介しています。
>>> TIOBE Softwareが毎月発表しているランキング

最新技術に活用されているプログラミング言語に強いスクールです!↓

プログラミングスクール対応プログラミング言語

DMM WEBCAMP
Python / HTML / CSS / Java Script / Java / PHP / C# / C / C++ / Swift / GO /
Type Script / Rudy / Kotlinなど

SAMURAI ENGINEER
Python / WordPress/ Ruby / React.js / PHP / Node.js / Vue.js / Java / Dart(Flutter) / C++ / C# / Swift / Xamarin / Kotlin / Unityなど

COACHTECH
CLI / HTML / CSS / JavaScript / Netlify / MySQL / PHP / Larave / Heroku / Laravel / API / Vue.js/ Nuxt.js / Firebase / Figma

TechAcademy
HTML/CSS / JavaScript / jQuery/ Ruby / Ruby on Rails / PHP / Laravel / Python / Java / Rspec / Swift / Kotolin

テックアイエス
PHP / HTML / CSS / SQL / Git / JavaScript / Laravel

TECH CAMP
HTML / CSS / JavaScript / Ruby on Rails / GitHubなど

ChatGPTなどの生成系AIの台頭でプロンプトエンジニアの需要が増えてます!

ChatGPTなどの生成系AIが流行っているため、『プロンプトエンジニア』を仕事の1つとして視野に入れるのがおすすめです。

実際、東京大学教授の松尾豊氏は生成AI時代の人材育成の資料で、日本は世界でのAIに力を入れており、新しい仕事としてプロンプトエンジニアが生まれると主張しています。

プロンプトは、ChatGPTなどの生成系AIに送信される指示文のことです。生成系AIが最適な答えを返すように指示文を考えるのがプロンプトエンジニアです。

プロンプトエンジニアの主な仕事内容は、次のとおりです。

  • プロンプトの設計:商品紹介やサービスPRなど
  • データ分析:データを分析して課題を見つける

なお、AI技術の発展でプロンプトエンジニアの市場価値は高まっており、平均年収は500〜700万円と高水準です。仕事の内容や能力・経験によっては年収1,000万円を超えることが可能なので、年収UPを期待できますよ。
※プロンプトエンジニアの年収は、求人サイトindeed・doda・Greenより算出しています。

20代・30代などの社会人なら教育訓練給付金の活用で安いプログラミングスクールに通うのがおすすめ

企業に就職して2年以上経っている社会人であれば、教育訓練給付金を活用してプログラミングスクールに通うのがおすすめです。

教育訓練給付金とは、厚生労働省が指定する教育講座を受講する際にかかる費用の一部を補助するものです。

教育訓練給付金の対象となる講座にはプログラミングも含まれており、活用すれば最大70%OFFでプログラミングスクールを利用可能です。

教育訓練給付金のあるプログラミングスクール

プログラミングスクール実質利用料金対象講座

DMM WEBCAMP
910,800円
最大350,800円(税込)
エンジニア転職 就業両立コース / エンジニア転職 専門技術コース

TECH CAMP
932,800円
最大372,800円(税込)
オンラインプラン / 通学プラン

TechAcademy
437,800円
最大131,340円(税込)
エンジニア転職保証コース / AIコース 8週間プランなど

テックアイエス
686,400円
最大290,000円(税込)
長期PROスキルコース / データサイエンティストコース
※利用料金は実質利用料金としています。(詳しい解説↓)

実質利用料金とは?

実質利用料金とは、プログラミングスクールへ通うのにかかる費用の総額となります。そのため、上記の利用料金を計算する過程で、職業訓練給付金だけでなく、キャンペーン等の費用も差し引いています。

基本的にプログラミングスクールは高額です。料金が高くて通いたいプログラミングスクールを選べないということもあるかもしれません。

教育訓練給付金を活用すれば、低価格でプログラミングスクールを利用できるのでおすすめですよ。

教育訓練給付金を活用するには条件があるため注意

教育訓練給付金は、全員が活用できるわけではありません。対象者や期間など、条件が存在します。

次に当てはまる人は、教育訓練給付金を活用できないので注意してください。

  • 雇用保険の加入期間が1年未満の人
  • 会社を離職して1年以上経っている人
  • 2回目の教育訓練給付金を活用しようとしている人で、雇用保険の加入期間が3年未満

簡単に説明すると、会社員である(あった)ことが利用の前提条件です!つまり、学生は教育訓練給付金の対象外です。

就職できる業種が異なるため、学ぶプログラミング言語を要チェックする

プログラミングスクールのコースで学べるプログラミング言語はしっかりチェックしてください。Webアプリケーションを制作する場合はJavaScript、WebサイトにはPHPやRuby、機械学習やAIにはPythonなど、業種によって活躍する言語は異なります。

目指す業種が既に決まっている場合は活用されやすいプログラミング言語を調べておき、対応するコースがあるプログラミングスクールを選んでみましょう。

ライフスタイルに合わせて受講期間や受講形態、通学の可否を決める

自分のライフスタイルに合ったプログラミングスクールを選ぶと、挫折率が下がります。自分のライフスタイルというのは、社会人?転職中?求職中?などのことです。

ライフスタイルに合ったプログラミングスクール選びについて、下記を参考にしてください。

あなたはどのライフスタイル?

  • 本業で忙しい社会人なら、『受講期間に余裕がある / オンラインで学べるスクール』がおすすめ
  • 求職期間中の人なら、『短期集中で学べるスクール』がおすすめ
  • 割と学習に時間の取れる人なら、『通学とオンラインに対応するスクール』がおすすめ
  • すぐにプログラミングを活かしたい人なら、『短期集中で学べるスクール』がおすすめ

上記を見てわかるように、人によってライフスタイルは異なります。本業で多くの時間を費やす社会人であれば、通学のみ、短期集中のプログラミングスクールは絶対に避けるのが無難です。

ここまでで推測できるように、プログラミングスクールでは好きなタイミングで受講終了はできません。受講期間(3ヶ月・6ヶ月など)が決められています。

そのため、自分のライフスタイルを見つめ直して、どのような受講形態・受講期間であればプログラミング学習を続けられそうか考えましょう。

下記には、プログラミングスクールの受講期間・受講形態(通学/オンライン)をまとめてみましたので参考にしてください。

プログラミングスクール受講期間受講形態(通学 /オンライン)

RUNTEQ
5ヶ月 / 9ヶ月オンラインのみ

SAMURAI ENGINEER
4ヶ月 / 6ヶ月 / 8ヶ月 / 12ヶ月
※コースによって受講期間が異なります
オンラインのみ

COACHTECH
4ヶ月 / 6ヶ月 / 9ヶ月 / 12ヶ月オンラインのみ

TechAcademy
1ヶ月 / 2ヶ月 / 3ヶ月 / 4ヶ月オンラインのみ

TECH I.S.
3ヶ月 / 6ヶ月 / 12ヶ月
※コースによって受講期間が異なります
両方OK
通学:愛媛・広島・福岡・名古屋・島根

教育訓練給付金とは?働きながらでも?会社にバレない?わかりやすく解説!

ここからは、教育訓練給付金について解説していきます。

そもそも教育訓練給付金とは?政府認定の講座なら費用が一部無料になる支援金のこと

教育訓練給付金とは、経済産業省が認定かつ厚生労働省から指定を受けた講座を受講し、厚生労働省が定める要件を満たした受講生に給付されるものです。授業料の50%もしくは70%が還付されるため、制度を利用すれば支給限度額の560,000円まで国から給付金を受けてお得に受講できます。

わかりやすく解説すると、何かを学ぶなら政府がお金出すよ!という支援金のことです。

この政府が出してくれるお金の額が、授業料の70% or 50%になります。

給付金の対象者は?もらえる人ともらえない人の違いは…

給付金を活用すれば、かなりお得にプログラミングスクールを利用できますが、全員が給付金の対象になるわけではありません。

ここでは、給付金の対象者について解説していきます。

給付金の対象者は会社員2年以上の在職者と1年以内に退職した離職者

結論、給付金の対象者は以下のとおりです。

給付金の対象者

  • 通算2年以上雇用保険に加入していること=会社員2年以上の人
  • 上記の会社員2年以上を満たした人で離職後1年以内である人

会社員なら雇用保険に入っているので、給付金の対象者=2年以上会社員歴のある人と理解してもOKです!

なお、上記でわかるように、給付金を受け取るには雇用保険に入っている必要があります。そのため、高校生や大学生などの”学生”は教育訓練給付金の対象外です。

2回目以降の受給の場合、雇用保険に3年以上入っている在職者が対象

2回目以降、給付金を受給したい場合は、上記で解説した対象者の条件が少し変わります。▼

2回目以降の給付金の対象者

  • 前回の受講開始から通算3年以上雇用保険に加入していること=会社員3年以上の人

雇用保険に加入期間が増えただけです!
2回目以降、給付金を利用する場合は、雇用保険の加入期間が2年3年となります!

最後に、給付金の対象者について再度、まとめておきますね。

【初めて利用する人】

  • 通算2年以上雇用保険に加入していること=会社員2年以上の人
  • 上記の会社員2年以上を満たした人で離職後1年以内である人

【給付金2回目の活用をしたい人】

  • 前回の受講開始から通算3年以上雇用保険に加入していること=会社員3年以上の人

最大70%安い!教育訓練給付金の対象講座とは?【2024年4月最新】

これまで解説してきた教育訓練給付金の対象講座は、プログラミングスクールごとにコースや料金が異なります。そのため、下記にプログラミングスクールごとの教育訓練給付金の対象講座をまとめてみました。

スクロールできます
サービス名コース名料金(税込)給付金適用後の料金(税込)
DMM WEBCAMPエンジニア転職(専門技術コース)910,800円350,800円
TECH CAMPオンラインプラン(短期集中スタイル)657,800円197,340円
TECH CAMPオンラインプラン(夜間・休日スタイル)877,800円317,800円
テックアイエス長期PROスキルコース686,400円205,920円
テックアイエスデータサイエンティストコース987,800円427,800円
TechAcademyエンジニア転職保証コース547,800円164,340円

教育訓練給付金を受ける際は次の注意事項は意識しておきましょう。

  • ・給付金申込みはコース受講開始の1ヵ月前までに行う
  • ・個人名義で申込みの上、受講料を振り込まなければいけない
  • ・分割払いが残っている状態で給付申請をすると、給付金額が減ってしまう

給付金をハローワークに申し込む際は、受講開始前に準備を済ませておく必要があります。スケジュールを決めていて受講開始予定まで時間がない場合は、急いでハローワークから必要書類を取り寄せて準備を済ませましょう。また、個人名義での申込みが条件となるため、会社のプログラムで教育訓練給付金を受け取ることは不可能です。

分割払いでも給付金を受け取れますが、対象となるのは支払いが完了している部分のみになります。支払いが完全に終わってない時点での申請は給付金額が満額ではなくなるため注意しましょう。

給付金受給の流れ
ステップ1:近くのハローワークに電話して書類を郵送してもらう

ステップ2:書類を記載し、ハローワークへ郵送する
※訓練前キャリア・コンサルティングの予約、ジョブ・カードの作成申請が完了

ステップ3:受講開始1ヵ月前に指定された書類をハローワークに提出

ステップ4:受講終了日の翌日から1ヵ月以内に書類をハローワークに提出して申請手続き
※ここで受講料の50%分が支給される

ステップ5:終了日の翌日から1ヵ月以内に一般被保険者として雇用された場合は、さらに20%の追加支給を受ける

【光と闇】そもそもプログラミングスクールとは?現実を解説

プログラミングはWikipediaにて以下のように定義されています。(一部抜粋)

ある特定のコンピューティングの結果を得ることを目的として、実行可能なコンピュータープログラムを設計・構築するプロセスのことである。プログラミングが関係するタスクの例としては、アルゴリズムの生成、アルゴリズムの正確さとリソースの消費量のプロファイリング、選択したプログラミング言語でのアルゴリズムの実装(これは一般にコーディングと呼ばれる)など。

引用:Wikipedia

上記のような内容を学ぶスクールを「プログラミングスクール」と言います…

なんて役に立たないことは言いません!当サイトでは、ただのプログラミングスクールではなく「優秀なプログラミングスクール」の定義を3つにまとめました。

【優秀なプログラミングスクールの特徴】

・学習者の理解度に合わせて、最適なタイミングで出題することなどのモチベーション維持
※最適なタイミングとは➡学習意欲が高い時に難しめの課題、学習意欲が低いときには高得点が出やすい課題を出すなど
参考文献:個々の学習者の理解状況と学習意欲に合わせたプログラミング教育支援|情報処理学会論文誌

・自習課題およびテキストが多すぎず、自宅での学習環境の整備にも配慮されている
※課題が多すぎると、学習意欲が低下し否定的な思考になりやすくなる
参考文献:初学者を対象とした自習中心のプログラミング教育の教材開発と評価|情報処理理学会シンポジウムシリーズ

・問題解決能力について「過程だけでなく思考方法」を重視し、抽象化する「プログラミング的思考」を採用している
参考文献:諸外国のプログラミング教育を含む情報教育カリキュラムに関する調査|日本教育工学会論文誌

当サイトでは上記3つの特徴を満たしたプログラミングスクールのみを、BEST18形式で紹介しています。

また厳選したうえで「評判・口コミ」「料金の安さ」「初心者への適性」「カリキュラム充実度」「就職・転職サポート」「就職・転職の実績」などの項目でも評価しています。

プログラミングスクールの闇とも言える「問題点」はありますか?

・面談時の説明とは異なる学習方法や環境にギャップを感じる
・初心者にはレベルが高く学習を継続しづらい
・採用に困っている企業ばかり紹介されてしまう

プログラミングスクールの実態というのは入学してみないと分からないものです。無料カウンセリングや相談会で説明を受けても、自分が入学してから感じたこととギャップが生じてしまうケースもあります。

返金保証がないスクールや保証があっても条件が設定されている場合は、授業料が返ってこないまま支払い損となってしまう可能性も十分あります。

また、転職保証を謳うスクールによっては常に人手が足りない企業に卒業生を紹介する場合があります。常に人手が足りないというのは、ブラック企業で退職者が絶えないという背景もあるでしょう。スクールが紹介する企業先への転職が強制される場合も注意してください。

【こんな闇スクールはやめとけ】無駄で意味が無いスクールの特徴

ここで紹介するような特徴を持つプログラミングスクールは「業界の闇」と言える部分です。

絶対にプログラミングスクールをやめておくべき理由や注意喚起を、まとめておきました。

【闇①】分からないことを聞けるメンターや講師がいない・時間や回数の制限がある

自己学習形式として、提供される教材を一人で進めていきながら課題を解くという受講形態があります。この場合好きなペースで進められるというメリットがありますが、分からないところがあると手が止まってしまうデメリットもあります。

この場合、分からないことをすぐに質問できる環境が教室でもオンラインでもあれば問題ありません。エンジニアとして経験のある講師やメンターに質問できる回数が制限されていたり、すぐに質問対応されない場合は順調に進めることが困難となり、プログラミングスクールで満足にスキルアップを目指せないでしょう。

【闇への対策方法】
メンターへの質問対応に制限があるか・質問方法は直接またはオンラインでどのように行うかなど、メンターとのコミュニケーションの取り方について無料カウンセリングなどで質問しておきましょう。

【闇②】SES(客先常駐)系会社の求人ばかり紹介されるスクールはやめとけ

転職率が高かったり転職保証を謳うプログラミングスクールであっても注意は必要です。紹介される企業がSES系ばかりで収入に不安が残ってしまったり、いわゆるブラック企業への転職ばかり実績が残っているケースもあります。この場合、転職を無理に成功させても転職先で不満が残り再度転職活動を行う羽目になるでしょう。

【闇への対策方法】
無料カウンセリングの時点でSES系には就職したくないということを伝えたり、自社開発の企業に就職するためにはどんなコースが最適か確認しておくなど、事前にスクールと自身の情報を共有しておくことで転職活動に対する意識をすり合わせることができるでしょう。

【闇③】給付金などの救済措置がないのに受講料が高額すぎるスクールは無駄

受講料が高いのに特別価格での提供や給付金の対象講座がないという場合は、スクールを受講するという負担が大きすぎてしまい満足のいく転職活動につながらない可能性もあります。高いから充実したカリキュラムを受けられるという訳ではありません。

【闇への対策方法】
気になるコースは受講料だけでなく何を学べるか、どんなサポートや保証が付いてくるかしっかりチェックしておきましょう。また、無料カウンセリングでどんなサービスが受けられるか確認するだけでなく、可能な限りSNSなどの受講生による口コミを探してみてください。リアルな評価を知れるので、コスパの良い授業であるか判断しやすいです。

プログラミングスクール卒業後の年収はどのくらい?副業の方が稼げる?

「スクール卒業後2年で年収が100万円上がった!」

こういった文言は、プログラミングスクールの公式サイトでよく見かけられますが、実際のエンジニア職種の年収は以下の通りです。(プログラミングスクール卒業生以外のデータも含まれています。)

年収割合
300万円未満16.0%
300~400万円未満31.0%
400~500万円未満22.5%
500~600万円未満14.0%
600~700万円未満7.5%
700~800万円未満4.0%
800~900万円未満2.5%
900~1,000万円未満2.0%
1,000万円以上1.0%
出典:平均年収ランキング(165職種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】|doda

その中でも、以下3つのキャリアは年収が高い傾向にあります。

【年収が高くなりやすいキャリア(職種)】
1.プロジェクトマネージャー
初任給:21.8万円 平均年収:671万円
2.プリセールス
初任給:21.8万円 平均年収:630万円
3.ITコンサルタント
初任給:21.8万円 平均年収:585万円

プロジェクトマネージャーはその名の通り、企業内の開発プロジェクトの責任を担うマネージャーの役職を持ちます。PMと略されることも。

プロジェクト全体の進捗をチェックしながら、人員配置や予算・スケジュールの修正など全体を整理してチームをまとめる力が必要とされます。

プリセールスは営業に同行しソフトウェアの販売やシステム構築のタイミングで顧客と商談を行う役職です。営業が商談を円滑に進められるよう、技術面からサポートします。システムのデモを実施したり予算をその場で交渉する際に知識が必要ですし、顧客から直接課題を持ちかけられ解決のために必要なシステムやプランを提案する力も求められます。

ITコンサルタントはITを使って企業の課題解決を図る専門家です。顧客企業の経営戦略に沿ったIT面での戦略を提案し、システム開発や最適化に必要なアドバイスを届けます。

企業の経営面に深く関わるため、全体の予算管理や進捗状況のチェック、運用テストまでしっかりと関わる必要があります。

理想のキャリアの進め方とは?

プログラミングスクールで学んだスキルだけでは、理想のキャリアに進むことは難しいです。

ここで紹介したキャリアはいずれもチーム内や営業チーム、顧客といったさまざまな他職種の人との「コミュニケーションスキル」が必要とされます。それだけではなく、課題を正確に読み取り解決に役立てるための論理的思考力や訴求力も必要でしょう。

これらのキャリアになって年収アップを図るためには、積極的に入社時点からプロジェクトに携わったり営業に同行するなどして経験を積んでみることから始めてみてください。

副業やフリーランスはどれくらい稼げるのか?

また、エンジニアを本職とせず副業として活動している方または、企業に属さずフリーランスとしてエンジニア活動をしている方の単価は以下の通りです。

※副業やフリーランスの場合、依頼主から「HP制作 20万円」と単発で収入を得ることが多いため、各仕事の目安単価をまとめています。

案件報酬目安
フロントエンド開発75~80万円/月
AWSを使ったインフラ構築85万円/月
Androidアプリ開発60~96万円/月

ちなみに単価が高いプログラミング言語は…?

上記の案件データから、以下3つのプログラミング言語を習得すると、高単価の案件を受注しやすいでしょう。

  • Java(システム・アプリ開発)
  • PHP(プラットフォーム・システム開発)
  • C#(UI・システム開発)
  • Python(基盤開発・システム運用保守)
  • HTML(Webサイト・アプリ制作)

上記で紹介した言語は開発や制作場面で活用されやすいプログラミング言語です。

とくにPythonのように機械学習の分野にも強い言語は、習得している人も他言語に比べ少なく希少価値が高いため単価が高くなりやすいです。需要が高い言語や希少な言語を習得しておけば、さまざまな案件にも対応でき報酬を多くゲットできるでしょう。

【最後にFAQ】プログラミングスクールについて!よくある質問

最後にプログラミングスクールに関して、当サイトによく寄せられる質問をまとめておきました。

プログラミングって初心者でも誰でもできますか?

未経験者に特化したコースを用意するプログラミングスクールは多数あります。初心者でも安心してはじめられるので、不安が残る場合は無料カウンセリングなどで初心者であることを打ち明け、初心者向けのコースを紹介してもらいましょう。

未経験者でも転職に成功したという口コミや卒業生の声があるプログラミングスクールであれば、より一層安心して学習をスタートできるでしょう。ぜひチェックしてみてください。

もし「プログラミング」に挑戦してみて、難しく挫折した場合は!

プログラミング以外の将来性ある仕事を「jobtag(日本版O-NET)」というサービスを利用すれば見つけられるので、チェックしてみてください!

※jobtagとは、1999年に米国労働省雇用訓練局により一般公開された総合職業情報データベース「職業情報ネットワーク(O*NET:Occupational Information Network)」の日本版として厚生労働省が2020年3月に公開したサービスです。

大人(社会人)として働きながらプログラミングスクールで学習できますか?

スクールによっては夜間や休日に対応したコースも用意されているので、社会人として働きながら両立してスクールに通うことは十分可能です。

なかなか時間が取れない人でも自分のペースでスキマ時間も活用しながら学習を進められるので、不安な方は無料カウンセリングなどで事前に両立可能か確認しておきましょう。

学習面でのサポートがあるスクールであれば、両立しながらの学習に不安を感じても、自分に最適な具体的な学習プランや受講方法を提案してもらえます。

大学生でもプログラミングスクールで学習する意味はありますか?

IT業界やエンジニアとして内定を獲得するためには、大学生のうちからプログラミングスクールで学習することに意味はあります。既に学部でプログラミングに関する学習をしていても、更なるスキルアップに繋げたり、業界や職種について深く理解してより業界への就職を成功できるようキャリアサポートを受けることもできるのがプログラミングスクールの魅力です。

新卒限定の求人を紹介してくれたり、エンジニア職種でのインターンを紹介してくれるスクールもあるので、大学生も積極的にプログラミングスクールを活用してみてください。

最初に学ぶとしたら、おすすめするプログラミング言語はありますか?

需要の高いプログラミング言語から学んでみることをおすすめします。先述の通り、JavaやPHPは案件数も多く需要のある言語です。Javaは習得に時間がかかる難しい言語ですが、PHPは比較的初心者向けの言語なのでPHPから学んでみることもおすすめです。

それ以外に、自分がプログラミングを活かしたい職種が決まっているのであれば、職種で活かせる言語を学びましょう。機械学習をやりたい場合は難しいですがPythonが活躍できます。

プログラミングは何から始める?独学でも習得できる?

独学でもプログラミングスキルを習得することは可能ですが、進め方やエラーの解決方法が分からず時間がかかってしまうことがあります。学習へのモチベーションも維持しづらいため、効率良く学習したいという方は独学よりもプログラミングスクールがおすすめです。

目次