当サイトでは以下2つのことを実施して、初心者におすすめできるオンライン英会話を徹底的に厳選しました。
- 編集部が実際に体験して「安い料金」「レッスン」「口コミ・評判」などを元に独自で評価
- 編集部は英会話に関する”論文”及び”著書”を読み込んだ上で当ページを制作

また、各オンライン英会話の調査レポートは全て掲載しているので目を通してみてください。
(東証グロース上場会社コード:60380)
が運営するミツカル英会話編集部が一丸となって調査しています!!
(↗タップで開く↗)
- TOEIC L&R 905, S&W 350 保有
- IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2023 受賞
- オンライン英会話の継続で、約3か月で145点スコアアップした経験(455→600点)
- アメリカ居住経験・日英翻訳経験あり
- 現在は英語力を活かしライター・翻訳家・英語講師としても活動
ミツカル英会話は教育情報サイト”リセマム“のグループブランドとして、英会話に特化した発信を日々続けています。
・あなたはすぐにチャレンジできる人ですか?
2025年現在、「習い事を始めたい」と答える人の約3人に1人が英会話を選ぶ時代になっています。それだけ英語学習への関心が高まっていると言えるでしょう。
実際に、アメリカ合衆国建国の父であるベンジャミン・フランクリンは、次のような言葉を残しています。
今日できることを明日に伸ばすな
ベンジャミン・フランクリン
余談はさておき、現在も英会話を学び続けるプレイヤーに負けじと、今日も当サイトではオンライン英会話のお得な情報をまとめています。
ビジネスパーソンが初心者におすすめする英会話No.1※「Bizmates」
⬇公式サイト⬇
https://www.bizmates.jp
※当サイト経由の初心者限定!無料体験1⇒特別3回
- 大手やベンチャーなど国内800社以上の企業・団体で導入された実績を誇る
- 初月料金は50%OFFなので6,600円(税込)から始められる
- 講師は全員がビジネス経験者で採用率1%以下の厳しい審査をクリア
※2021年にゼネラルリサーチ社が実施したアンケートに基づく
満足度や継続率が非常に高いため、優良な英会話レッスンの基準として
無料体験を推奨しています!
【どこが効果的?】初めての英会話で失敗して撃沈しない選び方
編集部もオンライン英会話を始めた当初は「どこのスクールが良いのか…」と全くわからない状態でした。
そんな編集部が今、初心者に戻ったならどんなポイントを参考にして選ぶかを、次のようにまとめました。全部で4ポイントです!
①できるだけ月額料金・費用が安いオンライン英会話を選ぶ
はじめから費用が高いサービスを利用してしまうと、受講を開始した後に続けられず無駄になってしまうリスクも。
高い費用を払っている分、レッスンをちゃんと受けないといけない・進捗を止めてはいけないといったプレッシャーからモチベーションが落ちてしまう可能性があります。
初心者が無理なく英会話を続けていくためには、月額料金が安いオンライン英会話を軸に選んでみることをおすすめします。
いくつかのサービスの料金を比較したうえで、安さとサポートの充実度を合わせてチェックして、自分でも続けやすいというサービスにチャレンジしてみましょう。
Check1)料金プランの確認方法を覚えておく
オンライン英会話では、大きく以下2つのプランに分かれます。
★受け放題プラン
月額制。月内であれば何回レッスンを受けても同額。ただし、1日1回・1日2回といった形でルールが設けられているケースが多い。
★回数プラン
月額制。毎月決められた回数を自由なタイミングで受けることが可能。また、週1回・週2回といったプランも存在する。(週◯回プランが安い)
毎日レッスンを受けるのか、空いた時間でまとめて受けたいのかなど、レッスンの頻度によって適切なプランは大きく変わってきます。
初めから受け放題プランに加入すると、”毎日レッスンを受けなければいけない義務感”なども生まれてしまうので、回数プランのほうがおすすめです。
しかし、1レッスンあたりの値段は受け放題プランの方が安くなっています。がっつりレッスンを入れたい方は、迷わず受け放題プランを選びましょう。
Check2)ネイティブではなくフィリピン講師のレッスンでも大丈夫?
フィリピンは学校の授業を国語以外すべて英語で行っているため、ノンネイティブの中でも特に英語力が強いです。
フィリピン人講師は第二言語として英語を習得したロールモデルとなり、英語学習でつまずきやすいポイントをしっかり解消してくれるでしょう。
ネイティブ講師でも文法や語彙に詳しくない場合もありますし、オンライン英会話を利用するうえで講師がネイティブかノンネイティブかを気にする必要はありません。
②ただし料金の安さだけでなく、レッスンの質を口コミなどで調べておく
料金が安いからといって受講をスタートしても、いざ始めるとレッスンシステムが使いづらかったり、講師とレッスンをうまく進められなかったりと、思わぬところでレッスンの質に気づいてしまうことも。
事前にレッスンの質をチェックする際は、SNSなどの口コミを調査するのが分かりやすいです。受講生の忖度がない生の声を知れるので、料金の安さに対するメリット・デメリットを知れるでしょう。
口コミ調査には時間がかかってしまうので、当サイトで紹介しているランキングをぜひ参照してみてください。口コミ評価も踏まえてランク付けしているので、どんなサービスがおすすめか分かりますよ。
口コミを見る際は、独自の強みを持っているかにも注目しておく
一口にオンライン英会話と言っても「社会人向けレッスンに強い」「試験対策に強い」「子どもにわかりやすく教えられる」など、さまざまな強みを持ったスクールが存在します。
もちろん、初心者向けのスクールでも同じことが言えるのです。
当ページでは基本的に大人の方へ向けてオススメできるオンライン英会話を厳選して掲載しています。
もし、子ども向けのオンライン英会話を探している場合は、下記のページを確認してみてください。
③講師の質をチェックするために、実際に無料体験で講師を探してみる
長く英会話を続けていくためには講師の質も重要になります。講師の質が全体的に悪いと、せっかくレッスンを受けても確かな英語力の伸びを実感できません。
講師の指導品質については各サービスの公式サイトでも紹介されることが多く、たとえば厳しい採用基準を設けている・定期的なトレーニングを実施しているなど、品質管理方法が分かります。
しかし、講師の数が多ければその分合わない講師が出てくるのも事実です。となると、実際にレッスンを受けてみてお気に入りの講師を捜してみる必要があります。
オンライン英会話サービスのほとんどが無料体験を提供しているので、講師の質が気になる人や、事前にお気に入りの講師を見つけたいという人は、ぜひ無料体験を試してみてください。
所属講師のレベルを確認すべき理由とは?
所属している講師のレベルに関しては、実際に体験してもらう他、評価する方法がありません。
講師との相性や、そのオンライン英会話ならではの教え方・レッスン方法などもあるため、人によって合う合わないは様々であるためです。
とは言え「全てのオンライン英会話を体験してください」なんて、ひどいことは言いません。
当ページでは、編集部が初心者視点で実際に体験をして「講師のレベルが高い!」と感じたオンライン英会話を厳選して紹介しています。
無料体験後には、念の為スクールとして実績を残しているかも見ておきましょう
代表的な人気オンライン英会話では、各スクールで受講者へのアンケートなどが独自で行われています。
加えて、中には第三者機関からの「賞」や「認証」を受けているスクールも存在するのでチェックしてみてください。
実績やアンケート結果から、そのオンライン英会話がどのようなジャンルに強く、どのような評価を受けているか簡単に確認できます。
また、当サイトでは独自で各オンライン英会話のアンケート調査も実施して掲載しているので、各オンライン英会話の調査記事をぜひ確認してみてください。
初心者におすすめのオンライン英会話【BEST11】
それでは、人気サービスからあまり知られていないサービスまで、当サイトが徹底比較した結果を紹介しています。
それぞれのオンライン英会話を「口コミ・評判」「料金の安さ」「カリキュラムの充実度」「講師の丁寧さ」「システムの使いやすさ」「教材のわかりやすさ」について、★1~★5で評価しています。
先ほど紹介した「覚えておかないと損する視点」も忘れず頭に入れて、ぜひ気になるオンライン英会話をピックアップしてみてください。(大切なポイントは以下にまとめました)
- 料金プランが明確であるか
- 独自の強みを持っているか
- スクールとして実績を残しているか
- 所属講師のレベルが高いか
※当ページで紹介している全てのオンライン英会話では”無料体験”が常に実施されています。オンライン英会話を選ぶ際は、できるだけ無料体験してみることをおすすめします!
ネイティブキャンプは定額で受け放題!!【4月限定】アマギフ5000円+当サイト限定で3000円分の特典付き
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.71 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.43 | 4.71 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.78 | 4.56 |
総合評価 | |
4.64 |
\無料体験7日&アマギフ5000円GET!!/
- 無料体験期間は7日!期間中なら何回でも何度でもレッスン無料!
- 4月30日までAmazonギフト券5,000円もらえる!
➡まとめると「無料体験7日」+「アマギフ5000円」+「特典コイン3000円(通常時3倍)」が獲得可能(他サイトで申し込むと3つ目を失ってしまいます…)
365日24時間、自由に何度でもレッスンを受けられることが特徴のオンライン英会話です。
他のオンライン英会話と比べると少し料金は高めですが、何度でもレッスンを受けられるためコストパフォーマンスは非常に良いと言えます。
「失敗を気にせずレッスンを受けたい」「時間に縛られたくない」といった初心者の方におすすめのオンライン英会話となっています。
また7日間であれば無料でレッスンを何回でも受けられるため、まだ一度もオンライン英会話を体験したことが初心者の方は活用してみましょう。
4月30日までAmazonギフト5,000円分を全員がもらえるのでキャンペーンページは必ずチェックしておきましょう。
※現在、当サイト「ミツカル英会話」とネイティブキャンプ様とのコラボキャンペーンとして、当サイトURLからお申し込みいただいた方限定で特典コイン3,000円分をプレゼントしています!(無料登録後のアンケート回答が条件です!)
キャンペーン①Amazonギフト券5,000円分プレゼント
※無料トライアル終了後、プレミアムプラン(6,480円)に移行された方が対象です。
※初めてご登録いただく方が対象です。
キャンペーン②特典コイン3000円分プレゼント(当サイト”ミツカル英会話”限定特典)
※無料体験7日間+5,000円分のAmazonギフト券をもらえるため超お得!!
⬇公式サイト⬇
https://nativecamp.net
※現在、当サイトURLを経由して登録すると、
無料特典コインが3倍になります!
料金 | ¥6,480 |
---|---|
カリキュラム | 1~10レベルに分けられた教材中心 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥1~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | ネイティブ+アジア・中東・アフリカ圏 |
講師の人数 | 12,000人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | 追加課金が必要 ・今すぐレッスン:0円 ・予約レッスン:200コイン ※新規登録時に1,000コインプレンゼント。 ※1,000コイン:1,000円、3,200コイン:3,000円、5,400コイン:5,000円 |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 (※毎週月曜日メンテナンス 深夜2:00~早朝6:00) |
無料体験 | 7日間 |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
プレミアムプラン (毎日制限なくレッスン受け放題) |
¥6,480 |
ファミリープラン (家族2人目からプレミアムプランと同様) |
¥1,980 |
レアジョブ英会話は上場企業が運営しており累計100万人以上が利用!!今なら7日間の無料トライアル受付中!
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.00 | 4.31 |
カリキュラム充実度 | 講師の質 |
4.85 | 4.84 |
システムの利便性 | 教材の質 |
4.53 | 4.81 |
総合評価 | |
4.62 |
\今なら無料体験2回が4回に増量/
- レッスン中に困ってもチャットのお助け機能で解決
- 約6000名のプロ講師があなたのレベルに合わせてレッスンをサポート
- 毎月1回無料で日本人講師のミニレッスンや学習相談が受けられる
2007年から運営を開始しており、英会話業界の中では古くからの大手サービスです。
非常に多くの講師が所属しており、低価格からレッスンを受講できることから初心者に人気のサービスとして注目を集めています。
約6割が初心者レベルからレアジョブ英会話を始めているので、初心者のためのサポートが非常に充実しているのが特徴です。
・最初の無料体験レッスンではレベルチェックと日本人によるカウンセリングが受けられるので、レベルに応じた学習の進め方や教材のアドバイスがもらえます。
・約6,000人の講師の中からビギナーのレッスンに慣れている「初心者向け」の講師を検索することができるので、緊張せずにレッスンを受けられます。
・初めてオンラインレッスンを受ける人向けに「画面が見えません」「質問があります」といった必須フレーズを学べるスターター教材が用意されているので、スムーズにオンライン英会話に慣れることができるでしょう。
・困ったときはチャット機能で相談したり、レッスン後に録音を聞き直して確認することが可能です。
他にも初心者向けのサービスが用意されています。一度無料体験レッスンを受けてみると「オンライン英会話とはどういうものなのか?」わかるでしょう。
▼公式サイト▼
https://www.rarejob.com
※今なら無料体験2回が4回に増量
料金 | ¥4,980~¥21,480 |
---|---|
カリキュラム | レベルや目的に合わせて使える約5,000のオリジナル教材 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥173 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン・日本 |
講師の人数 | 6,000人以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | 独自ツール(レッスンルーム) |
対応時間 | 6:00~25:00 |
無料体験 | 2回(さらに!当サイト限定で2回分のレッスンチケットプレゼント) |
運営会社 | 株式会社レアジョブ |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
月8回 | ¥4,980 |
毎日25分 | ¥7,980 |
毎日50分 | ¥12,980 |
毎日100分 | ¥21,480 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日25分 | ¥12,980 |
プラン | 料金(税込) |
---|---|
毎日25分 | ¥12,980 |
4/21まで】30日間無料体験キャンペーン開催中 kimini英会話は学研が運営しており三冠達成【
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 4.64 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.67 | 4.62 |
システムの使いやすさ | テキストの分かりやすさ |
4.58 | 4.61 |
総合評価 | |
4.61 |
- 1日10,000レッスン以上が実施されており、生徒数が多い
- 子供から大人まで人気を集めている(調査あり)
- 30日間無料体験キャンペーン開催中!
30日間無料体験キャンペーン開催中
※無料体験中に解約すれば一切費用は発生しません。
多くの学校や企業で導入された実績からもわかる通り、英会話業界ではかなりの信用が集められているサービス「kimini英会話」。
講師は現在1,000名以上が在籍しており、生徒がレビューした内容も確認可能。レッスンでは学研がオリジナルで制作した教材が使用されており、学研の持つ英語学習のノウハウが盛り込まれています。
また、用意されているコースは150種類を超えており、各コースで平均40レッスンが用意されているのです。
ちなみにkimini英会話では、わざわざレッスンを選択したり悩んだりする必要もありません。目標やレベルを踏まえた上で、システムが進捗などを自動管理してくれるためです。
「日本マーケティングリサーチ機構」による調査では、「コスパ満足度が高いと思うオンライン英会話No.1」「英会話初心者おすすめのオンライン英会話No.1」「子どもに受けさせたいオンライン英会話No.1」の三冠を達成しています。
※調査期間:2021年2月10日~2021年3月10日 調査対象:10代~60代男女673名
第三者機関の調査によって、子供から大人まで幅広くおすすめできるオンライン英会話であると評価できます。
そして、現在kimini英会話は「30日間無料体験キャンペーン」を実施しています。4月21日までに申し込む必要があるため、今が一番お得と言えるでしょう。このタイミングで申し込む方はラッキーです。
10日間の無料体験を30日間に激増し
【対象期間】
2025年4月8日(火) 〜 2025年4月21日(月)
【対象者】
初めて以下の対象プランにお申し込みされる方
【対象プラン】
初めて以下の対象プランにお申し込みされる方
対象プラン:スタンダードPlusプラン、ウィークデイプラン、ウィークデイPlusプラン
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
スタンダードPlusプラン 毎日1レッスン |
¥7,480 | スタンダードプラン 毎日1レッスン |
¥6,380 |
ウィークデイPlusプラン 1日1レッスン (平日9時〜16時のみ) |
¥5,940 |
月2回プラン | ¥1,210 |
月4回プラン | ¥2,420 |
月8回プラン | ¥4,840 |
幼児プラン 月8回レッスン |
¥7,260 |
料金 | ¥1,210~¥7,480 |
---|---|
カリキュラム | 17カテゴリー92コース |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥142 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン講師のみ |
講師の人数 | 500人以上 |
講師の勤務環境 | ー |
予約 | あり |
利用ツール | 独自プラットフォーム |
対応時間 | 6:00~24:00 |
無料体験 | 10日間 |
運営会社 | 株式会社Glats |
入会した大人の9割が満足!社会人の初心者なら外せない「Bizmates」
- 社会人向けとして最大レベルのレッスンが提供されている
- レッスン受講者の「90.0%」が上達を実感している
- 4タイプに分かれているため、必要な能力を鍛えられる
【特典内容】
無料体験1回➡無料体験3回に増量
(※当サイト独占キャンペーンとなります。通常キャンペーンも併用可能。)
【適用プラン】
全プラン
【適用条件】
無料会員登録後、件名「ミツカル英会話」として以下のメールアドレス宛てに、Sからはじまる【お客様ID】をご連絡ください。
【メールアドレス】
support@bizmates.jp
英語をほとんど話したことがない初心者でも、ビジネスで成果をあげるための実践的なコミュニケーションスキルを学べます。
初心者でも安心して取り組みやすい、中学英語から始められる教材も充実しています。
2019年に行われたアンケートでは全体の9割が上達を実感。1%を下回る厳しい採用基準によって充実したレッスンが実現されています。
またBizmatesでは、専門アセッサーが「スピーキング力、リスニング力、語彙力、文法、発音、実践力」といった観点から、レベルとランク評価し決定。評価をもとに、毎レッスン4タイプからレッスンを選べます。
⬇公式サイト⬇
https://www.bizmates.jp
※当サイト経由の初心者限定!無料体験1⇒特別3回
料金 | ¥13,200~¥39,600 |
---|---|
カリキュラム | 4カテゴリー400レッスン以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥320 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 1,500名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 5:00〜25:00 |
無料体験 | 1回 |
運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日25分プラン (1日1レッスン) |
¥13,200 |
毎日50分プラン (1日2レッスン) |
¥19,800 |
毎日75分プラン (1日3レッスン) |
¥29,700 |
毎日100分プラン (1日4レッスン) |
¥39,600 |
【特典内容】
初月料金50%OFF
【申し込み方法】
無料体験レッスンに登録後、My Bizmates「料金プラン」ページより申込み
【有効期間】
無料会員登録後3日以内
【対象】
有効期間中に新規で有料プランに申込みされた方
資生堂やトヨタなど大手企業から信頼を寄せられる優秀なサービス「Berlitz(ベルリッツ)」
- 70以上の国、2万以上の企業・団体に語学サービスを提供している
- ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなどのビジネス経験を持つ講師が所属
- 専用「受講生管理ポータル」にてレッスン予約や講師からのフィードバックなどを一括管理可能
ベルリッツは”2021年に有名リサーチ会社の顧客満足度調査英会話スクールビジネス英会話”部門にて、レッスン満足度97.9%を達成し、第1位を獲得しました。
本来は通学型の英会話教室として人気の英会話サービスですが、最近オンライン専用コースも開始されたことから、さらに利用者が増えています。
ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなど幅広い国籍の講師が所属しており、全員がビジネス経験を持つ講師です。
初級者から上級者まで、ビジネスシーン・日常シーンで通用する実践的な英会話力を身につけられるカリキュラムが用意されています。
また、オンラインレッスン用に「講生用管理ポータル」という独自ツールも利用することができ、レッスン予約から学習の進捗管理、講師からのフィードバックまで全てオンラインで完結可能です。
ちなみに!現在ベルリッツでは公式LINEの友だちを募集しています。
友だちになると、無料でコース診断を受けられたり、キャンペーン情報が送られてきたりするので、受講を悩んでいる方はLINEだけでも登録しておくのがおすすめです!
\友達限定で無料コース診断!/
キャンペーン情報もあり
マンツーマンレッスン (40分) |
¥6,000(およそ)/レッスン |
---|---|
オンラインレッスン (40分) |
¥4,000(およそ)/レッスン |
マンツーマンコーチング +オンライン学習 |
¥19,800/月(6カ月コース) |
超少人数レッスン 最大3名 (40分) |
¥4,000(およそ)/レッスン |
▼お得な情報・キャンペーン詳細▼
【特典 4/30(水)まで】
教材費 0円!
最大3レベル分(=52,800円相当)無料
【適用対象】
マンツーマンレッスン
超少人数グループレッスンの場合
教材費 最大1レベル分無料
料金 | ¥4,000~ |
---|---|
カリキュラム | ビジネス英会話、オンライン+自己学習、日常英会話、短期集中英会話、TOEIC®受験対策講座、大学生・院生 |
授業時間 | 40分 |
最小レッスン単価 | ¥4000~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | あり |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
オンライン英会話ランキング | ビジネス(部門):3位 |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
Weblio英会話
- 学校への導入シェア No.1(200校以上)
- 講師の質が高い(公式サイトから全講師チェック可能)
- テキストと辞書が無料で使い放題
Weblio英会話は、学校への導入シェア No.1。全国の中学校や高校で英語の授業に利用されており、業界トップの導入実績が評価の高さを裏付けています。
講師の質は高く、素養の高い英語ネイティブスピーカーからリアルな英会話を学ぶことが可能です。加えて、公式サイトから所属している講師全員を確認できます。
また、テキストと辞書は無料で使いたい放題。あらゆる分野や場面を想定したレッスン教材が用意されており、分からない単語などもすぐにカンタン検索できます。
そして24時間いつでも、都合の良い時間帯にレッスンが受けられるため、忙しい人にもおすすめです。
料金 | ¥2,728~¥13,178 |
---|---|
カリキュラム | 発音、ビジネス英語、テーマトーク、千本ノック、ニュース教材、コラム、ディスカッション、世界文学、イソップ童話、子供向け、TOEIC®対策、中高生向け外部試験 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥106 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 2,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり(30分まで可能) |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
運営会社 | GRASグループ株式会社 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
お試しレッスン (毎月4レッスン) |
¥2,728 |
お手軽プラン (毎月8レッスン) |
¥3,278 |
毎日レッスンプラン (毎日1レッスン) |
¥5,478 |
基本プラン (毎日2レッスン) |
¥8,778 |
集中勉強プラン (毎日3レッスン) |
¥10,978 |
英語漬けプラン (毎日4レッスン) |
¥13,178 |
AQUES(アクエス)英会話
- 2,500人以上が受講しているオンライン英会話※1
- レッスン外での自習が必要なく、挫折率が低い
- 英語脳に合わせたレッスン時間をカスタマイズ
初心者の方がいきなり英会話を始めると、どうしても途中で挫折してしまいがちです。その点、継続率が非常に高いAQUESは初心者にぴったりと言えます。
「科学的かつ効果的であり、本当に受講生を英語が話せるようにしたいという意思がこもったプログラムである」という意見も、公式サイトには記載されているほどです。
その主な理由の一つは、”レッスン外で自習をしなくてよい”ことにあるでしょう。
AQUESでは、レッスン内で復習する方法が推奨されており、レッスン外で復習しないことを前提にしてカリキュラムが組まれています。
体験レッスンは1,980円かかってしまいますが、50分のレッスンを7回受けられるので、価格以上のものを得られるでしょう。
体験(レッスン7回分)は有料であるものの、外食1回分と考えれば断然安いと思えます!一度は体験してみたいサービスです。
料金 | ¥1,541/回~¥2,763/回 |
---|---|
カリキュラム | 初心者~中級者に特化した独自プログラム |
授業時間 | 50分~150分 |
最小レッスン単価 | ¥1,541 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 日本,ネイティブ,フィリピンなど |
講師の人数 | ー |
講師の勤務環境 | オフィスor在宅 |
予約 | ー |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 5:00~25:00 |
体験レッスン | 7回(50分/回)※1,980円 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):2位 |
運営会社 | 株式会社AQUES |
料金 | レッスン内容 |
---|---|
144回:¥2,763/回 | ¥398,000 |
336回:¥1,541/回 | ¥517,800 |
DMM英会話は累計利用者100万人以上!!4月30日まで対象プランが初月75%OFFのキャンペーン中!!
- カリキュラムが幅広く充実している
- 所属講師の国籍は全120カ国以上
- iKnowやuKnowなど独自サービスが充実している
レッスンで使用するテキストはもちろん、自習の際に便利なサービスが充実している「DMM英会話」。
iKnowやuKnowなど、レッスン外のスキマ時間でサクッとレッスンの復習から予習までを行えます。
また、DMM英会話ではフィリピン講師のレッスンを受けられるコースと、フィリピン+ネイティブ講師のレッスンを受けられるコースに大きく分けられています。
前者のコースの方がかなり安いため、未経験者の方にはフィリピン講師からレッスンを受けられるコースがおすすめです。
▼50%OFFクーポンの詳細情報
キャンペーン内容:無料登録から3日以内の入会で、対象プランが初月50%OFF!
適用条件:無料会員登録をし、無料会員登録から3日以内にいずれかのプランに入会された方
【キャンペーン価格表】
スタンダードプラン毎日1レッスン:6,980円/月 ⇒ 3,490円/月
スタンダードプラン毎日2レッスン:11,980円/月 ⇒ 5,990円/月
スタンダードプラン毎日4レッスン:19,980円/月 ⇒ 9,990円/月
プラスネイティブプラン毎日1レッスン:22,880円/月 ⇒ 11,440円/月
プラスネイティブプラン毎日2レッスン:44,990円/月 ⇒ 22,495円/月
プラスネイティブプラン毎日4レッスン:72,980円/月 ⇒ 36,490円/月
※スタンダードプラン毎月8レッスン、プラスネイティブプラン毎月8レッスンは割引対象外
【備考】
・無料会員登録から4日以降に入会された方は、本キャンペーンの対象外となります。
・同じ月に他の割引キャンペーンやクーポンコードとの併用はできません。
早期入会特典(初月50%OFF)は時期により内容が異なることがございますので、最新の情報はDMM英会話のホームページをご確認ください。
⬇DMM英会話の公式サイトを確認
https://eikaiwa.dmm.com
毎月8レッスン | 月額4,880円(税込)※610円/レッスン |
---|---|
毎日1レッスン | 月額6,980円(税込)※225円/レッスン |
毎日2レッスン | 月額11,980円(税込)※193円/レッスン |
毎日4レッスン | 月額19,980円(税込)※161円/レッスン |
毎月8レッスン | 月額12,980円(税込)※1,623円/レッスン |
---|---|
毎日1レッスン | 月額22,880円(税込)※641円/レッスン |
毎日2レッスン | 月額44,990円(税込)※629円/レッスン |
毎日4レッスン | 月額72,980円(税込)※589円/レッスン |
カリキュラム | 全27コースが1~10レベルに分けられている |
---|---|
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥163 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 日本,フィリピン,ネイティブ,その他 |
講師の人数 | 7,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | Eikaiwa Live(独自ツール) |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
イングリッシュベル
- お手頃な低価格なので初心者でも始めやすい
- 初心者向けテキストが非常に充実している
- 講師は全員オフィス勤務なのでクオリティーが高い
3,540円という、お手頃な低価格から英会話レッスンを始められることが特徴のオンライン英会話。
低価格であることに加えて、初心者向けのわかりやすいテキストが充実している点も魅力的です。
初心者向けテキストはイラストなども豊富に使われており、視覚的に理解しやすい内容となっています。
料金 | ¥3,861~¥17,721 |
---|---|
カリキュラム | 全20コース約600レッスン以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥424 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
講師の人数 | 100名以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回(レベルテスト1回+レッスン1回) |
運営会社 | Access e-talk plus Inc, |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
月5回 | ¥3,861 |
月10回 | ¥6,336 |
月20回 | ¥9,702 |
月40回 | ¥17,721 |
ベストティーチャー
- 独自のメソッドが組まれている
- 英語に必要な能力をバランス良く鍛えられる
- 講師からはレッスンの詳細なフィードバックをもらえる
ベストティーチャーでは必ず「ライティング→リスニング→スピーキング」という順番でレッスンが進行されます。
ライティングの課題をクリアしなければ、次のリスニングへと進むことはできません。
ライティングやリスニングへの取り組みを強制することで、英会話学習において偏りがちな能力をバランスよく鍛えます。
均等に幅広く学びたい初心者の方にはぴったりのオンライン英会話と言えます。
料金 | ¥12,000 ・¥16,500 |
---|---|
カリキュラム | レッスンテーマ1000種類以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥1~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | ネイティブ・フィリピン |
講師の人数 | 150名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅 |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | Writing添削5回+Speakingレッスン1回 |
運営会社 | 株式会社ベストティーチャー |
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥12,000 | 通常英会話コース(受け放題) |
¥16,500 | 試験対策コース(受け放題) |
¥16,500 | 英検対策コース(受け放題) |
hanaso
- サービス内容が非常にシンプルでわかりやすい
- ニーズに応じた豊富な料金プランが用意されている
- フィリピン国籍の講師のみが在籍している
機能が少なく非常にシンプルなサービスであることから、初心者におすすめしたいオンライン英会話。
「回数プラン」「週2日プラン」「毎日プラン」と幅広いプランが用意されているため、自分の生活スタイルなどにあわせて調整できます。
低価格から始めることができ、料金プランも豊富なので、どのオンライン英会話を始めるか迷っている方にはイチオシです。
料金 | ¥4,400~¥12,078 |
---|---|
カリキュラム | 全13コース(レベル1~5に分かれている) |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥195 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
講師の人数 | 400名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅 |
予約 | 無料 |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 6:00~24:30 |
無料体験 | 2回 |
運営会社 | 株式会社アンフープ |
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥4,400 | 月8回 |
¥6,270 | 月12回 |
¥7,920 | 月16回 |
料金(税込) | プラン内容 |
---|---|
¥4,180 | 週2日25分 |
¥6,380 | 週2日50分(レッスン2回/日) |
料金(税込) | プラン内容 |
---|---|
¥6,578 | 毎日25分 |
¥12,078 | 毎日50分(レッスン2回分) |
【準備のやり方付き】初心者が撃沈しないオンライン英会話の始め方
新しい事にチャレンジする時は”如何に障害物を減らすか”が重要です。
オンライン英会話を始めるにあたっては、レッスンを受けたりするまでの準備もその一つ。
なので、実際にオンライン英会話を始めるまでの詳しい準備をステップ別に解説しておきます。
ステップ①オンライン英会話のスタートに必要なものをそろえる
オンライン英会話サービスで準備しておきたいものは、カメラやマイクの付いたヘッドセット、回線など。
カメラやマイクが内蔵されたパソコンやスマートフォンであれば準備が不要になることもあるので、自分が用意すべきものを確認してからそろえてみましょう。
また、レッスン中ずっとスマホやタブレットを持ち続けるのが大変という場合にはホルダーを用意しておくと快適です。
英会話中に抑えておきたいフレーズをメモしたい場合は、ノートなど筆記用具も用意しておくとよいでしょう。
ステップ②レッスン環境を確認してシミュレーション
受講してみたいオンライン英会話サービスが見つかったら、サービスの対象となる受講環境をチェックしましょう。
たとえばパソコンであればWindows10以上推奨など、レッスンを受ける媒体がシステムに適しているかを確認しなければいけません。
確認せずに受講をスタートしてしまうと、対象外の環境で講師とレッスンができない可能性もあります。
自分が使いたいパソコンやスマホなど、すべての環境が対象内であるか確かめてみてください。
ステップ③会員登録の上無料体験を予約する
レッスン環境も問題なければ、早速気になるサービスの会員登録を申し込んでみましょう。
会員登録を行ってすぐにプランの選択をするわけではありません。ほとんどのサービスでは、無料会員登録後に体験レッスンを受講できます。
いきなりプランを決めてしまう前に、まずは無料体験を予約してみてください。
サービスによって体験回数が決まっているもの、数日間無料で使えるものなど、体験方法はさまざまです。どのタイプでも、無料期間は可能な限りすべてのサービスを試してみましょう。
ステップ④体験レッスンを受講して受講の判断を決める
いざ体験レッスンを受講してみると、登録前のイメージとは違うと感じることもあるでしょう。使いやすい機能もあれば、講師の話し方が聞き取れず相性も合わないというケースも十分あります。
しかし、1回の体験で決めつけるのではなく、複数回体験できるチャンスがあれば何回も受講をして試してみてください。特に講師については相性のいいお気に入り講師と巡り会えるかもしれません。
最後まで体験レッスンを受けた後は、実際にプランを契約して受講するかどうか判断します。
決め手がなく迷うという場合は、他の気になっているサービスの無料体験も試してみてください。比較していくなかで、失敗しないサービスを見つけることができるでしょう。
ダラダラして挫折してしまいがちな人には必見!楽に習慣化できる科学的な勉強法
学習を習慣化するための計画を立てて、挫折を未然に防ぐ
2009年に発表されたeラーニングにおける学習行動の研究によると、学習計画の立案を習慣づけている学生の方が、計画を立てずに学習をする学生よりも学習を継続できていたそうです。
つまり勉強を習慣づけるために、毎週や毎日取り組む勉強の計画を立ててしまうとのこと。計画を立てない学生は深夜の時間帯に取り組み継続ができていないのに対し、計画を立てる学生は早朝や日中に計画を遂行し、更にそれを継続できているとか。
英会話学習の初心者の場合も、この方法を活用して英会話を習慣化してみましょう。オンライン英会話サービスの場合、レッスンの頻度によってプランが異なるケースがほとんどです。
プランを決めた後は、たとえば「毎日25分コース」なら1日のどの時間に学習をするか、1週間でどこまで進めるかを決めてみてもよいでしょう。
科学的にも高い効果が証明されている「If-Thenプランニング」を活用する
「If-Thenプランニング」とは、1999年にGollwitzer氏が発表した、勉強や運動などの行動を習慣づける方法です。
「もしAが起きたら(If)、Bをやる(Then)」という2つの事象を関連付ける方法で、Bには達成したいアクション、Aにはそのトリガーとなるアクションを決めておきます。
この方法を活用することが”目標達成に有効”であるということです。
英会話初心者の人も、学習をスタートさせるとなかなか習慣づかないことに苦労するでしょう。
他のタスクや仕事に頭がいっぱいで、学習をすること自体を忘れてしまいがちです。
Bには「オンライン英会話のレッスンを始める・レッスンを予約する」といったアクションを設定してください。
そしてトリガーとなるAには、日々取り組んでいるアクション(歯磨きやシャワーなど)を設定することで、毎日取り組むことも可能になります。
マルチタスクによって集中力・学力・記憶力が低下する事に注意する
2021年に海外の大学で発表された論文によると、パソコンやスマートフォンといったデバイスを同時に使用すること(マルチタスク)が、結果的に集中力をそいで学力や記憶力などの低下につながってしまうことが分かりました。
今やスマートフォンやタブレット1つで何でもできるようになり、勉強中であっても興味をひかれるテーマのメディアやエンタメがすぐ目につく時代です。
オンライン英会話サービスの課題や予習をしている近くにスマートフォンがあると、気になって学習中に触ってしまいませんか?
この行動が結果として学力や自己管理能力にも悪影響となっているので、心当たりのある人は今日からマルチタスクをやめてみてください。
【最後にFAQ】オンライン英会話初心者さんからの!よくある質問集
- Q1)初心者でもオンライン英会話を利用する効果はありますか?
- Q2)いきなり初心者が英会話を勉強して撃沈して失敗することはありませんか?
- Q3)初心者でも使える勉強法はありますか?
- Q4)オンライン英会話を上手に使うコツはありますか?
- Q5)初心者がしておいたほうがいい準備などはありますか?
初めてオンライン英会話を利用するとなると、どうしてもわからない事や不安なことが多くなってしまいます。
「わからない事があって、なかなか始められない…」という声も時折、寄せられているのが現状です。
そこで最後に、オンライン英会話を選ぶ上でよく耳にする質問や疑問について、編集部なりの答えを届けたいと思います。
Q1)初心者でもオンライン英会話で効果は得られますか?
もちろんあります。むしろ、ある程度英語がわかっている方よりも初心者の方が伸び代は大きいです。
詳しくは当サイトの別ページにて解説していますが、主に次のような効果が感じられます。
【初心者でもすぐに感じられる効果】
- 2週間:挨拶など基本的な英語は雰囲気で理解できる
- 1ヶ月:簡単な日常英会話であれば聞き取れ、簡単な返しができる
- 3ヶ月:ある程度の日常英会話であれば聞き取れて会話できる
ただし、効果の感じ方にはどうしても個人差が生じてしまいます。しかし、続けていれば自ずと何かしらの効果は感じられるので、無料体験だけでも受けてみると良いかもしれません。
Q2)いきなり初心者が英会話を勉強して撃沈して失敗することはありませんか?
場合によっては、1ヶ月ほどで撃沈してしまう方もいます。しかし、ほとんどの場合は撃沈してしまった明確な理由があります。
【初心者がやりがちな失敗】
- レッスンの詰め込みすぎ
- レッスンレベルが合っていない
- 目標が高すぎる
すぐに撃沈してしまう方は、上記いずれかの条件を満たしていることが多いです。
①に関しては、自分に時間があまり無いと感じる場合、最初からレッスンを入れすぎず週1回などから始めてみてください。
②③に関しては、スタッフやカウンセラーに相談するとGoodです。人間は、目標に向けて自分が前に進んでいるという感覚によってモチベーションが左右されます。
もし、上記のような失敗がこわい方は、ネイティブキャンプの無料体験レッスンを試してみて、カウンセラーに相談してみましょう。
Q3)初心者でも使える勉強法はありますか?
初心者の方でもレベルが異なるので一概には言えませんが、主に次のような勉強法が一般的です。
【初心者におすすめの勉強法】
- 中学レベルまでの「単語・イディオム・文法」を身につける
- 中学レベルの教材をリーディングする
- 中学レベルの文章をリスニングする
- ライティング力を鍛えるため、文を組み立てる練習をする
- 自分で書いた文章をスピーキングする
あくまで上記は一般的な流れなので、すべての人に当てはまるわけではありません。(すでに高校レベルの英語を習得している方など)
そのため、初めから独学で勉強を進めていくいくことはあまりおすすめできません。
まずは、オンライン英会話や英会話教室などで実際にレッスンを受けてみて、自分の課題や目標を明確にしてみましょう。
Q4)オンライン英会話を上手に使うコツはありますか?
「少しくらいであれば英語学習にお金をかけて良い」と考えている場合は、どんな方でもオンライン英会話の利用は効果的です。
やはり問題なのは、どれだけ自分に合ったスクールを上手に選べるかです。
当ページの冒頭でもお伝えしましたが、
- 料金プラン
- 料金の安さ
- レッスン受講に使われているツール
- ネイティブ講師の有無
この辺りは必ずCHECKするようにしましょう。
Q5)初心者がしておいたほうがいい準備などはありますか?
特にありません!
強いて言うならば、オンライン英会話はパソコンの方が受けやすいところが多です。なので、パソコンを用意できた方が良いでしょう。
もちろんスマホでも受けることができるスクールがほとんですが、画面が小さいとどうしてもテキストが見にくいなどの問題が生じてしまいます。
とは言え、スマホしか持っていない方もいらっしゃるでしょう。
そんな方に向けて、当サイトでは、スマホでもレッスンが受けやすいオンライン英会話を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。