教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(175 ページ目)

ロイロ、教育機関対象にiPad無料貸出先を公募…3/31締切 画像
教育業界ニュース

ロイロ、教育機関対象にiPad無料貸出先を公募…3/31締切

 LoiLoは、2020年度前期のiPad無料貸出先の公募を開始した。1人1台環境を目指す教育機関を対象に、1校につき40台のiPadを無料で貸し出す。貸出期間は4月下旬から9月20日まで。

駿台、コロナ対策で駿台生や入学案内にオンライン質問システム活用 画像
教育・受験

駿台、コロナ対策で駿台生や入学案内にオンライン質問システム活用

 駿台予備学校を運営する駿河台学園とSATT AIラボは、新型コロナウイルスの感染拡大リスクが高まっている状況を受け、オンライン質問システム「manabo」による学習サポートや入学相談を実施する。2020年度の駿台校内生は2020年3月中、manaboを無制限に利用できる。

【教員支援・無償】PCやスマホでオンライン卒業式…schoolTakt活用(コロナ対応) 画像
教育ICT

【教員支援・無償】PCやスマホでオンライン卒業式…schoolTakt活用(コロナ対応)

 コードタクトは、新型コロナウイルスの影響で休校となる、全国の国公立・私立小中高校のうち、授業支援システム「SchoolTakt」未導入の学校に対し、期間限定で「SchoolTakt」を無償で提供する。また、「SchoolTakt」を活用したオンライン卒業式も支援する。

【家庭学習・無償】学研「家庭学習応援サイト」小中高向け(コロナ対応) ※4月13日追記 画像
教育・受験

【家庭学習・無償】学研「家庭学習応援サイト」小中高向け(コロナ対応) ※4月13日追記

 学研ホールディングスは2020年3月2日「Gakken家庭学習応援サイト」を立ち上げた。「やさしくまるごと小学」シリーズによる授業動画や学習指導要領に対応したICT教材、プライムゼミ特別講座、電子書籍サービスなど、小中高生に対応する学習コンテンツを無料提供する。

【家庭学習・無償】5教科の無償学習動画「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」(コロナ対応) 画像
教育・受験

【家庭学習・無償】5教科の無償学習動画「新型肺炎休校サポート LINEみらい財団」(コロナ対応)

 日本数学検定協会は、教育情報サービス、学研ホールディングス、市進ホールディングス、LINEみらい財団と連携し、新型コロナウイルスの影響で臨時休校となり授業を受けられない全国の中・高校生に、2020年3月2日から数学の学習動画の無償提供を開始した。

すらら、小学校高学年版国語が新学習指導要領に対応 画像
教育ICT

すらら、小学校高学年版国語が新学習指導要領に対応

 すららネットは、「生徒の学習到達度調査(PISA)」で求められる読解力、特に「情報を活用する能力」の向上を目指し、新学習指導要領に対応した小学校高学年版国語コンテンツを2020年2月28日に追加リリースしたことを発表した。

スタディプラスで勉強時間を競う「S-1グランプリ」開催 画像
教育・受験

スタディプラスで勉強時間を競う「S-1グランプリ」開催

 スタディプラスは、2020年春に「生徒の頑張りを応援する」をコンセプトとした勉強コンテスト「S-1グランプリ」を開催する。実施期間は2020年3月23日から4月12日で、対象は学習管理プラットフォーム「Studyplus for School」を導入する、全国の塾や教育機関の生徒。

プログラミング教育必修化、保護者認知度82.5%…期待度は? 画像
教育ICT

プログラミング教育必修化、保護者認知度82.5%…期待度は?

 GMOメディアが小学生の子どもを持つ保護者を対象に行った意識調査によると、「プログラミング教育必修化」を「知っている」回答した保護者は8割を超えた。一方、その中でも内容認知度は低く、期待度も4割にとどまることが明らかになった。

【家庭学習・無償】進研ゼミ小中高「春の総復習ドリル」配布、電子図書館開放も(コロナ対応) 画像
教育・受験

【家庭学習・無償】進研ゼミ小中高「春の総復習ドリル」配布、電子図書館開放も(コロナ対応)

 ベネッセコーポレーションは、新型コロナウイルス感染症対策のための小・中学校、高等学校および特別支援学校等における一斉臨時休校を受け、3学期の学習の総まとめができる「春の総復習ドリル」の無償配布を発表。「電子図書館 まなびライブラリー」も開放する。

【教員支援・無償】教育現場を支える各種サービスまとめ(コロナ対応) 画像
教育ICT

【教員支援・無償】教育現場を支える各種サービスまとめ(コロナ対応)

 多くの企業がこの期間、教員の業務支援に役立つツールの提供を開始している。そこで無償で利用できる学校向けのサービスをまとめる。

NTTと内田洋行「GIGAスクールホットライン」開設 画像
教育ICT

NTTと内田洋行「GIGAスクールホットライン」開設

 NTTドコモはNTTグループ各社と内田洋行グループとともに「GIGAスクール構想の実現」を支援するため、自治体や学校からの問い合わせなどに対応する「GIGAスクールホットライン」を開設した。

【家庭学習】小学生の自宅学習を支援「ヤフーきっず おうち学校」3/2開設(コロナ対応) 画像
教育ICT

【家庭学習】小学生の自宅学習を支援「ヤフーきっず おうち学校」3/2開設(コロナ対応)

 ヤフーが子ども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」にて小学1年生から6年生向けの「ヤフーきっず おうち学校」を開設。子ども向け検索機能で宿題の内容について調べたり、動画や写真で教科を勉強したりできるコンテンツを提供する。

世代を超えて、楽しく安心安全につながろう「家族三世代向けTikTokセミナーin埼玉」に密着 画像
教育ICT

世代を超えて、楽しく安心安全につながろう「家族三世代向けTikTokセミナーin埼玉」に密着PR

 TikTokは2020年2月16日、さいたま市のホテルブリランテ武蔵野において「家族三世代で楽しめるTikTokセミナー~世代を超えていっしょにTikTok!シニアも中高生親子も三世代いっしょに繋がろう~」を埼玉県とリセマムで共同開催した。

NECレノボなど、全国30の公共図書館で無償プログラミング教室 画像
教育イベント

NECレノボなど、全国30の公共図書館で無償プログラミング教室

 NECレノボ・ジャパングループと図書館流通センター、キッズプロジェクトは、全国30か所の図書館で無償のプログラミング教室「図書館プログラミングワークショップ」を2020年度より開催する。

経産省、休校対策「学びを止めない未来の教室」始動 画像
教育ICT

経産省、休校対策「学びを止めない未来の教室」始動

 経済産業省「未来の教室」は2020年2月28日、新型コロナ感染症による学校休業対策「学びを止めない未来の教室」プロジェクトを始動させ、Webサイトを作成した。コンテンツ無償提供などEdTech事業者の取り組みを紹介している。

日本エイサー、文教市場向けノートPC発売8月…スタイラスペン付属 画像
教育ICT

日本エイサー、文教市場向けノートPC発売8月…スタイラスペン付属

 日本エイサーは2020年8月、EMRスタイラスペン付属のマルチタッチ対応11.6型コンバーチブルノートAcer Chromebook Spin 511シリーズより「R752TN-G2」を文教市場向けに発売する。メーカー希望小売価格は5万9,800円(税別)。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 170
  8. 171
  9. 172
  10. 173
  11. 174
  12. 175
  13. 176
  14. 177
  15. 178
  16. 179
  17. 180
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 175 of 555
page top