最近のニュース(リセマム)でも話題となった「子供の頃にもっと勉強しておくべきだったと思う強化はありますか?」と質問について、72.6%が「ある」と回答しており…
その教科として「英語」と回答した親が48.8%と半数近くを占めており、最多回答となりました。
「子供の頃にもっと英語を勉強しておけばよかった…」「自分の子供には英語を学ばせた方がいいのだろうか…」といった悩みは、多くの親御さんに共通するもののようです。
しかし、親の一方的な考えで英語を学ばせようとしても、子供が全く興味を示さず学習してくれなければ、意味がありませんよね。
そこで今回は特別に、編集部スタッフのお子様にもご協力いただき、親と子供両方の視点から最適なオンライン英会話を徹底調査しました!
客観的な視点を担保するために今回は、小学生ではなく敢えて中学生のお子様に体験をご依頼しています。

実際に、当サイトの調査とは別で、当社(株式会社イード)として2023年5月31日にイード・アワード2023 子供オンライン英会話も発表しております。
ただ今回は!上記アワードとは全く別で”数ある人気オンライン英会話”の中から実際の体験を交え、編集部の独断と偏見的な視点で子供にぴったりのサービスを独自で厳選して親の視点からもおすすめしています!
また当サイトでは実際に厳選したオンライン英会話サービスにアポイントを取り、当サイト限定でお得で安くなるクーポンをご提供頂いております!(⇊以下は一例です)
親からすると子供に英語を勉強して欲しいものの、料金は少しでも安くしたいですよね。。そのサポートが少しでもできれば…という想いでクーポンご発行頂けております!!
2023年子どもに人気だった英会話!【当サイト限定!41日間無料体験をプレゼント】
家族みんなで毎週5時間以上レッスンしても、月額たったの10,780円(税込)~
AIとの実践的な英語学習ツール「TerraTalk」は使い放題 オンライン英会話3部門でサービス評価No.1を獲得
⬇公式サイト⬇
https://www.cloudt.jp
※無料体験41日間!登録時にコード『 P8khAcU7 』を入力するだけ!
子供向けオンライン英会話おすすめベスト5【親視点でも選ぶ2025年のベスト・ワン!!】
早速イード・アワード2023に加えて「編集部の独自リサーチ」と「実際の子供の体験結果」から、子どもが上達しやすい!!と選ばれたオンライン英会話をご紹介します。
親としては、次の流れでしっかりとサポートしてあげるだけでOKです!
料金やカリキュラムを一通りチェック
↓
3つほどのスクールに絞ってあげる
↓
率先してお子様と一緒に無料体験レッスンを受ける
3/31まで】40日間無料キャンペーン開催中 1)kimini英会話は学研が運営しており三冠達成【
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.7 | 4.85 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.78 | 4.79 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.64 | 4.73 |
総合評価 | |
4.75 |
- 「初心者へのおすすめ度」「子どもへのおすすめ度」「コスパ」部門にて三冠達成
- 全国100校以上での導入実績あり
- 40日間無料キャンペーン開催中!
40日間無料キャンペーン開催中
※無料体験中に解約すれば一切費用は発生しません。
70年以上の歴史ある学研グループの企業が運営する「kimini英会話」。
「コスパ満足度が高いと思うオンライン英会話No.1」「英会話初心者おすすめの
オンライン英会話No.1」「子どもに受けさせたいオンライン英会話No.1」の三冠を達成しています。※調査期間:2021年2月10日~2021年3月10日 調査対象:10代~60代男女(673名)調査機関:日本マーケティングリサーチ機構
レッスンでは、学研がオリジナルで制作した教材が使用。学研の持つ英語学習のノウハウを元に、オンラインレッスンでの学習に特化させたプログラムが導入されています。
また、目標やレベルごとにシステムがプログラムや進捗を自動管理しているため「次はどのレッスンを受けよう…」「ほんとに上達しているのだろうか…」といった不安無くレッスンを受けられます。
先ほど、ご紹介した調査結果でも子どもから人気を集めていることがわかりますが、非常に安く挫折率も低いためでしょう。
「早稲田佐賀中学校・高等学校」や「筑紫女学園中学校・高等学校」など100校以上の導入実績もあり、子ども向けの教育ノウハウをかなり持っている特徴も。
そして、現在kimini英会話は「40日間無料キャンペーン」を実施しています。3月31日までに申し込む必要があるため、今が一番お得と言えるでしょう。このタイミングで申し込む方はラッキーです。
10日間の無料体験を40日間に大爆増
【対象期間】
2025年3月18日(火) 〜 2025年3月31日(月)
【対象者】
初めて以下の対象プランにお申し込みされる方
【対象プラン】
初めて以下の対象プランにお申し込みされる方
対象プラン:スタンダードPlusプラン、ウィークデイプラン、ウィークデイPlusプラン
※小学生以上の方は「スタンダード」「ウィークデイ」から選べます。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
スタンダードPlusプラン 毎日1レッスン |
¥7,480 | スタンダードプラン 毎日1レッスン |
¥6,380 |
ウィークデイPlusプラン 1日1レッスン (平日9時〜16時のみ) |
¥5,940 |
月2回プラン | ¥1,210 |
月4回プラン | ¥2,420 |
月8回プラン | ¥4,840 |
幼児プラン 月8回レッスン |
¥7,260 |
※詳しいプラン内容については、公式サイトで料金をご確認ください!
料金 | ¥1,210~¥7,480 |
---|---|
カリキュラム | 17カテゴリー92コース |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥142 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン講師のみ |
講師の人数 | 500人以上 |
講師の勤務環境 | ー |
予約 | あり |
利用ツール | 独自プラットフォーム |
対応時間 | 6:00~24:00 |
無料体験 | 10日間 |
運営会社 | 株式会社Glats |
2)クラウティは家族で使えるオンライン英会話として大人気【当サイト限定!41日間無料体験】
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.6 | 4.78 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.73 | 4.67 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.65 | 4.71 |
総合評価 | |
4.69 |
- オンライン英会話3部門でサービス評価No.1を獲得
- 家族みんなで毎週5時間以上レッスンしても、月額たったの10,780円(税込)~
- AIとの実践的な英語学習ツール「TerraTalk」は使い放題
\コード「P8khAcU7」入力で無料体験41日間!/
「子ども向けの教材や本を出版している事で有名な「学研グループ」が運営しているオンライン英会話サービスです。
まずお伝えしたいのは!当サイト限定キャンペーンとして、現在【スタンダード・DAYSプラン】(通常4,950円)が、41日間無料で体験できます!(クーポンコード『 P8khAcU7 』を入力するだけでOK)
当サイトもいつ頃までキャンペーン継続できるかはわかりませんが、1月末を目処に終了する可能性があるので、早めの予約を推奨しています…!
話を戻しまして、クラウティはリサーチ会社「日本トレンドリサーチ」の調査の結果、オンライン英会話3部門(家族で使える・料金満足度・パパとママが子どもに使わせたい)でサービス評価No.1を獲得しています。
調査結果にもある通り、とにかく「親子で使うならクラウティ一択」と言えるほど、家族で利用するとお得なサービスです。
また、親子・家族で利用しているユーザーが多いため、多くの親御から高い評価を獲得している点も安心できるポイントと言えるでしょう。
ちなみに別サービスで、親子で英会話レッスンを受けると、およそ月額5,000円×2人といった形で、およそ月額1万円はかかってくるでしょう。
その点クラウティなら一般的な金額の半分で、親子で英会話レッスンを受けられるので、とてもお得です。
⬇公式サイト⬇
https://www.cloudt.jp
※無料体験41日間!登録時にコード『 P8khAcU7 』を入力するだけ!
【当サイト限定!キャンペーン詳細】
・特典内容
【スタンダード・DAYSプラン】が41日間無料で利用可能(通常だと税込4,950円)
・キャンペーン申込み方法
新規登録時に、キャンペーンコード『 P8khAcU7 』をご入力ください。
※その他特典との併用不可。
・具体的な流れ
無料会員登録時に「P8khAcU7」を入力するだけ!
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
月額¥4,950 | スタンダードDAYS 16:00まで限定 (1日のレッスン数最大2回) |
月額¥8,800 | プレミアムDAYS 16:00まで限定 (1日のレッスン数最大4回) |
月額¥7,150 | スタンダード (1日のレッスン数最大2回) |
月額¥10,780 | プレミアム (1日のレッスン数最大4回)[/ac-box01] |
料金 | ¥4,950~¥10,780 |
---|---|
カリキュラム | 幼児~大人、おじいちゃんおばあちゃんまで幅広く対応 |
授業時間 | 25分or10分 |
最小レッスン単価 | ¥73 |
講師の国籍 | フィリピン講師のみ |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | ■スタンダードプランまたはプレミアムプラン 05:00 – 24:00(10分版の場合は23:45スタートまで) ■スタンダード・DAYSプランまたはプレミアム・DAYSプラン 05:00 – 16:00(10分版の場合は15:45スタートまで) |
無料体験 | 8日間 |
運営会社 | 株式会社ライトエデュケーション |
3)ベルリッツ・キッズはオンラインでも人気急上昇中!!子供の発話量を最大限引き出すメソッド【4月30日まで】入学金0円+教材費5,500円割引!!
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 4.51 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.76 | 4.72 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.55 | 4.74 |
総合評価 | |
4.63 |
- オンラインレッスン強化により人気が急上昇中
- 4つの特徴を活かしたカリキュラムを採用
- 子供の発達に適したレッスンを提供している
※最新情報:英会話教室業界にて子供向けスクールとして人気を集めていましたが、感染症流行をきっかけにオンライン英会話を開始。人気急上昇中です。
\今すぐオンラインで無料体験/
自社独自で2020年1月~2020年12月に渡って、レッスン受講者に実施したアンケート結果から、ベルリッツ・キッズのレッスンがかなり充実していることがわかります。
ベルリッツ・キッズに所属する講師は、レベルが業界最大級に高いことで知られています。
ただ英語を教えることが上手いだけでなく、子供の発達も理解しているからこそ、充実したレッスンを提供できているのです。
また「英検(5級~1級)」「TOEFL Junior」「TOEIC」「GTEC」「TEAP」「IELTS」といった試験に対応しています。
オンライン英会話として少し料金が高めですが、子供向け英会話教室としてトップを走るスクールなので、良質なレッスンの基準として、無料体験を受けておくと良いでしょう。
⬇公式サイト⬇
https://www.berlitz.com/kids
※無料レッスン枠が埋まりがちなので、早め推奨してます
- 4歳~小学生(低学年)向け英会話
- 小学生(3~6年生)向け英会話
- 小学6年生・中学1年生向け英語コース
- 小学生専用オンライングループ英会話
マンツーマンレッスン (40分) |
¥26,950(週1回) |
---|---|
超少人数レッスン最大3名 (40分) |
¥14,300(週1回) |
オンライングループレッスン(4~5名 (40分) |
¥10,780(週1回) |
料金 | ¥10,780~ |
---|---|
カリキュラム |
|
講師の国籍 | ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなど |
予約 | あり |
利用ツール | Zoom等 |
対応時間 | 平日 8:30~20:30 土日祝 8:30~17:00 |
無料体験 | レッスン1回 |
4)ネイティブキャンプは定額で受け放題!!【4月限定】アマギフ5000円+当サイト限定で3000円分の特典付き
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 4.64 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.62 | 4.52 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.72 | 4.69 |
総合評価 | |
4.61 |
- 無料体験期間は7日!期間中なら何回でも何度でもレッスン無料!
- 4月30日までAmazonギフト券5,000円もらえる!
➡まとめると「無料体験7日」+「アマギフ5000円」+「特典コイン3000円(通常時3倍)」が獲得可能(他サイトで申し込むと3つ目を失ってしまいます…)
\無料体験7日&アマギフ5000円GET!!/
365日24時間、自由に何度でもレッスンを受けられることが特徴のオンライン英会話です。
無制限にレッスンを受講できるため、子供の失敗を気にせずレッスンを受けさせてあげられる点は親としても嬉しい点です。(お財布にも優しいです)
他のオンライン英会話と比較した際に「6,480円は高いかも…」と感じる方がいるかもしれませんが、レッスンを受ければ受けるほど得なので、たくさんレッスンを受けさせてあげたい場合は、とてもオススメです。
また7日間であれば無料でレッスンを何回でも受けられるため、まだ一度もオンライン英会話を体験したことが無いという、お子様であれば活用してみましょう。
4月30日までAmazonギフト5,000円分を全員がもらえるのでキャンペーンページは必ずチェックしておきましょう。
※現在、当サイト「ミツカル英会話」とネイティブキャンプ様とのコラボキャンペーンとして、当サイトURLからお申し込みいただいた方限定で特典コイン3,000円分をプレゼントしています!(無料登録後のアンケート回答が条件です!)
キャンペーン①Amazonギフト券5,000円分プレゼント
※無料トライアル終了後、プレミアムプラン(6,480円)に移行された方が対象です。
※初めてご登録いただく方が対象です。
キャンペーン②特典コイン3000円分プレゼント(当サイト”ミツカル英会話”限定特典)
※無料体験7日間+5,000円分のAmazonギフト券をもらえるため超お得!!
⬇公式サイト⬇
https://nativecamp.net
※現在、当サイトURLを経由して登録すると、
無料特典コインが3倍になります!
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
プレミアムプラン (毎日制限なくレッスン受け放題) |
¥6,480 |
ファミリープラン (家族2人目からプレミアムプランと同様) |
¥1,980 |
料金 | ¥6,480 |
---|---|
カリキュラム | 1~10レベルに分けられた教材中心 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥1~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | ネイティブ+アジア・中東・アフリカ圏 |
講師の人数 | 12,000人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | 追加課金が必要 ・今すぐレッスン:0円 ・予約レッスン:200コイン ※新規登録時に1,000コインプレンゼント。 ※1,000コイン:1,000円、3,200コイン:3,000円、5,400コイン:5,000円 |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 (※毎週月曜日メンテナンス 深夜2:00~早朝6:00) |
無料体験 | 7日間 |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
5)2人以上の登録で15%OFF!ゲーム感覚で楽しく学べる「Novakid」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.66 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.56 | 4.62 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.49 | 4.63 |
総合評価 | |
4.56 |
- 国際標準CEFRに基づき、それぞれの年齢的特徴を考慮したプログラム
- ゲーム感覚で楽しく英語を学べる教材や宿題用アプリを用意している
- 保護者用アカウントでレッスンの進捗状況をいつでも確認できる
Novakidは4〜12才のお子さんを対象にしたオンライン英会話スクールで、ヨーロッパのオンライン英会話市場でシェアNo.1を獲得しています。
レッスンは国際教師資格などを取得した経験豊富な講師によるマンツーマンで、CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)に基づき、それぞれの年齢的特徴やレベルを考慮したプログラムを構成。
カラフルなイラストやゲームがいっぱいの教材や宿題用アプリを使って、楽しく学べるのも嬉しいポイントです。
また、レッスンの進捗状況を確認できる保護者用の個人アカウントも用意しており、講師からのフィードバックやレッスンの様子を動画で見ることもできます。
レッスンはひと月あたり10,960円からで、無料体験レッスンや45日以内の返金制度も設けているので、気になる方はまずは気軽に利用してみてはいかがでしょうか。
⬇公式サイト⬇
https://www.novakid.jp
内容 | 月額料金(税込) |
---|---|
3ヶ月(週2回レッスン) | 12,400円 |
6ヶ月(週2回レッスン) | 11,280円 |
12ヶ月(週2回レッスン) | 10,960円 |
料金 | ¥10,960〜¥12,400 |
---|---|
カリキュラム | 国際標準CEFRに基づき、4〜12才それぞれの年齢的特徴を考慮したカリキュラム |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥1,370 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン、南アフリカ、アメリカなど |
講師の人数 | 2,000名以上 |
講師の勤務環境 | 要問い合わせ |
予約 | あり |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 13:00〜22:30 |
無料体験 | 1回(25分) |
運営会社 | Novakid Inc. |
【どこがいい?】子供に合ったオンライン英会話の選び方
子供に合ったオンライン英会話を選ぶうえで、あるあるの悩みと言えば「どこが効果的なのか?どういった点を見ればいいのか?」という事でしょう。
「どこがいい?」「どこが効果的かわからない…」と迷っているうちに、どんどん時間が過ぎ去っていき、今思えばけっきょく子供に受けさせていないな…と思い返すケースはよく耳にします。
なので、ひとまず重要なポイントだけを把握して「どこがいい?」と迷いすぎず、とりあえず試してみることが大切です!
①できるだけ安く効果的なオンライン英会話を選ぶためには?
子供のオンライン英会話を始めたいけど、家計的に高すぎるサービスは使えない…と悩む人もいますよね。
最近は物価上昇や電気料金の値上がりといった影響もありますし、家計に無理をせず子供に英会話を続けてもらうには、できる限り料金を抑えたサービスを選びたいところです。
できるだけ安く効果的なオンライン英会話を選ぶなら、フィリピン人講師の英会話サービスをおすすめします。
フィリピン人は給料が安い・英語力の高い人材が多いという国の特性上、オンライン英会話サービスの仕事をする人が多いです。
フィリピン人講師とのレッスンであれば1レッスンあたりの料金も抑えられますし、明るくホスピタリティをもった国民性なので、子供向けに楽しいレッスンを提供してくれますよ。
ネイティブではなくフィリピン講師のレッスンでも大丈夫?
フィリピン人講師のレッスンについて心配をする必要はありません。彼らはネイティブ講師ではありませんが、確かな英語力と指導力で鍛えてくれます。
フィリピンでは第二言語として英語を習得する教育に長年力を入れており、学校での授業は国語以外すべて英語で学びます。
培った英語力を活かしグローバルに活躍する人が多いため、オンライン英会話サービスで講師として活躍するフィリピン人講師も多くいるということです。
第二言語として英語を使いこなす彼らだからこそ、受講生のロールモデルとしてつまずきやすい学習のポイントをしっかり拾い上げてくれます。
ネイティブ講師であっても、指導力がなければ文法や語彙をうまく解説することは難しいでしょう。ネイティブやノンネイティブにこだわる必要はありません。
②料金の安さだけでなく、口コミを調べてレッスンの質などは要チェック
料金が安いからといって受講を決めつけるのはおすすめしません。
受講をスタートしてから、思わぬところで不便さを感じたりデメリットが大きくなってしまうことも。この場合、受講してみないと分からない部分もあるので事前に判断をするのは難しいです。
SNSには同じようにオンライン英会話サービスを利用する受講生たちが多くいます。彼らの口コミを調べて、レッスンや講師の質についてチェックしておきましょう。
とは言え口コミ調査を行いそれぞれのサービスを比較するというのは手間もかかります。そんなときは、口コミ調査も行う当サイトでご紹介のランキングを参照してみてください。
③子供と講師の相性が重要なので、無料体験で良さそうな講師を探してみる
講師の質はレッスンを続ける上で重要になります。分かりやすく、かつ正確な指摘ができる講師でないとどれだけ学んでも英語力は伸びませんし、子供への接し方がよくない生徒だと子供もレッスンを思うように楽しめません。
もちろん各サービスでは子供へのレッスンを意識したトレーニングや、定期フィードバックを行うことで、講師の指導品質を管理しようとする活動もあります。
しかし講師の数が多い分、子供に合わない講師がいるのも事実です。そこで無料体験期間中にお気に入り講師を探してみるのをおすすめします。
子供対応ができる講師や、日中予約をしやすい講師、子供と趣味や好きなものが同じなど、キーワード検索などを使って講師をチェックしてみましょう。
子供にぴったりのスクールを探す手順
- 親子で一緒に体験レッスンを受けてあげる
- 対象年齢をチェックする
- キッズ専用スクールを選ぶと料金が安い
今回、編集部は数あるオンライン英会話の中から、次のようなポイントを元に厳選しました。
このページでは、上記3つのポイントを元に選んであげると、子供にぴったりのオンライン英会話を選ぶことができます。
1)親子で一緒に無料体験レッスンを受けてあげる
子供が学習するオンライン英会話を選んであげる場合は、大人が通う場合とは異なり、カリキュラムや料金以外にもチェックする必要があります。
子供が「レッスンが楽しい」「講師の教え方がわかりやすい」このように感じるかが大切です。
そのため、入会するしないに関わらず、まずは一緒に無料体験レッスンを受けてあげて、感想を聞いてあげてください。
また、スクールだけでなく、講師によって楽しさや教え方は変わります。そのため、もし入会した場合は、体験レッスンの際に担当してくれた講師をそのまま予約するのがおすすめです。
2)対象年齢をチェックする
一口に、子供向けのオンライン英会話と言ってもスクールによって対象年齢が異なります。
3歳から対象としているスクールもあれば、小学生以上を対象としたスクールもあるのです。
また、中学生までの学習に対応していたり、高校の内容まで対応していたりなど、年齢の上限も異なります。
小学生であればほとんどのスクールが対応していますが、5歳以下の場合は対象年齢をチェックするようにしましょう。
3)キッズ専用スクールを選ぶと料金が安い
このページで紹介している子供向けオンライン英会話の中でも、「キッズ専用スクール」と「キッズ向けカリキュラムが用意されているスクール」この2つに分けることができます。
キッズ専用スクール→子供しか入会できない
キッズ向けカリキュラムが用意されているスクール→用意されている様々なコースの中にキッズ向けコースがある
後者の場合は、大人と同一の料金として扱われることが多く、料金が高くなってしまいがちです。
なので、子供向けに料金が設定されている「キッズ専用スクール」をおすすめします。
【必見】子供の英語教育で重要な事とは?親が知っておくべき知識
また「どんなオンライン英会話が良いのか?」だけでなく、子供をサポートするための知識も理解しておくとGoodです!
知っておくべき知識①オープンクエスチョンを心がける
「YES」「NO」など限られた答えでは回答できない質問を「オープンクエスチョン」といいます。英語で重要とされるWhy(なぜ)やWho(だれと)など、5W1Hの思考力を鍛えるのに重要な対話方法です。
子供の英語学習ではオープンクエスチョンを心がけることで、子供が回答に適切な語彙を引き出せる・考える力をつけるなど英語力がアップする効果も期待できると言われています。
「Do you like a car?(車は好き?)」と問われても「Yes,I do.」「No,I don’t.」としか答えられません。
「Which type of a car do you like?(どんな車が好き?)」と尋ねてみることで、「I like a fire truck!(消防車が好き)」と語彙を引き出すことができ、更に派生して「なぜ好きなのか?」といった質問も可能です。
しかし、反対する「クローズクエスチョン」も子供が第二言語を学習しはじめる初期段階では重要な役割を行います。子供が考えることができていても、それを伝える方法やワードを知らないと言葉に詰まってしまうことも。
そういった場面では答えのワードと子供が知っているワードを混ぜながら「AとB、どっちだと思う?」という尋ね方に切り替えることで、更に語彙力を深めていくことが期待できますよ。
知っておくべき知識②遊びを取り入れたり子供が興味を引くテーマを選ぶ
子供が楽しく英語を学ぶために必要な姿勢は、遊びながら学べること・子供が興味や関心をもつテーマを選ぶことの2つです。
興味のないテーマを無理やり学ばせても知りたいという学習意欲がなくなり、英語そのものへの興味もなくしてしまうリスクも考えられます。
教材やコースを選ぶ時は子供と一緒にサンプルテキストを見ながら選んでみたり、小学生のうちでも英語学習をはじめたての頃は簡単なお絵描きやゲームで学べる教材を使ってみてください。
そして、英語の歌を聞いたりアニメを見るなど、日常生活のなかでも潜在的に英語に触れることが大切。
学習教材のテーマ選びはもちろんのこと、日常の中でも自然と英語を目と耳からインプットしていくことで英語力を向上させましょう。
知っておくべき知識③他者との関わり合いを積極的に
子供にとって英語を学ぶうえで見本となるのは他者の存在です。英語に対する他者のレスポンスは、子供自身の発話や考える力のきっかけとなります。
他者とのやりとりが多いゲームや英会話を通じて積極的に相手から英語のインプットを引き出すだけでなく、学んだ知識を活かしたアウトプットもすぐに実践できます。
言語学習の初期段階における会話を通した他者とのやり取りによるインプットは重要とされていますが、それは活きたリアルな英会話以外でも有効です。
既に収録されている英語学習の映像を子供に見せる時は、保護者や兄弟も一緒に映像を見て「手本」となりましょう。
手本として相手へのレスポンスや動き・言葉をマネするといったリアクションを見せることで、子供も映像を介した「他者とのやり取り」を実現できます。
【FAQ】子供向けオンライン英会話について!よくある質問
最後に子供向けオンライン英会話について、ミツカル英会話によく寄せられる質問をまとめました。
Q1)子供向けの英語学習として「フォニックス」は効果的ですか?
フォニックス学習は子供向けの英語学習に効果的であるとされています。アルファベットの音や文字のつくりに興味をもたせることで、英語を読む意欲をかき立てるのです。
実際に小学5,6年生に対し行った実験的なフォニックスでも、アルファベットを理解することで英語を見るのが楽しくなった・本を読みたくなったという意見が多く、子供の英語学習に良好な影響があることが分かりました。
日本語とは特徴の違う英語の文字について詳しく知ることで、単語やフレーズ、今度はセンテンスなど、更に発展的な内容へも興味を抱くことになります。
Q2)子供でも英会話レッスンは毎日受けるべきですか?
子供のうちは比較的時間も取りやすいため、可能な限りは毎日受けてみましょう。ただし、受けたくないと言う子供にレッスンを強制させるのは望ましくないです。
学習を継続する姿勢が結果的な英語力向上にもつながりますが、無理をさせてまで毎日受けさせるとかえって英会話や英語そのものを嫌いになってしまいます。
子供向けに1回5分から15分など短めのレッスンを設定し、お絵かきや歌など楽しみながら学べるサービスを利用してみてください。
体験などを試しながら子供のレッスンを受ける様子を見て、「これなら毎日受けられる」という子供に合ったオンライン英会話を見つけてみてください。
Q3)子供向けにおすすめの英会話アプリはありますか?
子供でもスマホアプリを使って簡単かつ楽しく英会話を学習することができます。しかし、数多くの英会話学習アプリがあり、どれが子供にとっておすすめなのか分かりにくい状況です。
おすすめの英会話アプリ18選では、子どもや学生・日常英会話・ビジネスシーンなどの目的タイプに分けておすすめの英会話アプリを紹介しています。
子供が楽しみながら学べるアプリばかりなので、比較しながら自分が使ってみたい1つを探してみてください。
Q4)大人と子供では英会話の学習方法は違いますか?
大人と子供では英会話の学習方法が違います。そのため、子供がオンライン英会話を利用する際は最適な学習方法で行えるよう意識しましょう。
実際に家庭での子供の英語学習に成功した例から子供の特性を観察した論文では、「おやつやおもちゃに気を取られない」、「英語教材を楽しみにしている」、「家族といっしょに英語のゲームやかるたを行う」などが成功の要因であると分かっています。
子供がのびのびと英会話を学習できるような環境づくりが大切ですね。
Q5)「効果なし」と言われる理由は?子供にとっての効果について
大きな効果が期待できます。しかし、年齢によって効果の内容が異なり、個人差もあるので注意しましょう。
一概には言えませんが、以下の例を参考にしてみてください。
☆全く英語を知らない6歳の子が、週に1回のレッスンを受けた場合
【1ヶ月継続した効果】
- ABCの歌を覚える
- 「Hello」などの軽い挨拶ができる
【3ヶ月継続した効果】
- 主な食べ物を英語で言える
- 1~12月を言える
【6ヶ月継続した効果】
- 「I like ~」「I am ~」など簡単な英語を話せる
- 「What ~」「How ~」などよく使う質問を言える
※詳しい文法などは含まれません
詳しくは、当サイトの別ページにて詳しく触れているのでチェックしてみてください。
Q6)子供でも諦めず続けることができますか?
挫折したり飽きたりして辞めてしまう方もいますが、ほとんどは続けることができます。
まず、オンライン英会話では講師との対話で自然と英語を学んでいく形式が基本です。
なので、暗記したり書いたりする座学より、子供は圧倒的に楽しく感じることでしょう。
いくつかの無料体験レッスンを一緒に受けてあげて、しっかりと選べば問題なしです!
Q7)月額どれくらいの料金がかかりますか?
通う頻度によって変わりますが「月額料金¥3,000~¥7,000」を想定しておきましょう。
大人がオンライン英会話を利用する場合と比べると、少し料金は安めです。
また、英会話教室(通う形のスクール)で学ぶ場合は、月2,000近く高くなってしまいます。
なので、できるだけ安く子供に英語を学ばせたい場合は、オンライン英会話は最適と言えるでしょう。