ハペ・ジャパン株式会社(東京都渋谷区神宮前6-28-9 東武ビル6階 代表 鈴木裕之)はこの度、世界で高く評価されたHapeおもちゃ8アイテムの販売をWEB公式ストア限定で開始いたました。『ハペの大きな街の駅』はターミナル駅を舞台に、プロジェクター機能や録音再生機能で、ごっこ遊びを本格的に楽しめるアイテム。海外で大きな話題を呼び、2018年多くのおもちゃ賞を受賞しました。この度の販売では『大きな街の駅』はじめ、受賞した商品を含む8アイテムを厳選。
春の新生活の始まりに合わせて、親子一緒に夢中になれるおもちゃを取り入れてみませんか?

[画像1: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-111293-0.png ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-561777-1.png ]
【WEB限定】販売を開始した8アイテムをご紹介
[画像3: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-900181-5.jpg ]
1.『ハペの大きな街の駅』3歳~
小売価格:14,800円
たくさんの人があつまる、大きな街の駅のおもちゃ。駅を舞台にした本格的なごっこ遊びの世界を楽しめます。「きっぷ売場はこちらです」「車両を修理しないと!」と大忙し!遊びながら創造力を身につけられます。
<プロジェクター機能>
駅の屋根にはスライドがあり、目的地のきっぷを挿入するとその都市のシンボルが映しだされます。
まるで世界中を旅しているみたい!(パリ、ロンドン、ニューヨーク、ベルリン、北京)
<録音・再生機能>
自分の声を録音し、再生することが可能。さあ、駅員さんになった気分で「しゅっぱつしんこうー!」
―遊びながら、このチカラを伸ばします―
手と指の運動/プログラミング思考/コミュニケーション/モノづくり(創造力)/自分を理解する
[画像4: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-916953-3.png ]
【受賞】
■ドイツ『Golden Rocking Horse Awards2018』
‘Most Popular Toy Among Children(最も人気のある玩具)最終選考ノミネート。
■ドイツ おもちゃ小売業界が、2018年の70,000点を超えるおもちゃのなかから選出する『人気おもちゃTOP10』
■フィンランド 最も権威あるおもちゃの大賞 『TOY of the year 2018』受賞
[画像5: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-136382-6.jpg ]
2.『どんどんドミノ』3歳~
小売価格:4,980円
わくわくするしかけがいっぱいのドミノが登場!ボールを転がして倒し始めると、途中でベルを鳴らしたり、階段にならべたり、くるりと回したり。自分だけのコースでドミノの旅をつくろう。
ドミノで得られる様々な学びは、並べる時の集中力、倒れてもまたトライする忍耐力、しかけを考える創造力、そして好奇心いっぱいの夢中になるこころ。
親子一緒に夢中になれるおもちゃです。
[画像6: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-300357-7.jpg ]
【受賞】
ドイツ/コンシューマーアワード(2015)受賞
アメリカ/オッペンハイムTOYポートフォリオ金賞(2015)受賞
―遊びながら、このチカラを伸ばします―
手と指の運動/プログラミング思考/コミュニケーション/モノづくり(創造力)
[画像7: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-581097-8.jpg ]
3.『どこでもお絵描き』3歳~
小売価格:4,980円
ホワイトボード面と黒板面が2種類ついた、リバーシブルお絵描きボードが登場。描いて・消してを繰り返すことができ「好きなだけ描きたい」という気持ちにこたえます。自立するので描いたものを見せやすく、そのまま立てておくことも可能。さらに、軽いので持ち運びも楽々。こども部屋からリビング、お出かけ先でも。好きな場所でこころゆくまでお絵描きを楽しめます。
[画像8: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-237923-9.jpg ]
【受賞】
アメリカ/オッペンハイムTOYポートフォリオ金賞(2014)受賞
―遊びながら、このチカラを伸ばします―
手と指の運動/プログラミング思考/カラダの動かし方/モノづくり(創造力)/自分を理解する
[画像9: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-614078-10.jpg ]
4.キッチンワゴン 3歳~
小売価格:19,800円
収納できるサーブ台がついた、機能的なキッチンが登場。本物のキッチンみたいに、お料理道具をフックにかけておしゃれに収納できます。ひとりがお料理をつくったら、もうひとりは盛り付けて。お友達みんなで役割を作って、お店屋さんごっこを楽しもう。チョークで書けるボードがついているので、その日の気分で何屋さんにだってなれます。
[画像10: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-512416-11.png ]
【受賞】
アメリカ/PAL(Play Advances Language)アワード(2014)受賞
中国/玩具・ベビー用品協会イノベーションアワード(2014)金賞受賞
中国/ベスト・エデュケーショナルTOYアワード(2015)受賞
—遊びながら、このチカラを伸ばします―
手と指の運動/プログラミング思考/コミュニケーション/モノづくり(創造力)/自分を理解する
[画像11: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-686631-12.jpg ]
5.『なりきり大工さん』3歳~
小売価格:5,980円
ネジネジ・きゅっきゅっ。木でできたねじ回しと工具を使って、憧れの大工さんになろう!
60個のパーツを組み合わせて、つなげて。アイデア次第でヘリコプターや飛行機、車やロボットまで!なんだって発明できます。手順を考えながら組み立てることで好奇心やプログラミング思考を育みます。(組み立てガイド付)
【受賞】アメリカ/ペアレンツ・チョイス レコメンドアワード
(保護者がおすすめする、おもちゃ賞)2013 受賞
[画像12: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-311744-13.png ]
[画像13: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-615936-14.jpg ]
6.『ぐるぐる蓄電機関車』3歳~
小売価格:2,480円
ハンドルをぐるぐる回すことで発電し、進む機関車。自分でパワーを作り出す面白さに、何度も何度も回したくなります。楽しく遊びながらECOを考えるきっかけにも、最適なおもちゃです。
―遊びながら、このチカラを伸ばします―
手と指の運動/プログラミング思考/コミュニケーション/モノづくり(創造力)/自分を理解する
[画像14: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-379751-15.jpg ]
7.『積み木のお城』1歳半~
小売価格:3,980円
ハペで人気の積み木シリーズにかわいいお城が登場。カラフルな色合い、曲線のあるかたち、手描き風のくもやお花などのモチーフのイラストは、大人も思わず遊びたくなる可愛いデザインです。いろんなかたちを組み合わせたら、さて、何階建てのお城を作ろうかな?自分だけの物語の世界で、ごっこ遊びや見立て遊びを楽しみながら創造力を伸ばそう。
―遊びながら、このチカラを伸ばします―
手と指の運動/プログラミング思考/カラダの動かし方/モノづくり(創造力)/自分を理解する
[画像15: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-500371-16.jpg ]
8.『ハペの遊び箱』1歳~
小売価格:8,980円
五感を刺激するカラフルな遊び箱には楽しい仕掛けがいっぱい!ハペの楽しいキャラクターと一緒に、型はめパズルやくるくる回る歯車で遊ぼう。上面にある穴にトンカチでボールを落とすと…ころころ転がってベルがチリン♪何度も繰り返して遊びたくなる、好奇心や探求心を育むおもちゃです。
―遊びながら、このチカラを伸ばします―
手と指の運動/プログラミング思考/カラダの動かし方/モノづくり(創造力)/自分を理解する
[表: https://prtimes.jp/data/corp/36595/table/10_1.jpg ]
[画像16: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-685607-18.jpg ]
[画像17: https://prtimes.jp/i/36595/10/resize/d36595-10-646545-17.png ]
Hape(ハペ)について -Love Play Learn
ハペは、ドイツ生まれの世界最大級の木製玩具メーカーです。主に0歳から6歳までの子どもたちに向けた、高品質で安全性の高い知育玩具を設計、製造し最高の遊びと学びを世界中の子どもたちに届けています。
—遊んで身につく、考えるチカラ
ハペのおもちゃは、成長段階に応じていろいろな力を自然に身につけることができるため、ドイツ国内の多くの幼稚園で採用されています。幼少期の遊びは、才能や個性を育てる大切なものだから。ひとりひとりが持っている可能性を引き出し、大きく豊かに育てます。
—6つのチカラとかわいいデザイン
赤ちゃんから幼児期(0歳~6歳)の成長段階に合わせて6つのチカラを育むよう工夫されています。
・手と指の運動
・プログラミング思考
・カラダの動かし方
・コミュニケーション
・モノづくり(創造力・想像力)
・自分を理解する力
また、おもちゃはその機能だけではなく、子どもたちが手に取りたくなるような見た目の可愛さも大切です。
ハペのカラフルでかわいいおもちゃは、ドイツ、イタリア、スイス、スウェーデン等でデザインされています。
HapeJapanハペ・ジャパンについて
2017年9月、Hape社の日本市場におけるマーケティングを行うため設立。ハペブランドの認知度向上と、より高品質で安全性の高い商品の提供を通じて、日本の社会と子供たちの心を豊かにする企業を目指しています。
住所 東京都渋谷区神宮前6-28-9
代表取締役社長 鈴木裕之
http://www.hapetoys.co.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES