
2020年11月某日、滋賀県のとある小学校から、ピープル宛てに一通のお便りが届きました。
お便りには、小学5年生の皆さんが総合的な学習の授業で「お米」をテーマに調べ学習をする中で、ピープルの「お米のおもちゃ」に興味を持ってくれたこと、そしてもっと「お米のおもちゃ」について詳しく知りたいと思ってくれたことが書き記されていました。
メールを受けて、子どもたちの探求心や好奇心、そして行動力に胸を打たれたピープル社員は、その思いにこたえるべく、5年生に向けてオンラインでの「お米のおもちゃ」のレクチャー会を実施させていただくこととなりました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/45493/80/resize/d45493-80-655758-1.jpg ]
[画像2: https://prtimes.jp/i/45493/80/resize/d45493-80-521119-2.jpg ]
ピープルの「お米のおもちゃ」は、今年発売10周年を迎えたロングセラー商品で、何でもなめちゃう赤ちゃんにぴったりな、原料に国産のお米を用いたベビー玩具です。
そんな「お米のおもちゃ」は、どのように作られるのか、どんな種類があるのか、そもそもどうして作られたのかなど、5年生の皆さんからいただいたたくさんの質問にお答えさせていただきました。
貴重な授業のお時間をいただいた中で、オンラインの形式ながらも真剣にお話しを聞いてくれた皆さんの姿にとても感動しました。
オンラインレクチャーを終えた翌日、5年生の皆さんは「お米」について調べたことを保護者の方へ発表する日です。
[画像3: https://prtimes.jp/i/45493/80/resize/d45493-80-837547-3.jpg ]
皆さんが堂々と立派な発表をされている姿がとても印象的でした!「お米のおもちゃ」についても発表してくれました!
そして後日、ピープル宛てに再びお便りが届きました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/45493/80/resize/d45493-80-803081-4.jpg ]
5年生の皆さん一人一人からのお礼のメッセージです。
たくさんの嬉しい言葉や、素敵な感想にまたしても胸を打たれました。
「お米のおもちゃ」を通して、皆さんにとって少しでもためになることが伝えられていれば幸いです。
今回、このような機会を実現できたのは、小学校の先生方、生徒の皆さん、保護者の方々のご協力あってのことでした。ピープル社員一同、心より感謝しております。
そして、玩具メーカーとして、ただおもちゃを作るだけではなく、おもちゃを通じていろいろなことを発信していくこと、またそれができることの大切さを知りました。それは、発信者となる我々自身にとってとても貴重な経験となります。
これからも、たくさんのハッピーなニュースを発信していければと思います。
■「お米のおもちゃ」とは
何でも口に入れてなめる赤ちゃんに安心な「お米のおもちゃ」シリーズ。原料は契約農家で作られた国産米、製造も日本国内で行っている「純国産」の安心感は、出産祝いやお誕生日祝いの贈り物として、累計80万人以上のお客様に選ばれ、今年で10周年を迎えました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/45493/80/resize/d45493-80-223087-5.jpg ]
出産祝い、1歳の初めてのお誕生日プレゼントに。
詳しくは公式HP・Instagramをご確認ください。
HP:https://www.people-kk.co.jp/toys/okome/main.html
IG:https://www.instagram.com/ricetoy_people/
■一般のお客様からのお問い合わせ
ピープル株式会社
お客様相談係 TEL.03(3862)3739
月~金曜日(祝日を除く)10:00~12:00・13:00~16:00
■発売元:ピープル株式会社
HP:https://www.people-kk.co.jp/toys/
プレスリリース提供:PR TIMES