
[画像1: https://prtimes.jp/i/54387/108/resize/d54387-108-e29dba7caa69f0b963a8-3.png ]
はじめまして 発達科学コミュニケーショントレーナー今川ホルンです。自閉っ子の言葉を伸ばす専門家として活動しています。
この度は、「支援級・自閉っ子がスムーズに宿題をやり始めるママの声かけオンラインセミナー」を開催致します。
<日時>
10月5日(火)10時~11時
10月6日(水)10時~11時
※両日同じ内容です。
<場所>
zoomオンライン(無料ビデオ通話)
<参加費>
無料
この2学期は関東地方を中心とした緊急事態宣言により、短縮授業、特別日課、行事の変更や中止、オンライン授業の導入・練習など変更の多いスタートでした。
自閉症スペクトラム障害の子どもたちは、変更が苦手な特性があります。
この2学期はとても疲れている、今までできていたことができない、帰ってきていつまでも宿題をやろうとしないなどお母さんたちのお悩みの声が絶えません。
宿題に関しては深刻な家庭も多く、夜まで「やりなさい。」と言い続けている、最後には怒鳴ってしまう、宿題がやれなかったから学校に行きたくないと子どもが泣いてしまうなどと、困り果てているお母さんがたくさんいらっしゃいます。
また勉強が苦手な発達凸凹キッズのいるご家庭では、86%の保護者は何らかの形で宿題のサポートが必要と回答されています。(パステル総研調べ 2021年7月20~7月24日 Webアンケート調査)
これは「宿題やろうね。」という声かけや励ましも含みます。
しかし、「宿題をやろうね。」と声をかけただけではなかなか始められないのが、支援の必要な自閉っ子たちです。
何を言っても動かないわが子にイライラしてしまい、宿題バトルが勃発。そんな毎日に、この2学期自閉っ子たちがどんどん自信を無くしてしまっています。
自信がない状態は脳が育ちづらくなります。そこで、自閉っ子もママももっと楽にお家時間を過ごして欲しい。宿題の悩みを手放して、自分たちの好きなことを楽しむお家の時間を過ごして欲しい、そんな想いで自閉っ子たちの脳の特性に合わせたママの声かけセミナーを開催します。
今回は勉強への支援も必要とすることが多い支援学級のお子さんにスポットを当てました。私の娘の支援学級での様子などもお話しします。「支援学級の様子を聞きたい。」そんなママにもぜひお越し頂ければと思っております。
【セミナー内容】
なぜ2学期は、自閉っ子が自分から宿題をするのが難しいのか
なぜ、今までの声かけでは自閉っ子の脳に届かないのか
放課後ダラダラしていた自閉っ子娘が宿題を自分からやるようになった心理学ベースの声かけ
自閉っ子の脳に合わせた声かけをマスター
お申込み方法
<https://www.agentmail.jp/form/ht/31529/1/?pr>
こちらのURLよりお申込みください。
[画像2: https://prtimes.jp/i/54387/108/resize/d54387-108-d124c4994f2901ed53b9-2.jpg ]
【講師プロフィール】
発達科学コミュニケーショントレーナー
臨床心理士・公認心理師
今川ホルン
脳を育てる声かけを磨き、自閉っ子の言葉を伸ばす、自閉っ子育児の専門家です。臨床心理士としての経験と自分の自閉症スペクトラム障害の娘の子育ての経験を生かし、お母さんたちにお家で脳を育てるコミュニケーションを教えています。
https://www.agentmail.jp/form/ht/31525/1/?pr
[画像3: https://prtimes.jp/i/54387/108/resize/d54387-108-0f9b9e2674cd69022dcd-0.jpg ]
■発達科学コミュニケーションとは?
発達科学ラボ主催の吉野加容子が、臨床発達心理⼠として15年間行ってきた発達支援の実績と経験、および脳科学・心理学・教育学の知識をベースに独自にまとめた、科学的根拠に基づいた、脳の成長・発達を促すコミュニケーション法です。子どもの特性を理解し、子どもの良さを引き出す日常のコミュニケーション術です。発達科学コミュニケーションをマスターすれば、お子さんと会話するだけで、お子さんの困った行動が減り、意欲や能力が伸びます。
[画像4: https://prtimes.jp/i/54387/108/resize/d54387-108-f77ec171d88b9e5c2f99-1.jpg ]
【会社概要】
社名:株式会社パステルコミュニケーション
代表者:吉野加容子
所在地:〒170-6045 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階
事業内容:子育て講座の運営/発達に関するリサーチ・開発/起業支援事業
URL: https://desc-lab.com/
「すべての子どもが健やかに育つ社会」の実現を目指し、関係するすべての人々、関連機関・団体が一体となって取り組む国民運動、「健やか親子21」応援メンバー
記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。
プレスリリース提供:PR TIMES