株式会社GLE(メックグループ)が運営する関東研修センター(柏校:千葉県柏市東中新宿1丁目6−18)は、
2月8日(水)15時~に、技能実習生の勉強風景や技能実習生へのインタビュー動画をご覧いただけるオンライン見学会を開催いたします。
▼詳細・お申込みはこちら
オンライン見学会お申し込みフォーム
https://gle-jkec.jp/online_tour/

[画像1: https://prtimes.jp/i/76177/98/resize/d76177-98-fa1697b4a974719e6d28-0.jpg ]
オンライン見学会内容
インドネシア実習生、フィリピン実習生、ミャンマー実習生にインタビューをしました。
センターではどのように過ごしているのか、企業配属前の心境など気になることを質問しました。
―――――――――――――――
■インタビュー質問内容
―――――――――――――――
センターでどんなことを勉強してる?
日本語以外に教わったことはある?
センターでは勉強以外に何をして過ごしてる?
不安なことはある?
これから会社へ行くことになるが、どんな気持ち?
会社へ行ってから一番楽しみにしていることは?
―――――――――――――――
■オンライン見学会詳細
―――――――――――――――
1)センター入り口から食堂・寝室・シャワー室など生活空間のツアー
2)一般職実習生の勉強風景
3)介護の実技録画動画
4)入寮中実習生へのインタビュー動画
5)よくある質問
6)質疑応答
―――――――――――――――――――
■オンライン見学会お申し込みフォーム
https://gle-jkec.jp/online_tour/
―――――――――――――――――――
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
また、来社による見学は随時承っております。
関東研修センターのこだわり
入国後講習施設とは、外国人技能実習生が日本へ入国後、企業配属までの約1ヵ月間日本語を勉強する施設とされています。
しかし、この1か月間は日本語の習得もそうですが、日本へ慣れる期間だと関東研修センターは考えます。
そのため関東研修センターでは、対面講習にこだわって集合講習を行っています。
関東研修センターが対面講習にこだわる理由
【その1】 コミュニケーション能力の向上
対面授業を行うことで講師とのコミュニケーションアップ!
様々な国籍の実習生と一緒に勉強をすることで勉強に対するモチベーションや集中力もアップ!
[画像2: https://prtimes.jp/i/76177/98/resize/d76177-98-0b8292da167a17d8ebe4-3.jpg ]
【その2】 生活指導の徹底
日本の文化やマナーについて授業中だけでなく、普段の日常生活でも徹底指導!
[画像3: https://prtimes.jp/i/76177/98/resize/d76177-98-992ee6d6edf16e5a92aa-4.jpg ]
初めて日本へ来た実習生たちは日本の文化やマナーについて
知らないことがたくさんあります。
それぞれが今まで過ごしてきた行動や考え方では、日本での生活が難しい時が出てきます。
関東研修センターでは、実習生が企業配属後、組合様、企業様だけでなく、実習生も
配属後の生活に困らないように生活ができる環境の基礎作りをいたします。
日本語だけに限らず、企業様とのコミュニケーションの取り方や
日常生活の過ごし方もセンターで勉強してもらいます。
ここまで対面講習についてご案内をしてきましたが、
最近需要の高いオンライン講習は当センターでも実施しております。
講習方法については、組合様や企業様にあった講習をお選びください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■関東研修センターホームページ
https://gle-jkec.jp/
■お問い合わせフォーム
https://gle-jkec.jp/contact/
■見学会お申し込みフォーム
https://gle-jkec.jp/kengaku/
■実習生の様子をFacebookでお届けしています。
https://www.facebook.com/gle.kashiwa/
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
プレスリリース提供:PR TIMES