Classiが常翔学園中学・高校が主催する公開研究授業「三観点評価を意識した授業デザインと研究活動」を後援
▽趣旨
現在、ポストコロナにおいて劇的に再グローバル化が進み、 生成系AIの登場によってシンギュラリティの現実味が増し、 次の10年間には世界の様相の劇的な変化が予想されています。
「このような時代を生きる子供たちの教育はどうあるべきか」について、皆さまと考える機会を設ける目的で常翔学園中学校・高等学校において行われる公開研究授業を、Classiが後援いたします。
▽概要
■タイトル | 三観点評価を意識した授業デザインと研究活動について~指導と評価の一体化を念頭において~
■内容
□研究授業
□研究発表会/研究協議
□教育講演会
■招聘講師 | 合同会社未来教育デザイン代表 平井 聡一郎 氏
■日時 | 2023年11月11日(土)10:00~ 16:15
■対象 | 全国の中学校・高等学校の先生、教育委員会の方
■場所 | 常翔学園中学校・高等学校 大阪府大阪市旭区中宮5-16-1
■参加費 | 無料
■詳細 |https://onl.sc/xr8rV42
■問合せ | 06-6167-4372 josho.inv@josho.ac.jp
■主催 | 常翔学園中学校・高等学校
■後援 | Classi株式会社
プレスリリース提供:PR TIMES