
株式会社うるばな宮古は、4月1日を夢を発信する日にしようとする April Dreamに賛同しています。
このプレスリリースは株式会社うるばな宮古 の夢です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76483/6/76483-6-dde2c86c5af657871b8c4b736fe35676-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「うるばな」とは、花模様の珊瑚礁という意味を持ちます。
この社名は宮古島の成り立ちにちなんで名づけられました。
宮古島は珊瑚礁が隆起してできた島。人々は珊瑚のタンクに貯められた水を水源とし、珊瑚の上で生活しています。宮古島の人々の暮らしは常に珊瑚と共にあります。
うるばな宮古(むさしのイミュニティーグループ)では30年以上、この珊瑚の島で宮古ビデンスピローサ(R)というオリジナルハーブの研究開発をコツコツと続けてきました。「宮古島に新しい産業を。」「宮古島の恵みで人々を健康に美しく。」そんな想いで宮古島の地域振興事業として取り組んでいます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76483/6/76483-6-b6c031fa36f1371976397ba6bbd5691a-1920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
30年という長い月日の中で、世界情勢や環境が大きく変化し、世の中のニーズも移り変わってきました。私たちは、変化していく世の中でも唯一変わらず、誰にでも共通する大切な財産は“健康”であると考えています。そして、健康で美しくいるための根幹は”水分補給”だと思うのです。
温暖化が進む昨今、熱中症で倒れる方は後を絶ちません。
昨年5月~9月までの救急搬送数は9万7千人あまりと毎年増加の一途をたどっています。
今後温暖化は更に進んでいきます。地球で暮らしていく私たちにできることは、環境を守っていくとともに、環境の変化に順応していくことです。
私たちは「水分補給の新定番」をコンセプトに、昨年、長年のロングセラーであるハーブティーのリニューアルを行いました。20年以上愛されてきた処方を見直し、水分とミネラル補給に適した、より現代に合った処方へ仕上げています。
▸「水分補給の新定番」/ハービデンスハーブティープラス
大麦ベースで、小さいお子さんからごくごく飲めるまるで麦茶のような味わい。
ノンカフェインはもちろん、完全無添加。朝起きてから夜寝る直前まで、どんなタイミングでも摂り入れられる、まさに水分補給のためのハーブティーです。
原材料は国産大麦、宮古ビデンスピローサ(R)、宮古島産春ウコン、沖縄県産シークワーサーのみ。
宮古ビデンスピローサ(R)と春ウコンは、珊瑚の島である宮古島で農薬・化学肥料・堆肥を一切使用せずに栽培しています。余計な栄養を与えず育てられた植物は珊瑚の土地にしっかり根を張り、珊瑚由来のミネラルを存分に吸収し、生命力あふれる素材が生み出されます。更にミネラル吸収を良くするクエン酸が豊富な沖縄県産シークワーサーを加えて仕上げています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76483/6/76483-6-37cd27e11958bb7ccfb2c353b7987c03-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハービデンスハーブティープラス 99.2g(3.2g入×31袋) 4,860円(税込)
身体の6割は水分。宮古島の恵みたっぷりの上質なハーブティーで身体をみずみずしく満たしてあげてほしい、あなたの水分補給の定番にしてほしい、そんな想いを込めたハーブティーです。
私たちは宮古ビデンスピローサ(R)事業を通して、環境を壊さないエシカルな栽培を徹底していくとともに、”水分補給に適したハーブティー”を人々に届けていくことで、熱中症ゼロを目指します。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、 PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
●宮古ビデンス・ピローサ(R) 熱帯や亜熱帯地域で古くから薬用・食用として使われてきたキク科の植物「ビデンス・ピローサ」の生命力に着目し、1996年から研究を重ねてきたオリジナルハーブです。沖縄県宮古島の珊瑚由来のミネラル豊富な土壌で農薬・化学肥料・堆肥を栽培期間中一切使用せず栽培し、更に独自の加工法を施しています。宮古島由来のミネラルをバランスよく含み、長年の研究の中で、抗酸化、抗炎症、抗アレルギーなど様々なデータが確認されています。※現在までに皮膚科学会、薬学会、応用薬理学会など様々な学会で86回の学会発表を行っています。 (http://www.musashino-imgroup.co.jp/company_01/works.html)
【むさしのイミュニティグループとは】
沖縄県宮古島で宮古ビデンス・ピローサ(R)事業として、地域振興に取り組んでいます。
「人も、まちも、宮古島の海も、健康でいつまでも」をモットーに、人々の美容と健康に寄り添う製品づくりを大切にしています。
・1986年 天然物の研究開発を主事業とする株式会社武蔵野免疫研究所を設立
・1996年 宮古ビデンス・ピローサ(R)事業をスタート
・2001年 一次加工を行う農業生産法人かぎすま宮古(有)設立
・2004年 販売を行う(株)うるばな宮古を設立 ・2008年 化粧品製造販売業許可を取得。宮古島初の化粧品工場を設立
【会社概要】
会社名:株式会社うるばな宮古
本社住所:沖縄県宮古島市城辺字西里添790番地
代表取締役:吉田 八束(よしだ やそく)
設立:2004年3月
●URUBANA公式サイト:https://www.urubana.jp/
●URUBANA公式Instagram:https://www.instagram.com/urubana_official/
プレスリリース提供:PR TIMES