ReseMom Editors’ Choice 2017に関するニュースまとめ一覧

リセマム EDITORS CHOICE 2017

リセマムは、お子さまのよりよい未来のための素晴らしいお取組みやサービス、
プロダクトを編集部が選出する「ReseMom Editors' Choice」を2015年にスタートしました。
第3回の「ReseMom Editors' Choice 2017」では、
下記の10のサービスを選出させていただきました。

教育イベント 賞

親子で行く修学旅行

親子で行く修学旅行
JR東海ツアーズ

日本の歴史や文化に触れることができ、修学旅行の定番コースとなっている京都・奈良を、小・中学生とその家族で巡るツアーです。自治体、観光協会、寺院などの協力による特別授業が用意されており、普段は入ることのできない施設を見学したり体験したりして、親子で楽しく歴史や文化を学ぶことができます。新たに伊勢コースも追加となりました。

「親子で行く修学旅行」の情報はこちら

教育イベント 賞

JAL空育

JAL空育
日本航空

航空会社ならではの「空」をテーマとした体験プログラムや工場見学を実施し、STEM・子どものキャリア観や好奇心を育むことに貢献。2017年には理系・芸術分野に親しむきっかけを与える「JAL STEAM SCHOOL」を発足しました。パイロットや整備士など現役スタッフによる講義や創作活動をとおし、学びの場を提供する試みは今後の発展と広がりが期待できます。

「JAL空育」の情報はこちら

子どもの安全・安心 賞

子どものゲーム安心・安全対策

子どものゲーム安心・安全対策
ガンホー・オンライン・エンターテイメント

近年、子どもたちによるスマホゲームでの高額決済などが深刻な問題となっています。「パズル&ドラゴンズ」などの企画・開発・配信を行うガンホー・オンライン・エンターテイメントは、お子さまがゲームを正しく安全に利用する上での注意事項やトラブルへの対策などを、マンガや動画でわかりやすく配信する啓発活動を行っています。

「子どものゲーム安心・安全対策」の情報はこちら

子どもの安全・安心 賞

まもレール

まもレール
東日本旅客鉄道/セントラル警備保障

子どもがJR東日本の駅自動改札機を通過すると、保護者のスマホなどへ通知する見守りサービス。成長するに連れ行動範囲を広げていくお子さまに過干渉せず、お子さまの“信頼してほしい”という気持ちと、親の“信頼したい、けれど不安”という双方の気持ちに応えます。2018年1月9日からは対象路線を広げ、現57駅から111駅へ拡大予定です。

「まもレール」の情報はこちら

子どもの安全・安心 賞

MAZDA TECHNOLOGY FOR KIDS

MAZDA TECHNOLOGY FOR KIDS の進化マツダ

子どもの安全はもちろん保護者視点での安心・安全にも着目。最新モデルのSUV「CX-5」には事故のリスクを最小限に抑えたり、子どもを挟み込みから守るなどの先進安全技術も採用。ドライバー中心の哲学に基づく運転支援技術は、結果として子どもの安全にも繋がるものです。「キッズエンジニア」など体験型イベントも開催しています。

「MAZDA TECHNOLOGY FOR KIDS の進化」の情報はこちら

リサーチ 賞

10歳キラキラ白書

10歳キラキラ白書
ワコール

10歳の女の子は、からだが変化し始め「環境面」や「心理面」でも大きな変化を迎える時期。そんな等身大の“10歳”を知り、理解を深めていくことと、親と娘が話すきっかけづくりの提案を目的とした取組みとして、「カラダ」「ココロ」「トモダチ」「カゾク」などのテーマごとに10歳の女の子の実態を顕在化し、イマドキの10歳事情を紹介しています。

「10歳キラキラ白書」の情報はこちら

新たな学び 賞

Musio X

Musio X
ソフトバンク コマース&サービス

英語学習用AI搭載の、英語を使った双方向コミュニケーションが可能なロボットです。最先端のDeep learning基礎の人工知能エンジンを搭載し、言葉の意味を理解して、複数の感情を表現しながらプログラミングされていない会話をしてくれるMusio Xと楽しみながら英会話を学習することができます。また、学校の外国語活動授業などでも活用されています。

「Musio X」の情報はこちら

新たな学び 賞

Z会Asteria

Z会Asteria
Z会

重視される学力の3要素「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」を身に付けるための新しい学びのスタイルを提供。内容理解と問題演習、添削指導と勉強の流れすべてをタブレット内に完結。無学年制の英語4技能講座、数学新系統講座、総合探究講座でより高度な知的好奇心を満たす、21世紀型の学びを提供してくれます。

「Z会Asteria」の情報はこちら

知育玩具 賞

学研のあそびながらよくわかる えいごタブレット

学研のあそびながらよくわかる
えいごタブレット
学研ステイフル

グローバル化が進むなか、英語教育への不安と期待を抱える未就学児親子でも気軽に取り組めるよう工夫された知育玩具。液晶パネルをタッチすると、歌や単語、英会話などネイティブの発音で聞くことができ、楽しみながら英語に親しめます。玩具としての機能だけでなく、繰り返し遊べる問題75問や「お勉強モード」も搭載しています。

「学研のあそびながらよくわかる えいごタブレット」の情報はこちら

知育玩具 賞

小学館の図鑑NEO Pad

小学館の図鑑NEO Pad
タカラトミー

「小学館の図鑑NEO」編集部が監修した、カメラ付き生きもの図鑑タブレット。乳幼児から小学生まで成長にあわせ長く利用できる知育玩具です。約500種の生きもの情報を収録、知育ゲーム500アプリも搭載された「遊んで学べる電子図鑑」。カメラ機能で撮影して図鑑に登録することもできるので、親子でフィールドワークするきっかけにもなりそうです。

「小学館の図鑑NEO Pad」の情報はこちら

「ReseMom Editors' Choice 2017」に選ばせていただいた企業・団体は、「お子さまのよりよい未来のため」に時代に合わせて日々進化しているという共通点があります。他にも素晴らしい教育サービスや取組みは多くありますが、今回は、リセマムの日々の情報配信において注目している、興味深い情報を発信し続けられている企業・団体から選出させていただきました。

    Page 1 of 1
    page top