
消毒液への引火にも注意「花火のやけど」消費者庁
花火をする機会が増える夏休みに入り、消費者庁は花火によるやけどに注意するよう「子ども安全メール from 消費者庁」で呼びかけている。新型コロナウイルス感染症対策として消毒用アルコールを使う機会が増えていることから、その引火についての注意喚起も行っている。

【夏休み2021】世界と未来を学ぶ「あーすぷらざ」横浜
神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)は「国際協力」「多文化共生」「平和」「こども」をキーワードにさまざまな展示を実施。五感を使って「世界」と「未来」を学ぶ。夏休みはこども向けイベントを多数開催。

【夏休み2021】宿題の難関は読書感想文と自由研究、小学生保護者アンケート
小学生の夏休みの宿題で最後まで残りがちなのは「読書感想文」と「自由研究」であることが、イオレが2021年8月5日に発表したアンケート結果から明らかになった。読書感想文と自由研究は、親が手伝う場合も多いという。

【夏休み2021】家族で行きたいイベント一覧…オンラインも
『レスポンス』と姉妹サイト『リアニマル』、『リセマム』に掲載された【夏休み】のイベント一覧。予約や実施の詳細はそれぞれの運営者に最新情報を確認し、外出の際は新型コロナウイルス感染症の予防にくれぐくれも留意して欲しい。

サントリー美術館、8/29まで自宅で参加できるオンラインイベント
サントリー美術館は2021年8月29日まで、小中学生とその保護者対象の、自宅で参加できるオンラインイベント「まるごといちにち こどもびじゅつかん!オンライン」を開催している。

「呪術廻戦」お盆に一挙配信、ABEMAで全話無料
『呪術廻戦』のTVシリーズ一挙放送が、全話無料で「ABEMA」にて決定。お盆の特別企画として2021年8月7日・8日、14日・15日に配信される。

【夏休み2021】角川武蔵野ミュージアム「デジタルえほんアワード2020」作品展示
2020年より角川武蔵野ミュージアムにて開催中の「国際デジタルえほんフェア in 角川武蔵野ミュージアム」は、2021年8月4日より「デジタルえほんアワード2020」の受賞作品を中心としたアプリ作品の展示を行う。国内外の8つの作品を楽しむことができる。

【夏休み2021】QuizKnockと地球温暖化等を学ぶイベント
子育て情報誌「AERA with Kids」と、小中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ」が、夏休み特別企画として2021年8月21日にオンラインイベントを開催する。8月17日から20日には、プレイベントとしてインスタライブも行う。イベントへの事前申込は不要。参加無料。

【夏休み2021】水素エネルギーを学ぶ、リモート見学ツアー
⽔素情報館 東京スイソミルでは、2021年8月の夏休み期間中に、小学校高学年以上を対象した「リモート館内見学ツアー」を開催する。日程は8月8日、11日、15日、25日、29日。Zoomによるオンライン配信で、事前申込制。参加費は無料。

【夏休み2021】家族旅行する49.5%…前年比10pt増
月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイルは、夏休みの旅行について調査を実施。前年に比べ、旅行に行く(行った)家族が増加していることが明らかになった。

ペルセウス座流星群、8年に一度の好条件…1時間に50個
三大流星群の1つである「ペルセウス座流星群」が2021年8月13日午前4時ごろ、極大を迎える。日本の観察環境は、月明かりの影響もほとんどなく、8年に一度の好条件とされており、8月12日夜半ごろから13日明け方にかけて、多くの流星を見ることができそうだ。

【夏休み2021】NHK子ども科学電話相談オンライン講座8/18・28
NHK子ども科学電話相談「鳥スペシャル!」「天文・宇宙スペシャル!」出版記念、夏休み特別講座(NHKカルチャーオンライン講座)が2021年8月18日・28日に開講される。受講料は1講座につき2,750円(税込)。

【夏休み2021】理工系分野で活躍する女性が登壇「リコチャレ」8/20
理工系分野に興味・関心をもつ女子中高生向けイベント「夏のリコチャレ2021」が、2021年8月20日に開催される。女性研究者と話ができる企画「めざせ!ラボガール」や、女性技術者が理系の仕事を紹介する企画「できると楽しい そうか理系って面白い!」を実施予定。

【夏休み2021】小3以上対象、スーパーコンピュータをオンライン見学8/25
筑波大学 計算科学研究センターは2021年8月25日、小学3年生以上を対象としたオンラインイベント「『スーパーコンピュータ』ってなんだろう?」を開催する。参加費は無料。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【夏休み2021】医療のお仕事を親子で学ぶ「けんこう探検隊」小3-6対象
聖隷福祉事業団は2021年8月2日より、「夏休みけんこう探検隊 ~けんちゃん・こうちゃんと学ぼう!!~」をオンラインで開催している。医療専門職を紹介する動画を配信しており、親子で健康の大切さについて語りあい、「健康を守る仕事」について知ることができる。

【夏休み2021】サザエさん制作会社、創立50周年イベント
『サザエさん』や『キャプテン』、『ぼのぼの』などを手掛けてきたアニメ制作会社エイケンの創立50周年を記念して、横浜にて展示会「アニメサザエさんとともに50年-エイケン制作アニメーションの世界-」が開催される。これに伴い、先行販売グッズ情報が公開となった。