2024年8月開催のイベント・ワークショップに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」埼玉在住在学者募集 画像
教育イベント

ビジネス創造プログラム「高校生ビジコンCafe」埼玉在住在学者募集

 埼玉県、埼玉県教育委員会および日本政策金融公庫の共催により「高校生ビジコンCafe」を2024年7月と8月に開催する。全5回のプログラムでビジネスプランの作成を行う。対象は埼玉県在住または在学の高校生・高専生(1~3年生)。定員は50名程度。申込みには原則、担当の先生の登録が必要。申込締切は6月30日。

埼玉県立文書館、江戸-近代の学校の歴史辿る企画展6/1より 画像
教育業界ニュース

埼玉県立文書館、江戸-近代の学校の歴史辿る企画展6/1より

 埼玉県立文書館は2024年6月1日から9月1日の期間、企画展「みんなの学校(まなびや)ー教育史編さんと学校アーカイブズー」を開催する。江戸時代から戦後にかけての埼玉における学校教育に注目し、人びとが学び舎で、何を、どのように学んできたのかを、文書館の収蔵資料を中心に紹介する。

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】サントリー水育「森と水の学校」参加者募集

 サントリーホールディングスは2024年6月~8月、小学生と保護者を対象に「水育(みずいく)」の一環として「森と水の学校」を開催するにあたり参加者を募集する。定員は、白州校と北アルプス校が各回30名、奥大山校と阿蘇校が各回40名。オンラインでのリモート校が各回40名。参加無料。各校先着順。事前申込制。

【夏休み2024】女子高生対象「大学で学ぶIT&デザイン」東京・仙台 画像
教育イベント

【夏休み2024】女子高生対象「大学で学ぶIT&デザイン」東京・仙台

 キッズドアは2024年7月から8月にかけて、デザイン&ITプログラム「IFUTO」を開催する。コースは、デザイン、プロダクト、メタバースの3つ。会場は東京と仙台。参加費無料、交通費補助あり。参加申込は6月23日まで。5月31日と6月14日にオンライン説明会を行う。

科学を学ぶ地域連携講座「子ども大学はとやま」全5回 画像
教育イベント

科学を学ぶ地域連携講座「子ども大学はとやま」全5回

 東京電機大学は2024年6月~8月と10月、埼玉県鳩山町、山村学園短期大学、日本医療科学大学と連携・協力し、全5回の地域連携講座「子ども大学はとやま」を開催する。対象は、鳩山町内の小学4年生~6年生。「子ども大学はとやま実行委員会」が主催する。

【夏休み2024】川崎市民プラザ「子どもわくわくDAY」8/10 画像
教育イベント

【夏休み2024】川崎市民プラザ「子どもわくわくDAY」8/10

 川崎市民プラザは2024年8月10日、「夏休み子どもわくわくDAY」を開催する。親子で参加でき夏休みの自由研究にもなるワークショップなどを実施。事前予約制で、7月3日午前10時より先着で受け付ける。

【夏休み2024】テイク・アクション・キャンプ、スカラシップ生募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】テイク・アクション・キャンプ、スカラシップ生募集

 フリー・ザ・チルドレン・ジャパンは2024年7月7日まで、経済的・環境的に困難を抱えた家庭の子供を対象に「テイク・アクション・キャンプ・ジャパン2024夏」の参加者を募集している。応募条件を満たし審査を通過した人は、参加費無料で4日間のサマーキャンプに参加できる。

【夏休み2024】APUグローバル人材育成キャンプ「BEGIN」高校生募集 画像
教育イベント

【夏休み2024】APUグローバル人材育成キャンプ「BEGIN」高校生募集

 立命館アジア太平洋大学(APU)は、宿泊プログラム「BEGIN Breakthrough~まだ見ぬ自分に出会う夏~」を、2024年8月21日~24日の4日間で開催する。定員54名、参加費は4万9,000円(宿泊費および朝夕食代込み)。現地(大分県別府市)までの交通費は自己負担。申込締切は6月23日。応募多数の場合は選考を行う。

小学生向け体験型ワークショップ全14講座開講、東京電機大 画像
教育イベント

小学生向け体験型ワークショップ全14講座開講、東京電機大

 東京電機大学は2024年6月から10月の間、理科や科学に興味がある小学生に向けた体験型ワークショップ「『TDU 社会・地域連携事業 公開講座 D-SciTechプログラム』~未来のエンジニアのために~」を東京千住キャンパスで開催する。小3~6年生対象、参加費無料。

【夏休み2024】3M「夏のリコチャレ」8/20…中高生対象 画像
教育イベント

【夏休み2024】3M「夏のリコチャレ」8/20…中高生対象

 スリーエム ジャパンは2024年8月20 日、中学生・高校生に向け「3M 夏のリコチャレ2024」を開催する。3Mのカスタマーテクニカルセンターのツアーと3Mで実際に働いている技術者との座談会を行う。現地参加は定員40名(先着)、オンラインも同時開催。参加申込みは7月31日まで。

【夏休み2024】筑波大「高校生科学体験プログラム」7/31-8/2 画像
教育イベント

【夏休み2024】筑波大「高校生科学体験プログラム」7/31-8/2

 筑波大学は2024年7月31日から8月2日、「高校生科学体験プログラム2024」を筑波キャンパスにて開催する。大学の研究室で医科学研究に触れるという。応募条件は、3日間の全日程に参加できることなど。応募者多数の場合は選考あり。申込期限は6月24日。

メルカリ、女子学生対象「米国派遣型プログラム」募集開始 画像
教育イベント

メルカリ、女子学生対象「米国派遣型プログラム」募集開始

 メルカリは2024年5月15日、米国に女子学生を派遣する「Mercari Bold Program for Women: US Edition」の参加者募集を開始した。対象は、2025年3月~2027年3月までに大学・大学院を卒業または卒業見込みの日本在住の大学生(性自認が女性の人)。5月27日にオンライン説明会を開催する。

情報オリンピック予選向け学習講習会「レギオ」参加者募集 画像
教育ICT

情報オリンピック予選向け学習講習会「レギオ」参加者募集

 情報オリンピック予選参加を目指す生徒に対し、プログラミングとアルゴリズムの基礎的なトレーニングを行う学習支援講習会「レギオ」が2024年7月20日より、九州大学を皮切りに全国11会場とオンラインで開催される。参加費無料。

小5-中1対象「STEAMワークショップ」全国5か所 画像
教育イベント

小5-中1対象「STEAMワークショップ」全国5か所

 マサチューセッツ工科大学(MIT)の日本における同窓会である日本MIT会は、STEAMワークショップを全国5か所で開催する。対象は、小学5・6年生および中学1年生(東京会場は女子のみ)。参加費は無料。定員は25~50名で会場により異なる。申込締切は2024年5月17日ほか。

【夏休み2024】小中学生向け「こども狂言ワークショップ」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2024】小中学生向け「こども狂言ワークショップ」

 横浜能楽堂、横浜市磯子区民文化センター杉田劇場は2024年8月、小中学生を対象とした狂言を鑑賞・体験する「こども狂言ワークショップ ~入門編~」を開催する。受講料2,000円。定員25名。締切りは7月12日。

千葉工大「ロケットガール&ボーイ養成講座」高校生募集 画像
教育イベント

千葉工大「ロケットガール&ボーイ養成講座」高校生募集

 千葉工業大学は、自らの手でハイブリッドロケットを設計・製作し、打ち上げを行う「ロケットガール&ボーイ養成講座2024」の募集を開始した。チーム一丸となって課題に立ち向かい、みんなで協力しながら打ち上げの成功を目指す。対象は関東圏在住の高校生。参加費無料。応募締切2024年5月27日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top