
東京藝大大学院「ゲーム・インタラクティブアート専攻」開設
東京藝術大学は2025年7月7日、大学院映像研究科修士課程の新たな専攻として、2026年4月に「ゲーム・インタラクティブアート専攻」を開設すると発表した。デジタル社会における新しい芸術領域として、ゲーム分野に係る教育研究を展開する。入学定員は20人の予定。

【中学受験】今週末行ける中高一貫「学校見学」10校(7/12-13)東京・神奈川
7月中旬の週末は、各地の中学校でイベントが多く開催される。今回は、東京・神奈川の中高一貫校の「学校見学」等が行われる学校をピックアップ。公文国際学園中、都立白鴎高校附属中など10校を紹介する。説明会のほか、授業体験やクラブ体験ができる学校もある。

【中学受験】山脇学園など3校「探究学習」合同説明会7/10
中高一貫教育を展開する田園調布学園・富士見・山脇学園の3校は2025年7月10日、全学年を対象に「探究学習」についての合同説明会を開催する。予約は先着順で1家族3名まで受け付ける。

【中学受験】今週末行ける中高一貫「学校見学」10校(7/5)東京・神奈川
7月はじめの週末は、各地の中学校でイベントが多く開催される。今回は、東京・神奈川の中高一貫校の「学校見学」等が行われる学校をピックアップ。白百合学園中学高等学校など10校を紹介する。説明会のほか、授業や部活見学ができる学校もある。

大阪電通大、メタバースキャンパス建設予定…クラスターと産学連携
大阪電気通信大学は2025年6月20日、国内最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスターと、メタバース領域における産学連携を開始すると発表した。clusterを活用した授業や創作活動のほか、メタバースキャンパス建設も構想。オープンキャンパスは7月13日。

SAK University東京イノベーションキャンパス「大学進学博」出展、池袋7/12
英国国立エセックス大学公認の国際教育提携校 SAK University東京イノベーションキャンパスは、2025年7月12日開催の「大学進学博2025」に出展する。日本語で学べる国際的IT教育や最新のAI×ITカリキュラム、グローバルに広がるキャリア支援の魅力を、直接高校生・保護者へ紹介する。入場無料、予約不要。

地域みらい留学が4,000人突破…地方公立高校の魅力再発見
少子化による地方の公立高校の統廃合が課題となる中、都道府県を越えた新たな高校進学の選択肢として注目される「地域みらい留学」の事業開始からの留学生数が、累計4,000人を突破した。受入れ校数も169校に拡大している。

【中学受験】【高校受験】【大学受験】帰国生向け「学校説明会」東京・大阪・名古屋
海外子女教育振興財団(JOES)は2025年7月、「帰国生のための学校説明会・相談会」を東京、大阪、名古屋の3都市で開催する。海外から帰国または一時帰国した小学生から高校生とその保護者を対象に、帰国後の進学に関する情報や相談の場を提供する。帰国生を対象とした学校説明会としては、国内最大規模だという。

【大学受験】SMART進学フェアin神戸、7/20三宮
ライオン企画は2025年7月20日、「SMART進学フェアin神戸2025」を三宮で開催する。青山学院大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、立教大学による大学説明会、特別公演のほか、個別相談も行う。事前予約制、予約方法は6月上旬までに公開予定。

【大学受験】国公私立57大学「主要大学説明会」全国7会場
大学情報センターは2025年7月から9月にかけて、「主要大学説明会2025」を全国7会場で開催する。高校1年生以上と保護者、教諭が対象。各会場で、基調講演、大学説明や個別相談を行う。入場無料。事前申込制(先着順)。

【大学受験】国公私立大の合同オンライン説明会「ユニフェス」7/19-20
河合塾は2025年7月19日・20日、全国の人気国公私立大学が一堂に会するユニフェス「大学合同オンライン説明会2025」を開催する。共催はKEIアドバンス。6月2日より受付を開始した。

【大学受験】全国6か所「私立医科大学進学相談会」7-8月
教育広報社は、医師を志す人々を対象に「第28回 私立医科大学進学相談会 2025」を開催する。7月13日の東京会場を皮切りに、全国6会場で行われる。全国から私立医科大学が集結し、完全個別ブースを設置。来場者はプライベート空間で大学担当者から説明を受けたり、知りたい情報を自由に質問できる。

【大学受験】APUオープンキャンパス「StudyInネイティブ英会話スペシャル対談」7/12
立命館アジア太平洋大学(APU)は2025年7月12日と13日、オープンキャンパスを開催する。特別企画では、APU生×StudyInネイティブ英会話スペシャル対談!「清家とアンジーがAPUにやってくる!」を7月12日に実施する。事前申込制。

【大学受験】国公私立大の医学部約30校が一堂に…医学部個別受験相談会7/27PR
TOMASは2025年7月27日、医学部を目指す中学生、高校生、既卒生とその保護者を対象とした「医学部個別受験相談会」を東京国際フォーラムで開催する。医学部受験生に役立つ講演やセミナーなどが行われる。入場無料。参加申込はWebサイトにて受付中。

【高校受験】茨城県立高「学校説明会」日程一覧…申込開始
茨城県教育委員会は2025年5月27日、2025年度(令和7年度)茨城県立高校の学校説明会等実施予定一覧をPDFファイル(スマートフォン非対応)で公開した。開催日や申込期間は各校により異なるが、下館第二などは、すでに申込みを開始している。

【高校受験2026】東京都、島しょ高校・学生寮見学会…島外生徒受入事業
東京都教育委員会は、2026年度(令和8年度)入学生に向けて「島外生徒受入事業 島しょ高校・学生寮見学会」を開催する。都立神津高校が7月23日、都立大島高校が8月2日。都内の中学校に通う3年生および保護者各1名が対象。申込みは6月20日まで。