
デジタル生活
大学生が情報を得るメディアは「テレビ」「Twitter」…SNSは「LINE」利用
東京工科大学は5月18日、新入生の「コミュニケーションツール」利用実態調査の結果を発表。18歳は世の中の動きを知る情報源として「テレビ」「Twitter」を利用していることがわかった。また、女子の7割以上がiPhoneを所有していた。

デジタル生活
Yahoo!きっず、マインクラフト特集…動画を3か月間毎週更新
Yahoo!きっずでは、冒険・ものづくりゲーム「マインクラフト」の特集ページを公開した。マインクラフトに関する動画が、Yahoo!きっずトップページで12週間(約3か月)にわたって毎週更新されるという。

生活・健康
親の叱咤は効果なし…子どもの生活スキルを高める生活習慣とは?
保護者が勉強以外の体験を積極的にさせ、早寝早起きなどを指導している子どもほど、生活スキルが高いことが5月1日、国立青少年教育振興機構の調査結果からわかった。

デジタル生活
子どもを守るPS4向けWebセキュリティサービス、トレンドマイクロが提供
トレンドマイクロは、PlayStation 4(PS4)に対応したWebセキュリティサービスを同日よりPlayStation Storeで提供開始した。

デジタル生活
小1の5人に1人、入学前からパソコンやゲーム機を利用…早期化傾向
情報通信端末に接触する年齢は、学年が下がるほど早期化する傾向にあることが、総務省などが共同で実施した調査研究の結果から明らかになった。小学校1年生の5人に1人は、就学前からノートパソコンやゲーム端末を利用していた。

デジタル生活
『モンスターハンターポータブル 3rd』、秋葉原には200人を超える行列発生
いよいよ本日発売のPSPソフト『モンスターハンターポータブル 3rd』ですが、ヨドバシカメラAkibaでは行列が発生しています。

デジタル生活
iPhoneやゲーム機にも対応…薄型バッテリーにハローキティーとONE PIECE登場
ウェブクルーエージェンシーは11月16日、キャラクターコラボレーションバッテリーシリーズの「ハローキティー」と、人気アニメ「ONE PIECE」とのコラボ製品「パイレーツ・エナジー キャラクターシリーズ」の予約受付を開始した。