石川県に関するニュースまとめ一覧

金沢工業大、能登半島地震の現地踏査報告会4/4 画像
教育業界ニュース

金沢工業大、能登半島地震の現地踏査報告会4/4

 金沢工業大学は2025年4月4日、環境土木工学科・建築学科・心理科学科の教員による「能登半島地震現地踏査報告会」を扇が丘キャンパス12号館4階イノベーションホールで開催する。会場参加およびオンライン視聴が可能で、技術者や研究者、自治体職員、市民、高校生、高校教員、教育関係者を対象としている。

【高校受験2025】石川県公立高、一般入学の出願状況(確定)金沢錦丘1.53倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】石川県公立高、一般入学の出願状況(確定)金沢錦丘1.53倍

 石川県教育委員会は2025年3月4日、2025年度(令和7年度)石川県公立高等学校一般入学(全日制)の確定出願状況を公表した。全日制の出願者数は6,409人で平均倍率は0.96倍。学校・学科別の志願倍率は、金沢錦丘(普通)1.53倍、金沢桜丘(普通)1.46倍など。

【高校受験2025】石川県公立高、一般入学の出願状況(2/25時点)金沢錦丘・桜丘1.49倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】石川県公立高、一般入学の出願状況(2/25時点)金沢錦丘・桜丘1.49倍

 石川県教育委員会は2025年2月25日、2025年度(令和7年度)石川県公立高等学校の一般入学全日制の出願状況(志願変更前)を公表した。全日制40校の平均出願倍率は0.96倍。学校別の出願倍率は、金沢錦丘および金沢桜丘1.49倍など。

【高校受験2025】石川県公立高、推薦選抜の出願状況(確定)小松市立(普通・芸術)2.33倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】石川県公立高、推薦選抜の出願状況(確定)小松市立(普通・芸術)2.33倍

 石川県教育委員会は2025年2月6日、2025年度(令和7年度)石川県公立高等学校推薦入学の確定出願状況を公表した。全日制24校の出願者数は663人で平均倍率は0.83倍。学校・学科別では小松市立(普通・芸術)2.33倍がもっとも高かった。

三原大臣、石川県被災地を視察…子供支援を強調 画像
教育・受験

三原大臣、石川県被災地を視察…子供支援を強調

 三原じゅん子こども家庭庁大臣は2025年1月14日、記者会見を行った。石川県輪島市および穴水町を訪れ、2024年の半島地震と奥能登豪雨の被災地を視察したという。被災地の現状を間近で見て、支援の課題を確認し、今後の政策に生かしていく意向を示した。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】石川県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】石川県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】石川県公立高校入試<国語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】石川県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
教育・受験

【高校受験2024】石川県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2025】石川県、被災者の入学検定手数料を免除 画像
教育・受験

【高校受験2025】石川県、被災者の入学検定手数料を免除

 石川県教育委員会は、2024年に発生した能登半島地震および奥能登豪雨で被災した児童生徒を対象に、2025年度の県立学校入学検定手数料を免除することを発表した。対象となるのは、県立金沢錦丘中学校および県立高等学校の全日制、定時制、通信制の入学検定手数料。

女子中学生向け「Girls Meet STEM」国際高専12/8 画像
教育イベント

女子中学生向け「Girls Meet STEM」国際高専12/8

 国際高等専門学校は2024年12月8日、山田進太郎D&I財団による体験プログラム「国際高専Girls Meet STEM」を金沢工業大学虎ノ門キャンパスで開催する。対象は女子中学生。参加費無料。各プログラム定員15名。先着順。申込期限は11月27日。

「スポーツ×学生」の力で北陸復興、アイデア募集11/8まで 画像
教育イベント

「スポーツ×学生」の力で北陸復興、アイデア募集11/8まで

 スポーツネーションは、北陸復興のアイデア創出を目指すピッチイベント「NEO AWARD HOKURIKU ~繋げ未来へのトス~」を開催する。応募対象は2名以上の学生メンバーで構築されるグループ。参加費は無料、Webサイトより応募する。応募締切は11月8日。

石川県の公立小中学校12校が休校…豪雨被害報告(第2報) 画像
教育・受験

石川県の公立小中学校12校が休校…豪雨被害報告(第2報)

 2024年9月25日正午時点で、石川県の公立小学校9校と公立中学校3校の計12校が休校となっていることが、文部科学省速報「9月20日からの大雨による被害情報(第2報)」から明らかとなった。児童生徒などの人的被害の報告はなく、現在引き続き情報を収集中としている。

小3-中2対象「宇宙探査ローバーを作ろう!」10/27金沢 画像
教育イベント

小3-中2対象「宇宙探査ローバーを作ろう!」10/27金沢

 e-kagaku国際科学教育協会は2024年10月27日、小学3年生から中学2年生までを対象に「スペースロボットを体験 ここにしかないチャレンジ 宇宙探査ローバーを作ろう!」を国際高等専門学校金沢キャンパスにて開催する。参加費4,800円(税込)。締切りは10月13日。

石川県「知ると創るを楽しもう!STEAM教育講座」9-11月 画像
教育イベント

石川県「知ると創るを楽しもう!STEAM教育講座」9-11月

 北陸大学と石川中央都市圏は金沢医科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学と共催し、2024年9月28日~11月23日、小学生と保護者を対象に「知ると創るを楽しもう!STEAM教育講座」を5講座開講する。費用無料。申込みは先着順。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 最後
Page 1 of 14
page top