長時間のテレビ視聴が子どもの脳発達に悪影響、東北大が解明

 東北大学は11月18日、長時間のテレビ視聴が、子どもの脳の発達に悪影響を与えていることが明らかになったと発表した。同大学が、子どものテレビ視聴習慣が数年後の脳に与える影響を解析して解明された。

生活・健康 健康
テレビ視聴時間と数年後の言語性知能の変化
  • テレビ視聴時間と数年後の言語性知能の変化
  • 東北大学加齢医学研究所
 東北大学は11月18日、長時間のテレビ視聴が、子どもの脳の発達に悪影響を与えていることが明らかになったと発表した。同大学が、子どものテレビ視聴習慣が数年後の脳に与える影響を解析して解明された。

 東北大学加齢医学研究所・認知機能発達寄附研究部門では、子どもの脳の発達を、脳機能イメージング装置を使って明らかにするとともに、どのような生活習慣が、子どもの脳発達や認知力の発達に影響を与えるかを研究している。

 今回の発表は、竹内光准教授・川島隆太教授らの研究グループが、5歳から18歳(平均約11歳)の健常小児を対象に、テレビ視聴習慣と、数年後の言語機能や脳形態の変化との関連を解析して明らかになったもの。長時間のテレビ視聴が、脳の前頭極をはじめ、高次認知機能領域の発達性変化や言語性知能に悪影響を与えていることがわかった。

 この研究結果は、数年の期間をかけ、脳画像と大規模なデータを用いて、テレビが子どもへ与える悪影響を明らかにした画期的なものとして、英国神経科学雑誌にも採択された。

 テレビ視聴の乳幼児への悪影響はこれまでにもよく知られていたが、今回の研究により、子どもの発達期においても、長時間のテレビ視聴には一層の注意が必要であることがわかった。
《宮坂 英里》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top