【夏休み2016】全国のプログラミング教室・イベント10選<小学生編>

 年々高まりつつあるプログラミング人気を受け、子どもにプログラミングに触れきっかけになるような、全国各地で開催される小学生向けのプログラミング教室やワークショップを紹介しよう。

教育イベント 小学生
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
 ジャストシステムが7月12日に発表した小学生を持つ母親を対象にした調査によると、夏休み中に短期スクールやワークショップに通う小学生のうち、26.3%が「プログラミング」を習うと回答している。

 年々高まりつつあるプログラミング人気を受け、プログラミングに触れるきっかけになるような、全国各地で開催される小学生向けのプログラミング教室やワークショップを紹介しよう。なお、申し込み方法やスケジュールなどの詳細は、主催者に直接確認が必要。対象学年は小学生についてのみ表記する。

◆東京TEPIA先端技術館ワークショップ(高度技術社会推進協会)
開催日:7月~9月までの毎土日・祝日
応募締切:なし※当日先着順
費用:無料
開催場所:TEPIA先端技術館(東京都港区北青山2-8-44)
対象学年:小学3年生程度~
使用言語・内容:
 開催日は毎回1日3回、タブレットでプログラミングを体験できるワークショップを実施する。タブレットを使ってプログラミングの基礎を体験し、2輪ロボットを動かす。参加には当日配布される参加証が必要。

◆夏休みスペシャル・ビスケットでプログラムをつくって、あそぼう!(デジタルポケット)
開催日:8月13日(土)
応募締切:なし※先着順
費用:2,000円~
開催場所:渋谷区文化総合センター大和田(東京都渋谷区桜丘23-21 2階)
対象学年:小学1年生~6年生※コースによって異なる
使用言語・内容:
 文字や数字を使わないプログラミング言語「Viscuit(ビスケット)」を使ったプログラミング教室。プログラミング初体験の子どもの参加も歓迎している。親子で参加するコース(10:30~12:00)は3,000円。子どもだけで参加するコース(13:30~15:00)は2,000円。両コースとも、兄弟参加の場合はプラス1,000円で追加申込みが可能。16:00~18:00に行われるコースでは、タブレットで「おみくじ」「迷路」「シューティング」などのゲームを作る。詳細は、デジタルポケットWebサイトの「こどもビスケット開発室」で確認できる。各コース料金はいずれも税込み。

◆レゴスクール プログラミングスペシャルキャンプ(レゴスクール)
開催日:7月~9月の随時
応募締切:なし※日程ごとに先着順
費用:35,000円(レゴキット含む)
開催場所:東京、神奈川、埼玉、仙台のレゴスクール
対象学年:小学1年生~3年生
使用言語・内容:
 レゴ社の教育部門であるレゴエデュケーションが主催する親子プログラミング教室。レゴブロックで作ったモデルをプログラミングで動かし、作ったモデルについてプレゼンテーションを行う。参加費は35,000円だが、教室で利用する「レゴ WeDo2.0 基本セット(25,920円/税込)」は持ち帰りできる。

◆子ども統計局見学デー(総務省統計局)
開催日:8月3日(水)
応募締切:7月19日(火)
費用:無料
開催場所:総務省統計局(東京都新宿区若松町19番1号)
対象学年:小学5・6年生
使用言語・内容:
 総務省統計局の子ども向けの施設開放イベント、「子ども統計局見学デー」の一環として、子どもプログラミング教室が実施される。プログラミングキット「Studuino(スタディーノ)」を利用してプログラミングの初歩を学びながら、日常に溶け込んでいるデータを可視化していく。アクセンチュアの講師が指導するほか、CANVASも協力している。

◆小中学生のためのデジタルものづくりフェスタ2016(WAO!LAB)
開催日:7月16日(土)~18日(月祝)
応募締切:なし※入場自由
費用:無料※一部有料
開催場所:ロボットプログラミング教室WAO!LAB(ワオラボ)(大阪市北区天神橋3-2-10 新日本南森町ビル9階)
対象学年:小学1年生~6年生
使用言語・内容:
 Pepper(ペッパー)のロボアプリや電子工作キットlittleBits(リトルビッツ)の作成、Sphero(スフィロ)を使ったプログラミングお絵かき、IchigoJam(イチゴジャム)の組立て・プログラミング体験など、多数のプログラミング教室が開催される。同時に3Dプリンタやレーザー加工機の体験なども予定されている。

◆デスクトップパソコンを組み立てよう!(富士通)
開催日:7月30日(土)
応募締切:7月18日(月)
費用:83,000円~
開催場所:富士通アイソテック(福島県伊達市保原町)
対象学年:小学4年生~6年生
使用言語・内容:
 組み立てるパソコンは富士通「ESPRIMO WF1/X」。費用にはパソコン代金も含まれる。パソコン概要説明と組み立て説明を受け、実際に組立てを経たのちプログラミング演習や工場見学を行う。パソコンは、今回のパソコン組立て教室特別価格。

◆MIRAI SUMMER CAMP(六本木ヒルズ)
開催日:
第1期(申込み終了)
第2期/8月1日(月)~8月14日(日)
第3期/8月15日(月)~8月28日(日)
応募締切:
第1期(申込み終了)
第2期/7月19日(火)
第3期/8月2日(火)
費用:無料※一部有料
開催場所:六本木ヒルズ(東京都港区六本木6丁目11-1)
対象学年:小学1年生~6年生
使用言語・内容:
 六本木ヒルズで開催される子ども向けワークショップ。iPadでのプログラミング、Scratchプログラミング教室などが予定されている。ソニー、ベネッセ、CANVAS、MITメディアラボ出身者による最先端技術や研究に関する14種類43講座のワークショップも実施予定。

◆Hour of Code 夏休み全国100校1万人プログラミング(みんなのコード)
開催日:7月23日(土)~8月31日(水)
応募締切:設定なし※学校単位で申し込む
費用:無料
開催場所:申し込んだ学校
対象学年:小学1年生~6年生
使用言語・内容:
 1時間で基礎を習得できるというプログラミング教材「Hour of Code」を使ったプログラミング体験会。申し込みは学校単位で、「みんなのコード」のWebサイトから行う。個人では申し込めないが、学校を問わず無料で開催できる。地方での開催も受け付けているため、近くにプログラミング教室やイベントがない場合は教員と相談のうえ、申し込んでみると良いだろう。

◆Tech Kids CAMP Summer 2016(CA Tech Kids)
開催日:7月21日(木)~9月19日(月祝)
応募締切:なし※各日程・会場とも先着順
費用:44,000円~※7月31日(日)までの申込みで1,000円オフ
開催場所:東京・横浜・千葉・名古屋・大阪・京都・奈良・兵庫・福岡・沖縄・札幌
対象学年:小学1年生~6年生※コースによって異なる
使用言語・内容:
 CA Tech Kidsが主催する小学生向けのプログラミングワークショップ。全国20か所、計87回の実施が予定されている。コースは、Scratch(スクラッチ)、Minecraft(マインクラフト)、iOS、ゲーム開発など多岐にわたり、日程も3日間、5日間、7日間とある。受講料はコース、日程の組み合わせにより44,000円から91,000円まで。すでに応募を締め切った会場もあるため、申込みの際は空き状況をWebサイトで確認したい。

◆サマーキャンプ2016 プログラミング講座―ロボティスト キッズワークショップ―(キッズクリエイティブ研究所)
開催日:7月25日(月)
 スタートアップクラス:10:30~12:30
 マスタークラス:14:00~16:30
応募締切:なし※先着順、定員は各クラス30名
費用:クラスによって異なる
 スタートアップクラス:20,000円(税込)
 マスタークラス:25,000円(税込)
開催場所:日本科学未来館7階 会議室1(東京都江東区青梅2-3-6)
対象学年:小学3年生~6年生
使用言語・内容:
 「子供の科学」連載を監修する阿部和広氏が講師を務める電子工作ワークショップ。教材は、連載「Scratchベースで動かそう!Studuinoでラクラク電子工作」で利用されている「KoKaスタディーノプログラミングセット」。開設されるコースは、初心者向けのスタートアップクラスと、すでにプログラミング教材「Robotist(ロボティスト)」を使ったことのある経験者向けのマスタークラス。当日はノートパソコンの貸与もある。
《中尾真二》

中尾真二

アスキー(現KADOKAWA)、オライリー・ジャパンの技術書籍の企画・編集を経て独立。エレクトロニクス、コンピュータの専門知識を活かし、セキュリティ、オートモーティブ、教育関係と幅広いメディアで取材・執筆活動を展開。ネットワーク、プログラミング、セキュリティについては企業研修講師もこなす。インターネットは、商用解放される前の学術ネットワークの時代から使っている。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top