advertisement

2024年12月の教育・受験 高校生ニュース記事一覧

MATANAって何?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード 画像
小学生

MATANAって何?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード

 「MATANA」って何?ちょっと前まで「GAFA」の時代といわれていたけれど、今はIT業界の勢力図が変わっているらしい。池上彰氏の「カラー図解 社会人なら知っておきたいニュースに出るキーワードがすっきりわかる本」(KADOKAWA)から、親子でいっしょに考えたい、世の中の情報を読み解くために必要な教養を紹介する。

【2024年重大ニュース・高校生】変わりゆく大学入試…大学再編・募集停止続々、新課程入試 画像
高校生

【2024年重大ニュース・高校生】変わりゆく大学入試…大学再編・募集停止続々、新課程入試

 高校生の学習や生活習慣、大学受験の話題等、リセマムが選ぶ2024年「高校生」重大ニュースを発表する。

ユダヤ教ってどんな宗教?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード 画像
小学生

ユダヤ教ってどんな宗教?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード

 「ユダヤ教」はどういう教え?基本的な知識をこの宗教の誕生からひもといていく。池上彰氏の「カラー図解 社会人なら知っておきたいニュースに出るキーワードがすっきりわかる本」(KADOKAWA)から、親子でいっしょに考えたい、世の中の情報を読み解くために必要な教養を紹介する。

東大生の留学事情「渡航前にやっておくべきことって?」 画像
高校生

東大生の留学事情「渡航前にやっておくべきことって?」

 中学や高校在学時に留学やホームステイをしたいと考えたとき、学校や、在住の自治体によるプログラムという選択肢をご存じの方も多いだろう。では、国内の大学進学後に、海外で学びたいという意欲をもった学生が留学するにはどのような道があるのだろうか。

仮想通貨(暗号資産)って何?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード 画像
小学生

仮想通貨(暗号資産)って何?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード

 「仮想通貨」とは何なのか。普通のお金とどう違うのだろうか? 池上彰氏の「カラー図解 社会人なら知っておきたいニュースに出るキーワードがすっきりわかる本」(KADOKAWA)から、親子でいっしょに考えたい、世の中の情報を読み解くために必要な教養を紹介する。

中3生向け「新高1準備講座」高校学習を先取り…駿台 画像
高校生

中3生向け「新高1準備講座」高校学習を先取り…駿台

 駿台は2025年1月10日から、中学3年生を対象にした「新高1準備講座」を開講する。高校入学前に学習をスタートさせることで、最難関・難関大学の現役合格を目指す生徒をサポートすることを目的としている。早期入学特典として、4月以降も高1クラスに在籍する場合、入学金から3万円が免除される。

国公立大医学部に強い高校2024「中国」岡山朝日が公立TOP 画像
高校生

国公立大医学部に強い高校2024「中国」岡山朝日が公立TOP

 大学通信は、2024年度入試に基づく「国公立大医学部に強い高校ランキング」を特集している。中国エリア版の3位は岡山朝日(岡山)、4位は広島大附(広島)、5位は岡山白陵(岡山)がランクイン。1位と2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

全国の受験生を支える駿台…地元ならではの安心感とハイレベル指導 画像
高校生

全国の受験生を支える駿台…地元ならではの安心感とハイレベル指導PR

 大学入学共通テストまで残り約1か月。全国の大学受験生は、焦りを感じながらも受験勉強の総仕上げに取り組んでいるころだろう。残り1か月で学習効果を最大化するためにすべきこととは。駿台予備学校仙台校・立川校の高卒クラス担任に話を聞いた。

手帳甲子園、全国中高生1,000件超の応募から最優秀賞決定 画像
中学生

手帳甲子園、全国中高生1,000件超の応募から最優秀賞決定

 NOLTYプランナーズは2024年12月14日、渋谷スクランブルホールで第13回手帳甲子園本大会を開催した。全国の中高生から1,000件を超える応募があり、「手帳部門」「表紙部門」で審査員や観覧者の投票により最優秀賞と各特別賞の受賞者が選ばれた。

東大生が選ぶ2024年の面白い書籍ランキング 画像
高校生

東大生が選ぶ2024年の面白い書籍ランキング

 カルペ・ディエムは、現役の東大生を対象に「2024年に出版された中で面白かった書籍」と題したアンケートを2024年12月に実施した。文芸書、ビジネス書、同社の書籍の3つの分類で行われたこの調査は、東大生の視点から選ばれた書籍をランキング形式で発表するものである。

【大学受験2025】試験期日遵守を…文科省が通知 画像
高校生

【大学受験2025】試験期日遵守を…文科省が通知

 文部科学省は2024年12月24日、全国の国公私立大学長に対し、大学入学者選抜の試験期日遵守を求める通知を発表した。これは、2025年度の大学入学者選抜において、試験期日が定められた「大学入学者選抜実施要項」に基づき、適切に実施するよう要請するものである。

子供の声を反映、学習指導要領改訂へ…文科省 画像
中学生

子供の声を反映、学習指導要領改訂へ…文科省

 2025年1月27日から1月31日にかけて、こども家庭庁が主催する「いけんひろば」がオンラインで開催される。このイベントは、学習指導要領の改訂に向けた審議に子供たちの意見を反映させることを目的としており、小学生から高校生を対象に、今後の学校での学びの在り方について意見を聴取する。

中央大学が1位…関東私立大学Webサイト評価 画像
高校生

中央大学が1位…関東私立大学Webサイト評価

 ECマーケティングは、関東地方の私立大学30校を対象に、Webサイトのユーザビリティ調査を実施し、「2024-2025私立大学サイトユーザビリティランキング(関東地方編)」を発表した。調査の結果、中央大学が総合1位に輝いた。

国家公務員採用試験2025…総合職(院・大卒)1次試験3/16 画像
大学生

国家公務員採用試験2025…総合職(院・大卒)1次試験3/16

 人事院は2024年12月25日、2025年度国家公務員採用試験の日程などについて、総合職試験(春)受験案内をWebサイトに掲載した。総合職試験の院卒者試験と大卒程度試験(教養区分以外)の第1次試験を、2025年3月16日に実施する。受付期間は2月3日から25日まで。

孫正義育英財団、第9期支援人材を30人募集…支援金給付 画像
大学生

孫正義育英財団、第9期支援人材を30人募集…支援金給付

 孫正義育英財団は、2025年1月15日から3月3日まで、25歳以下の若手人材を対象に第9期支援人材を募集する。選考通過者は財団生として認定され、希望者には支援金が給付される。オンライン説明会は1月27日に開催される予定で、30人程度を財団生として認定する。

高校までの学習費、私立1,976万円・公立596万円…文科省 画像
未就学児

高校までの学習費、私立1,976万円・公立596万円…文科省

 文部科学省は2024年12月25日、2023年度「子供の学習費調査」の結果を公表した。幼稚園から高等学校卒業までの15年間の学習費総額は、すべて公立に通った場合が596万円、すべて私立に通った場合が1,976万円と、公立と私立で大きな差があることが明らかになった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 最後
Page 1 of 8
page top