advertisement

2023年5月の教育・受験 小学生ニュース記事一覧(3 ページ目)

中高生の英語力、地域差が目立つ…文科省調査 画像
高校生

中高生の英語力、地域差が目立つ…文科省調査

 文部科学省は2023年5月17日、2022年度「英語教育実施状況調査」の結果を公表した。CEFR A1レベル(英検3級)相当以上の中学生は49.2%。高校生はCEFR A2レベル(英検準2級)相当以上48.7%、CEFR B1レベル(英検2級)相当以上は21.2%だった。

英検直前対策「ニガテ克服合格特訓コース」開講 画像
中学生

英検直前対策「ニガテ克服合格特訓コース」開講

 オンライン英会話ENC/GNAは2023年5月15日より、6月4日実施の英検本試験対策として「英検一次試験 直前1週間 ニガテ克服合格特訓コース」を開講する。不得意分野を7日間、計14回の集中レッスンで総仕上げする。

【夏休み2023・無料招待】御母衣・奥只見で水と電気のつながりを学ぶ親子旅「J-POWERエコ×エネ体験ツアー」 画像
小学生

【夏休み2023・無料招待】御母衣・奥只見で水と電気のつながりを学ぶ親子旅「J-POWERエコ×エネ体験ツアー」PR

 J-POWERは、2023年の「エコ×エネ体験ツアー小学生水力編」の参加募集を開始した。岐阜県・御母衣または、新潟県・奥只見への1泊2日の旅に小学生親子ペアを各回12組24名(計48組96名)無料招待する。人気ツアーが4年ぶりの対面形式で再開となる。

学びを止めない学習訓練…都立学校オンライン学習デー開始 画像
その他

学びを止めない学習訓練…都立学校オンライン学習デー開始

 東京都教育委員会は2023年5月12日、桜修館中等教育学校の教員と生徒が、自宅等からインターネットにアクセスし授業を行うオンライン学習訓練「都立学校オンライン学習デー」を実施したことを公表した。今年度は、都立高校、中等教育学校、附属小・中学校等でも行う予定。

キッザニア甲子園に親子150組招待、マウスコンピューター30th 画像
小学生

キッザニア甲子園に親子150組招待、マウスコンピューター30th

 マウスコンピューターは創業30周年を記念し、キッザニア甲子園に親子ペア150組300名を招待する。対象は3~15歳の子供と保護者のペアで、新規メルマガ登録者50組と既存ユーザー100組。応募はWebサイトから5月末まで受け付ける。

Chat GPT活用…LINEで始める英検の勉強、UrSTUDX 画像
中学生

Chat GPT活用…LINEで始める英検の勉強、UrSTUDX

 教育図書21は2023年5月10日、Chat GPTを活用したAI英単語学習アプリ「ユアスタAI英単語」を公開した。LINEアプリで友達登録するだけで利用できる。利用料等は無料。

若田宇宙飛行士「ミッション報告会」5/27 画像
高校生

若田宇宙飛行士「ミッション報告会」5/27

 JAXAは2023年5月27日、「若田宇宙飛行士ミッション報告会」を日本科学未来館およびオンラインにて開催する。申込みは先着順で5月19日まで第一次募集を行う。参加費は無料。

カルビー3工場、見学の受入れ再開…3年ぶり 画像
小学生

カルビー3工場、見学の受入れ再開…3年ぶり

 カルビーは2023年5月8日より、北海道工場(北海道千歳市)、清原工場(栃木県宇都宮市)、広島工場(広島県廿日市市)の3工場にて、来場による工場見学の受け入れを再開した。申込みは、Webサイトより受け付ける。

学研HD×ポプラ社業務提携…出版事業強化とグローバル展開推進 画像
教材・サービス

学研HD×ポプラ社業務提携…出版事業強化とグローバル展開推進

学研ホールディングス(学研HD)とポプラ社が、2023年5月12日に業務提携契約を締結した。業務提携を通じて、子供向け出版事業の強化だけでなく、グローバル・IPビジネスの協働展開に取り組み、国内だけに留まらずグローバル展開も見据えた多面的な協業を推進する。

【夏休み2023】テンプル大学ジャパンキャンパス、短期集中英語プログラム 画像
小学生

【夏休み2023】テンプル大学ジャパンキャンパス、短期集中英語プログラム

 テンプル大学ジャパンキャンパスは2023年8月、小学生から大学生を対象にさまざまな短期集中英語プログラムを実施。日本にいながら留学体験することができるという。費用は小学生2万2,500円、中学生3万3,000円(税込)等。

【高校受験2025】東京農大第一高が募集停止、中高一貫校へ…説明会6/13 画像
中学生

【高校受験2025】東京農大第一高が募集停止、中高一貫校へ…説明会6/13

 東京農業大学第一高校は2025年春からの「外部募集停止」予定を発表した。完全中高一貫化にともなう2024年・2025年の入試制度等について2023年6月13日、塾・教育関係者を対象に説明会を開催する。申込みはWebサイトで受け付ける。

テレビ局・新聞社の「伝える」プロ直伝…小学生向けプレゼンテーションスクール開講 画像
小学生

テレビ局・新聞社の「伝える」プロ直伝…小学生向けプレゼンテーションスクール開講PR

 静岡放送と静岡新聞社によって設立されたFUJIYAMA BRIDGE LABは、小学生向けオンラインプレゼンスクール「Show&Tell スタジオ」を2023年夏に開講する。3・4年生向けと5・6年生向けの2コース。各コースとも全12回。

【週刊まとめ読み・小学生編】英語と向き合う秘訣、子供のマスク他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】英語と向き合う秘訣、子供のマスク他

 5月に入って公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年5月1日~12日の注目ニュースを振り返ってみよう。

福岡市「習い事応援事業」子供1人に月額1万円電子クーポン 画像
小学生

福岡市「習い事応援事業」子供1人に月額1万円電子クーポン

 福岡市は、市内在住の生活保護世帯または児童扶養手当受給世帯のうち、2023年4月時点で小5から中3の子供をもつ保護者を対象に、スポーツ教室や塾等の習い事費用を助成する「子ども習い事応援事業」を実施している。申請は随時、受け付けている。

YGC、Open Campus&Summer Term受付開始 画像
小学生

YGC、Open Campus&Summer Term受付開始

 Y-SAPIX Global Campus(YGC)は2023年5月11日、Summer Termとそれに先駆けて行うOpen Campusの申込み受付を開始した。Open Campusは6月11日と18日の2日間、小・中・高校生を対象にレベルや目標にあわせた講座を開講する。申込みは電話にて各実施日2日前まで受け付ける。

【中学受験】17校参加「東京私立男子中学校フェスタ」6/11 画像
小学生

【中学受験】17校参加「東京私立男子中学校フェスタ」6/11

 東京の私立男子中学校が参加する「第21回東京私立男子中学校フェスタ2023」が、2023年6月11日に開催する。会場は北千住駅より徒歩1分の「足立学園中学校」。午前・午後の2部制、各回2,000組限定。完全予約入替の抽選制。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 3 of 5
page top