advertisement

2017年3月の教育イベントニュース記事一覧(4 ページ目)

JAL「折り紙ヒコーキ教室」10周年記念イベント3/20 画像
小学生

JAL「折り紙ヒコーキ教室」10周年記念イベント3/20

 JALが折り紙ヒコーキ協会協力のもと開催している「折り紙ヒコーキ教室」が、2017年で10年を迎える。JALでは、10周年記念イベントとして3月20日に「空育JAL折り紙ヒコーキ教室」を開催する。参加費は無料。事前に電話またはメールにて申込みが必要。

【春休み2017】東北芸術工科大、小中学生対象「春のワークショップ」3/22・25 画像
小学生

【春休み2017】東北芸術工科大、小中学生対象「春のワークショップ」3/22・25

 東北芸術工科大学創造性開発研究センターは、小中学生を対象にした「春のワークショップ」を3月22日と25日の2日間、やまがた藝術学舎で開催する。子どもたちの創造性を発揮できるワークショップで、参加費は無料。

ネイティブ教師と英語で過ごす「Day Trip」3月はイースター参加者募集 画像
小学生

ネイティブ教師と英語で過ごす「Day Trip」3月はイースター参加者募集

  栄光ゼミナールとシェーン英会話は、ネイティブ教師と英語を使ってコミュニケーションをとりながら一緒に1日を過ごす企画「Day Trip」を開催する。3月から毎月季節に合わせたワークや遠足を実施。対象は小学1年生~中学3年生。

笑って役立つ「防災サイエンスショー」パナソニック3/18-20 画像
小学生

笑って役立つ「防災サイエンスショー」パナソニック3/18-20

 パナソニックセンター東京は、3月を防災イベント月間とし3月18日から20日までの3日間、毎日異なる演目の「防災サイエンスショー」を開催する。入場無料。事前にWebサイトから申込みが必要。子どもから大人まで誰でも参加できる。

Classi×明星中高が実践報告「ICT教育研究会 with Classi」3/28開催 画像
イベント・セミナー

Classi×明星中高が実践報告「ICT教育研究会 with Classi」3/28開催

 ソフトバンクとベネッセが共同で設立した学校教育ICT活用支援サービスを提供する「Classi(クラッシー)」と明星中学校・高等学校は3月28日、「ICT教育研究会 with Classi」を開催する。3月24日まで、学校・行政関係者などの参加申込みを受け付けている。

【春休み2017】ヤマハ発動機イベント、親子モーター工作など 画像
小学生

【春休み2017】ヤマハ発動機イベント、親子モーター工作など

 ヤマハ発動機は春休み期間中、静岡県磐田市のコミュニケーションプラザで小中学生向けの「春休み体験教室」を開催する。開催日は3月28日~30日、4月4日・5日の5日間。参加費は無料。電話・FAXで申込みを受け付けている。

【春休み2017】横浜市瀬谷区で最新テクノロジーを体験4/2 画像
小学生

【春休み2017】横浜市瀬谷区で最新テクノロジーを体験4/2

 最新のテクノロジー体験型イベント「せやっこテックフェア2017」が、4月2日に横浜市の瀬谷公会堂で開催される。対象は、小中学生とその保護者。入場料は無料だが、ワークショップに参加する場合は材料費が必要。

【春休み2017】ソフトバンク「Pepperプログラミング教室」3/28、新小4-6無料 画像
小学生

【春休み2017】ソフトバンク「Pepperプログラミング教室」3/28、新小4-6無料

 ソフトバンクは3月28日、新小学4年生から6年生を対象に「Pepperプログラミング特別教室」を開催する。ロボットPepperの動作や言葉をプログラミングするワークショップと、ゲストに向けた発表会を行う。会場は都内のソフトバンク本社。定員88名。応募締切日は3月20日。

【中学受験2018】都内女子中9校が合同説明会「女子校アンサンブル」4/29 画像
小学生

【中学受験2018】都内女子中9校が合同説明会「女子校アンサンブル」4/29

 2018年入試に向け、東京都内の女子中学校9校が参加する合同説明会「第15回女子校アンサンブル」が4月29日、学習院女子大学で開催される。学校紹介ビデオの上映や参加校教員による個別相談会が随時行われる。

留学相談やセミナーなど大使館主催「カナダ留学フェア2017春」3/17-18 画像
高校生

留学相談やセミナーなど大使館主催「カナダ留学フェア2017春」3/17-18

 カナダ大使館は3月17日・18日、「カナダ留学フェア2017春」を東京のカナダ大使館にて開催する。カナダの教育機関が多数参加し日本語で個別相談に応じるほか、各種セミナーを実施。教育関係者向けワークショップも行われる。入場無料・入退場自由。

JAXA研究者の授業に150名無料招待「宇宙学校・もりおか」3/20 画像
小学生

JAXA研究者の授業に150名無料招待「宇宙学校・もりおか」3/20

 JAXA(宇宙航空研究開発機構)宇宙科学研究所と岩手県立図書館は3月20日、おもに小学3年生から中学生を対象とした「宇宙学校・もりおか」をアイーナで開催する。宇宙に関する疑問に研究者の先生方がわかりやすく答えてくれる。定員は申込み先着150名。

JR東が子育て支援施設100か所達成、5月に記念TRAIN運行 画像
保護者

JR東が子育て支援施設100か所達成、5月に記念TRAIN運行

 JR東日本グループは、子育て支援を通じた沿線活性化事業「HAPPY CHILD PROJECT」の一環として取り組んできた駅型保育園などの開設が、4月1日に100個所を達成すると発表。これを記念して「HAPPY CHILD TRAIN」運行をはじめとしたさまざまな謝恩イベントを開催する。

高校生作品募集「キャンパスロゴステッカーデザインアワード2017」5/8まで 画像
高校生

高校生作品募集「キャンパスロゴステッカーデザインアワード2017」5/8まで

 コクヨは、全国の高校生を対象に「キャンパスロゴステッカーデザインアワード2017」の作品を募集する。テーマは「コクヨキャンパス×みやぎ総文2017」。応募期間は、3月10日から5月8日まで。

【高校受験】中1-2対象「学力測定テスト」4/4、既習単元の到達度をチェック 画像
中学生

【高校受験】中1-2対象「学力測定テスト」4/4、既習単元の到達度をチェック

 早稲田アカデミーは4月4日、現中学1・2年生対象の「学力測定テスト」を実施する。学校のテストではわからない高校入試に向けた本当の実力を知ることができるテストで、受験料は無料。成績帳票は即日返却され、希望者には個別カウンセリングも実施する。

医学部受験の特別企画、中高生500人を無料招待…朝日新聞 画像
高校生

医学部受験の特別企画、中高生500人を無料招待…朝日新聞

 朝日新聞社は4月1日、医学部志望の中高生を応援する特別企画イベント「目指せ!医学の道」を開催し、500人を無料招待する。現役の医師や女子医学部生、名門会の医学部受験指導責任者らが登壇し、講演やパネルディスカッションを展開するほか、無料個別相談もある。

英進館と小学館集英社プロダクション、未就学児向け教室展開 画像
未就学児

英進館と小学館集英社プロダクション、未就学児向け教室展開

 英進館と小学館集英社プロダクションは、未就学児対象の教室展開を4月より開始する。まずは英進館の天神本館と藤崎校の2教室で幼児コースの第1期生を募集。3月に体験説明会を行う。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 4 of 5
page top