advertisement
advertisement
Zoomウェビナーを利用したオンライン相談会が2025年1月16日に開催される。サレジアン国際学園目黒星美小学校の増田先生、湘南学園小学校の前川先生、昭和女子大学附属昭和小学校の富永先生、明星小学校の風間先生と平井先生が参加し、私立小学校の適性についての疑問に答える。
オンラインプラットフォーム「不登校オンライン」は2024年12月20日、無料イベント「【不登校のその後を生きる】経験者が語る進学・就職のリアル~不登校に悩むアナタへ伝えたい『ここだけのハナシ』~」を開催する。参加費無料、事前申込制。
早稲田アカデミーは2025年1月11日に「小3冬期学力診断テスト」、18日に「小2基礎力診断テスト」を実施する。費用無料、申込締切は小3が1月8日、小2が1月15日まで。いずれも別日受験が可能。
SAPIXの2025年度入試分析会「中学受験フォーラム」が2025年3月、新小1~現6年生の保護者を対象に開催される。今回は会場を大幅に増やし、首都圏と関西圏あわせ13会場・計18回を予定。一部会場ではナイト開催も実施する。申込開始は1月27日、会場と動画配信の選択可。
東京都立大学オープンユニバーシティ冬期講座が2025年1月から3月に開催される。2024年度は対面70講座、オンライン28講座を開講。オンラインスペシャル講座は「植物」がテーマ。受講料のほか入会金3,000円、入会金不要の高校生専用の無料講座などもある。
金沢工業大学は、社会人が学生や教員と共に学ぶ「KITリカレント教育プログラム」の募集を2024年12月2日から開始した。2025年2月から3月にかけての春期集中講義期間に、AIやIoTを中心とする「情報技術教育プログラム」13科目を開講する予定だ。