advertisement
advertisement
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは17日(水)、翌日に開業する新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の全貌を報道陣に公開した、
東武動物公園は、2021年3月28日に開園40周年を迎える。40周年イヤー企画として、東武動物公園でできる夢をかなえる「あなたの夢叶えます!」や「40周年アフリカゾウ特別ガイド」などを実施する。
京福電気鉄道は3月20日、鋼索線(叡山ケーブル)でリニューアル車両の運行を開始する。
Go Visionsは、2021年3月13日から4月4日までの約3週間、全国の小中学生に向けて、新時代の学びを体験できる「春休みオンラインワークショップ」を無料で開催する。プログラミングやマインクラフト、YouTuberや起業などについて、自宅で学ぶことができる。
JR東日本東京支社とJR東日本リテールネットは3月16日、純金製の185系モデルを発売すると発表した。
高校生のためのアニメコンクール「Highschool Animetion Competition (略称:HAC2020)」の審査発表及び表彰式が、2021年3月14日に開催。初代グランプリには、東京都立総合芸術高校・八木紬の『LAST BIT OF LIFE』が輝いた。
2021年の東京オリンピック・パラリンピックにおいて、観戦者を日本人(日本在住の外国人を含む)に限定し、入場者数を収容人数の半数に制限したときの経済的損失は約1兆6,258億円にのぼることが、「宮本勝浩 関西大学名誉教授による試算」から明らかになった。
2020年10月に劇場公開され、現在も公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBD&DVDが2021年6月16日に発売されることが決定した。
約100台のキャンピングカー・キャンピングトレーラーが集結する「神奈川キャンピングカーフェア in 相模原」が4月17・18日の2日間、相模原駅北側特設会場で開催される。
JAF(日本自動車連盟)は緊急事態宣言解除後に向け、コロナ禍におけるドライブに対する考え方や行動を可視化した特設サイト「新しいドライブのカタチ」を3月15日より公開した。
パ・リーグ通算23回優勝、日本シリーズ13回優勝、1990年から1994年にかけては5年連続優勝という記録をもつプロ野球球団、埼玉西武ライオンズ。その本拠地、メットライフドーム(埼玉県所沢市)が、総工費180億円、工期3年3か月をかけて大胆に刷新した。
『映画ヒーリングっど プリキュア ゆめのまちでキュン!っとGoGo!大変身!!』の公開を記念して、東京都・渋谷区内全15ヶ所を回遊する大型ARラリーイベントが3月22日より開催決定となった。
『鬼滅の刃』のキャラクターたちをデザインした各種文房具が登場。「キャラデパ」にて予約を受け付けている。
西武ライオンズは、2021年3月16日のオープン戦初日から、メットライフドームの新シート稼働を始めるほか、2021シーズン開幕戦が行われる3月26日に「テイキョウキッズフィールド」などメットライフドームエリアをグランドオープンする。
JR東日本新潟支社は3月12日、上越新幹線で運行されている2階建て新幹線車両E4系『Max』の引退を記念したラストラン企画を実施すると発表した。
株式会社ドワンゴは3月11~12日、12駅が廃止される宗谷本線を「ニコニコ生放送」で放送する。