advertisement
advertisement
ブリタニカ・ジャパンは9月17日、幼稚園や保育園向けの英語プログラム「Angie&Tony」を開発し、無料トライアル園を募集すると発表した。トライアルは、「講師派遣コース」「先生向け講習会コース」の2種類実施する。
スタジオアリスは、東日本豪雨に被災し、同社で撮影した写真を消失または損傷した顧客を対象に、無償で『罹災写真復元サービス』を開始した。9月16日より全国のスタジオアリス店舗で受け付けている。
東京ドームシティは、秋のスペシャルイベント「ハッピーハロウィン2015」を9月26日~11月1日まで開催する。10月31日には仮装した子どもたちがオリジナルキャラクターのドンチャックやハロウィンキッズパレードが開催される。
チームラボが制作した、NHKEテレ番組「はりきり体育ノ介」のさかあがり練習アプリが、HNKエデュケーショナル社長賞を受賞した。アプリは無料で、App StoreもしくはGoogle Playよりダウンロードできる。
天王寺動物園では、シルバーウィークの9月21日から23日に、敬老の日にちなみ長寿動物たちに好物のプレゼントをあげるイベントや、園で亡くなった動物たちに感謝する動物感謝祭など各種イベントを実施する。
読み聞かせ付き英語の絵本の定期購読サービスを行うリブロダールが、10月より英語の絵本1冊と家庭学習プランがセットになった「仲原式スリーステップメソッド付きコース」を新設した。
10月10日と11日の2日間、日比谷公園において、10月14日の「鉄道の日」にちなんだ記念イベント「鉄道フェスティバル」が開催される。きかんしゃトーマスのキャラクターショーやミニSL乗車会などが行われる。
キッザニア東京では10月1日から12日まで、期間限定の「Art & Culture Exhibition」を開催する。ファスナーを使ったアート体験や、壁画アート、街角パフォーマンスなど楽しみながら芸術と文化に親しむことができるイベント。
キッザニア甲子園は10月1日から31日までの期間、「キッザニアハロウィーン2015」を開催する。ハロウィーンアート体験や、パビリオンで限定アクティビティが実施されるほか、ハロウィーンパーティーやパレードなども行われる。
リゾートソリューションが運営する多世代交流型リゾート「生命の森リゾート(千葉県長柄町)」は、シルバーウィークの9月19日から23日までの5日間限定で、「SW親子ふれあい『キッズバレー』」を開催する。
関西大学・人間健康学部では10月3日に、堺キャンパスで0歳から就学前の子どもと保護者を対象とした、みんなであそぼう!「しんぶんしであそぼう」を開催する。参加は無料だが、事前に申込みが必要。
ポケモン、Niantic, Inc.、任天堂はAndroid/iOS「Pokemon GO」の詳細情報を発表した。現実世界で「ポケモン」の捕獲・交換・バトルを体験することができる。
9月12日は「宇宙の日」。「宇宙の日」と10月4日から10日までの1週間である「世界宇宙週間(World Space Week)」を含む約1か月間は宇宙に関するさまざまな関連行事が開催される期間でもある。
ホテルニューオータニ大阪は、10月1日から12月13日までの期間、豊國神社での祈祷、ホテルとの送迎、レストランでの食事、ホテルでのスタジオ記念撮影が含まれたお得な七五三パッケージプランを販売する。
大阪市港区の海遊館は、11月7日から11月29日の期間中の土・日1泊2日、計4回にわたり「海遊館おとまりスクール・幼児とおとまり」を開催する。4歳から6歳までの未就学児と保護者を対象に、参加者を募集している。
パイインターナショナルは9月11日、「さわれるまなべる」絵本シリーズの最新刊、「ぼくじょうのどうぶつ」を刊行した。うしやぶた、ひつじ、うさぎなど牧場で暮らす動物たちについて触りながら楽しく学べる1冊となっている。