advertisement

2022年3月の趣味・娯楽 未就学児ニュース記事一覧(2 ページ目)

アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」4月再開…PVやコメント 画像
小学生

アニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」4月再開…PVやコメント

TVアニメ『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』の新作放送が4月8日より始まる。新ビジュアル、PVが公開されたほか、原作を務める廣嶋玲子、jyajya、キャストの池谷のぶえからコメントも到着した。

【春休み2022】身近な道具を使ったマジック教室&SHOW 画像
小学生

【春休み2022】身近な道具を使ったマジック教室&SHOW

 小学生親子を楽しませてきた「マジカルおじさんのマジック教室&SHOW」が2022年の春休みも開催予定。3月29日北とぴあ(東京都北区)、3月31日厚木市文化会館集会室(神奈川県厚木市)、4月3日ルネこだいら(東京都小平市)にて。チケットはカンフェティのサイトで販売中。

TDR、2022年度スケジュール発表…ジャンボリミッキー復活 画像
その他

TDR、2022年度スケジュール発表…ジャンボリミッキー復活

株式会社オリエンタルランドは9日(水)、2022年度の東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーで開催するスペシャルイベントや、新しいエンターテイメントプログラムなどの実施スケジュールを発表した。

ねったいかん「生きものと行く!世界旅行展」4/10まで 画像
小学生

ねったいかん「生きものと行く!世界旅行展」4/10まで

 板橋区立熱帯環境植物館は2022年3月15日から4月10日まで、「生きものと行く!世界旅行展」を初開催する。オセアニア、中南米等5つの地域の「生きもの」を展示し、地域の風景とそこに住む生きものたちについて紹介する。海外旅行気分を味わえる。

ずかんミュージアム、入園入学&進級おめでとうキャンペーン 画像
未就学児

ずかんミュージアム、入園入学&進級おめでとうキャンペーン

 ずかんミュージアム有限責任事業組合は、新感覚の体験型施設「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑 NEO」において2022年4月1日より、入園入学&進級おめでとう!キャンペーンを開催する。

オキゴンドウの赤ちゃん誕生、アドベンチャーワールド 画像
その他

オキゴンドウの赤ちゃん誕生、アドベンチャーワールド

 オキゴンドウは赤ちゃんは、3月13日午前3時50分に誕生。体長は推定170cm、体重は推定50kg、性別はわかっていない。2016年から実施している鯨類繁殖プロジェクトで誕生した。

【春休み2022】サントリーホール恒例「オープンハウス」4/3 画像
未就学児

【春休み2022】サントリーホール恒例「オープンハウス」4/3

 サントリー芸術財団サントリーホールは2022年4月3日、「オープンハウス~今こそ音楽をわかちあおう!」を3年ぶりの有観客で開催する。入場無料、事前申込制。無料オンライン(ライブ&リピート)配信も実施する。

上野動物園「140周年記念企画」BabyBusコラボ動画も 画像
未就学児

上野動物園「140周年記念企画」BabyBusコラボ動画も

 上野動物園は2022年3月20日に、開園140周年を迎える。「はじまりはいつも上野から 動物園が、未来の動物たちにできること」をキャッチコピーに、年間を通してさまざまな企画を実施する。

TEPIA 先端技術館、リニューアルオープン3/22 画像
中学生

TEPIA 先端技術館、リニューアルオープン3/22

 高度技術社会推進協会(TEPIA)は、東京都港区の北青山にある、「TEPIA先端技術館」を2022年3月22日にリニューアルオープンする。子供から大人まで、先端技術に触れることができる。入館料無料・完全事前予約制。

習い事、開始年齢は「3歳」が最多…人気1位は水泳 画像
未就学児

習い事、開始年齢は「3歳」が最多…人気1位は水泳

 子供の習い事について、習い事を始める年齢は3歳が最多で、人気1位は不動の水泳、ピアノ・エレクトーンは低下傾向であることが、アクトインディが2022年2月25日に公表した「子供の習い事に関するアンケート」の調査結果から明らかになった。

小学館の図鑑コラボ展「くらべる体験」3/19-4/6 画像
小学生

小学館の図鑑コラボ展「くらべる体験」3/19-4/6

 小学館は2022年3月19日から4月6日まで、栃木県子ども総合科学館で特別展「図鑑の世界に飛び込もう~未来くんのGoToくらべる~」を開催する。小学館の「くらべる図鑑」が、大きなパネルや映像になって出現する。

TDS20周年ショー「シャイニング・ウィズ・ユー」4/1開始 画像
その他

TDS20周年ショー「シャイニング・ウィズ・ユー」4/1開始

株式会社オリエンタルランドは8日(火)、東京ディズニーシーのロストリバーデルタにある「ハンガーステージ」にて、東京ディズニーシーの20年間をふり返る新しいエンターテイメントプログラムの開催を発表した。

テニス・サッカー等「スポーツフェスティバル」4/3 画像
未就学児

テニス・サッカー等「スポーツフェスティバル」4/3

 インドアテニススクールを手がけるノアインドアステージは2022年4月3日、「スポーツフェスティバル」をHanaspoと共同開催する。スポーツを通じて子供たちの可能性を伸ばす。申込不要、大人も体験できる。

ソニー無料アプリ「こどものためのクラシック」 画像
未就学児

ソニー無料アプリ「こどものためのクラシック」

 ソニー音楽財団は2022年3月8日、未就学児から高校生までの子供とその家族がクラシック音楽を身近に楽しむことができる無料アプリ「こどものためのクラシック」の配信を開始した。動画コンテンツやコンサート情報の検索が無料で簡単に行える。

伊豆急「アロハ電車」試乗会・撮影会4/29 画像
その他

伊豆急「アロハ電車」試乗会・撮影会4/29

伊豆急行は3月4日、JR東日本から導入した3000系(元209系2100番台)のデザインを発表した。

牛乳で実験楽しむ知育菓子「ミルクラボ」3/14発売 画像
小学生

牛乳で実験楽しむ知育菓子「ミルクラボ」3/14発売

 クラシエフーズは2022年3月14日、牛乳からクリームソーダをつくることができる実験系お菓子「ミルクラボ」を全国のスーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア等で発売する。牛乳で実験が楽しめる初の知育菓子だという。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top