advertisement
advertisement
総合光学機器メーカーのVixen(ビクセン)は、KADOKAWAが発刊する学習図鑑シリーズ「角川の集める図鑑GET!」とのコラボキャンペーンを実施。キャンペーン期間は2022年10月19日から2022年10月31日まで。Twitterのフォローとリツイートで応募できる。
鴨川シーワールドは「家族の日」にちなみ、11月を家族月間とし、11月1日~11月29日に入館料金の特別割引を実施する。11月20日には、特別イベントを開催する。
11月18日(火)に「劇場版ポケットモンスター ココ」が地上波初放送へ!
リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第8回となる「ReseMom Editors' Choice 2022」では、10のサービスを選出させていただきました。
マクセル アクアパーク品川は、2022年 10月24日~31日の8日間、ハロウィンにちなんだ演出やアイテムを用いて生きものの魅力を伝える「アクアハロウィンウィーク」を開催する。
日本デジタル芸術スポーツ文化創造機構は、2023年1月9日まで「JOMON DAYS SATELLITE」を東急プラザ銀座で開催。三内丸山遺跡センター協力のもと、出土品約140点を展示。VR体験、ワークショップ、講演会も行う。入場料は中学生以上700円、小学生300円、未就学児無料。
ウォルト・ディズニー・カンパニー創立100周年のセレブレーション「Disney 100 Years of Wonder」の発表が9月のD23 Expoで行なわれたが、その中心となるカリフォルニア ディズニーランド・リゾートにて、2023年1月27日より期間限定の特別セレブレーションがスタートする。
東京都スポーツ文化事業団は、2022年11月27日午前10時~午後4時に、味の素スタジアムで、ランニングイベント「味の素スタジアム ランニングフェスタ」を開催する。
年間2,000万人が利用する絵本情報サイトを運営する絵本ナビは、日本テレビ放送網がドラマ「ファーストペンギン!」の放送に際し制作した絵本「ペンペンのだいぼうけん」をデジタル化。絵本ナビ公式アプリ限定で全ページ読める取組みを開始した。
京都鉄道博物館(京都市下京区)は10月6日、同館を保存されている500系新幹線車両521-1を「500 TYPE EVA-02」仕様にラッピングすると発表した。
『ムーミン』の物語を追体験できる「ムーミンバレーパーク」では2022年11月6日まで、実りの秋の「ハーベスト」を祝う「ムーミンバレーパークのハーベスト」を開催中だ。このたび、そのイベントの最新ワークショップとメニューの情報が到着した。
阪神甲子園球場は、2022年11月12日に「甲子園キッズフェスタ~2022 autumn~」を開催する。会場ではスポーツ体験やものづくり体験、のりもの体験、甲子園散策イベント、ステージイベントを楽しむことができる。
日本郵便は、2022年10月29日から2023年3月5日の間、全国9か所で子供向け郵便局の職業体験イベント「みんなの郵便局」を開催する。参加費は無料。予約開始10月10日午前10時より。
全天候型の温泉アミューズメントパーク箱根小涌園ユネッサンは、2022年10月1日から31日の月曜日(祝日にあたる10月10日は11日の火曜日)に、学校行事で振替休日となる3歳から小学生を対象に「秋の振替休日はお子様『無料』」キャンペーンを実施する。
サンリオの人気キャラクターである「シナモン」こと「シナモロール」のデビュー20 周年を記念して、2022年10月8日から30日まで東京・原宿で「好きを着る。ファッションウィーク HARAJUKU GENDERLESS & FREE FASHION WEEK」が開催される。
サンリオキャラクターズと日本最古の遊園地「浅草花やしき」のコラボイベントが2022年10月1日より期間限定で開催。ミニゲームや謎解きラリーの実施や新グッズの販売を行う。