advertisement

2024年11月の趣味・娯楽 未就学児ニュース記事一覧

親子で楽しむアート探検、都内の9つの文化施設で開催 画像
小学生

親子で楽しむアート探検、都内の9つの文化施設で開催

 東京都歴史文化財団は、親子でアートを楽しむ体験型イベント「アート・ま・わーる おばけと一緒にアート探検」を2024年12月1日から2025年2月2日まで開催する。東京都内の9つの文化施設で、小学3年生から6年生を対象にガイドブックを配布し、各施設を訪れながらオリジナルシールを集めることができる。ガイドブックには、おばけやかわいらしいキャラクターが登場し、親子でアート探検を楽しむことができる。

絵本読み聞かせAIサービス「Yondee!」提供開始 画像
保護者

絵本読み聞かせAIサービス「Yondee!」提供開始

 TOPPANが開発した絵本読み聞かせサービス「Yondee!」は、新たに画像認識AIシステムを実装し、提供を開始する。専用のウェアラブルデバイスを用いて絵本を認識し、ページにあわせた音声コンテンツを提供するこのサービスは、クラウドファンディング「CAMPFIRE」で購入可能。販売期間は2024年11月27日から2025年1月22日まで。価格にはウェアラブルデバイスとアクセサリー類、対応絵本24冊が含まれる。

「映画ドラえもんまつり」ファンが選んだ歴代6作品をスクリーンで上映…2025年1/27から 画像
小学生

「映画ドラえもんまつり」ファンが選んだ歴代6作品をスクリーンで上映…2025年1/27から

 「映画ドラえもん」シリーズは2025年にシリーズ45周年を迎える。それを記念して、歴代作品を劇場で楽しめるスペシャル企画「シリーズ45周年記念!映画ドラえもんまつり」の上映作品が決定した。2025年1月27日から2月6日までの三週間にわたって6作品を鑑賞できる。

クリスマス調査、家族の過ごし方とプレゼント事情 画像
未就学児

クリスマス調査、家族の過ごし方とプレゼント事情

 国内最大級の子供とお出かけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは、全国の家族を対象に「2024年家族のクリスマス調査レポート」を発表した。同調査によると、クリスマスの過ごし方として「街中やショッピングモールへのお出かけ」が人気で、プレゼント予算は4,000~6,000円が多数を占める。さらに、祖父母が孫にプレゼントを購入するケースも半数にのぼることがわかった。

絵本ナビ「子育てベストアイテム大賞」12/26まで投票受付 画像
その他

絵本ナビ「子育てベストアイテム大賞」12/26まで投票受付

 絵本情報サイトを運営する絵本ナビは2024年11月25日、子育て層向けの商品サービスの中から、子育ての課題解決や幸せな時間の創出を手助けするアイテムを選定・表彰する「絵本ナビ子育てベストアイテム大賞2025」の投票を開始した。今回の第2回開催には29社が参加し、ユーザー投票と絵本ナビ社員による評価で大賞を決定する。投票期間は12月26日までで、結果は2025年2月に発表される。

横浜人形の家「しかけ絵本展」立体的な魅力を体感 画像
小学生

横浜人形の家「しかけ絵本展」立体的な魅力を体感

 2024年12月21日から2025年3月16日まで、横浜人形の家で「しかけ絵本展」が開催される。明治・大正期の「組み上げ絵(立版古)」や昭和期の紙製姉様人形を紹介し、現代の絵本作家による最新のしかけ絵本も展示する。来場者は、実際にしかけ絵本を手に取って楽しむことができるスペースも設置されている。

【読者プレゼント】「くるみ割り人形」「初夢バレエまつり」「New Year Classics ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 」公演チケット<応募締切12/3> 画像
未就学児

【読者プレゼント】「くるみ割り人形」「初夢バレエまつり」「New Year Classics ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 」公演チケット<応募締切12/3>

 2024年年末から2025年の年始にかけて開催される、ジョージア国立バレエ「くるみ割り人形」、ウクライナ国立バレエ「初夢バレエまつり」、「New Year Classics ウィンナー・ワルツ・オーケストラ ~歌と踊りの初夢舞踏会~」の公演チケットを、各公演で親子1組2名ずつ、計3組6名のリセマム読者にプレゼントする。応募締切りは2024年12月3日(火)。

【冬休み2024】元旦に都庁展望室を開室、初日の出観覧も 画像
その他

【冬休み2024】元旦に都庁展望室を開室、初日の出観覧も

 東京都は2025年1月1日、都庁南展望室の元旦開室を実施する。事前予約不要。なお、初日の出を見ることができる時間帯(午前6時50分ころ)は、抽選制となる。定員600名。応募締切は2024年12月12日。入室料金無料。

体験コーナーなど「こどもの居場所フェア埼玉」11/23 画像
小学生

体験コーナーなど「こどもの居場所フェア埼玉」11/23

 埼玉県さいたま市の大宮ソニックシティで「こどもの居場所フェア埼玉」が2024年11月23日と24日に開催される。入場無料(こども食堂ブースの飲食は有料)。同イベントは、こどもの居場所の認知拡大と、こどもの居場所団体と民間企業、自治体の連携促進を目的としている。

人気の漢字は…赤ちゃん名づけ2024年総合年間トレンド 画像
未就学児

人気の漢字は…赤ちゃん名づけ2024年総合年間トレンド

 リクスタは2024年11月13日、月間400万アクセスを誇る「無料 赤ちゃん名づけ」Webサイトとアプリから、「2024年赤ちゃん名づけ 総合 年間トレンド アクセスベスト100」を発表した。今回のベスト30以内にランクインした名前にもっとも使用された漢字は、「一」が6件で最多となった。

レゴランド東京・大阪「クリスマスイベント」創造力を育む 画像
未就学児

レゴランド東京・大阪「クリスマスイベント」創造力を育む

 レゴランド・ディスカバリー・センター東京・大阪は、2024年11月15日から12月25日までの期間限定で「Build to Give クリスマスイベント」を開催する。ハートのレゴブロックを使ったオーナメント作成や、レゴ職人によるワークショップ、巨大レゴサンタとの写真撮影など、クリスマスをテーマにした多彩なアクティビティが用意されている。

エリック・カールの世界観でクリスマス気分に…親子向け体験イベント 画像
未就学児

エリック・カールの世界観でクリスマス気分に…親子向け体験イベント

 エイアンドビーホールディングスは、はらぺこあおむしの作者「エリック・カール」の世界観をテーマにした遊び場「PLAY! PARK ERIC CARLE」で、2024年11月30日から12月25日までの期間、親子で楽しむクリスマスイベント「ちびっこパーティ2024・クリスマス」を開催する。

埼玉県民の日11/14、県庁オープンデーなどイベント多数 画像
小学生

埼玉県民の日11/14、県庁オープンデーなどイベント多数

 埼玉県は「県民の日」である2024年11月14日に、県内各地で各種の記念事業を実施する。県庁舎を広く開放する「県庁オープンデー」を開催のほか、協賛する県内の博物館、レジャー施設、公園などで、割引や特典などが受けられる。

【冬休み2024】東京スカイツリー、正月イベント12/26-1/7 画像
小学生

【冬休み2024】東京スカイツリー、正月イベント12/26-1/7

 東京スカイツリータウンは2024年12月26日から2025年1月7日、「東京スカイツリータウンのお正月イベント」を開催する。新年特別ライティングの点灯や書道パフォーマンス、お笑いライブなどを行う。1月1日の「初日の出特別営業」は先着順の予約制、12月2日販売開始。

親子で楽しむ「キッズフェスティバル」12/1甲南大学 画像
小学生

親子で楽しむ「キッズフェスティバル」12/1甲南大学

 甲南大学は、親子を対象としたイベント「キッズフェスティバル」を2024年12月1日に岡本キャンパスで開催する。一部プログラムを除き、イベントへの参加は事前申込不要で、参加費は無料。

ポケモン×工芸展、松坂屋美術館で2025年4月開幕 画像
小学生

ポケモン×工芸展、松坂屋美術館で2025年4月開幕

 ポケモンと工芸の融合をテーマにした展覧会「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」が、2025年4月26日から6月15日まで名古屋市中区・松坂屋美術館で開催される。愛知会場は、5会場目の国内巡回先となる。

  1. 1
  2. 2
Page 1 of 2
page top