advertisement

2022年12月の趣味・娯楽 保護者ニュース記事一覧

【年末年始まとめ読み】中学受験で変わる家族の形…『きみの鐘が鳴る』無料試し読み<第2章> 画像
小学生

【年末年始まとめ読み】中学受験で変わる家族の形…『きみの鐘が鳴る』無料試し読み<第2章>

 ポプラ社の協力のもと、リセマムでは、読者限定で「きみの鐘が鳴る」の一部を無料で公開している。受験を志す小学6年生とその家族が織り成すドラマを、年末年始の時間のあるときに、まとめて読んでみてはいかがだろうか。

【年末年始まとめ読み】中学受験に挑む12歳と家族の物語『きみの鐘が鳴る』無料試し読み<第1章> 画像
小学生

【年末年始まとめ読み】中学受験に挑む12歳と家族の物語『きみの鐘が鳴る』無料試し読み<第1章>

 ポプラ社の協力のもと、リセマムでは、読者限定で「きみの鐘が鳴る」の一部を無料で公開している。受験を志す小学6年生とその家族が織り成すドラマを、年末年始の時間のあるときに、まとめて読んでみてはいかがだろうか。

るるぶKids「こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット」関西版 画像
小学生

るるぶKids「こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット」関西版

 JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供するJTBパブリッシングは、「るるぶKids こどもの知的好奇心がすくすく育つ学びスポット 関西」を、2022年12月12日に発売した。定価1,320円(税込)。

上野動物園「シャンシャン」2月返還…観覧は1/6申込開始 画像
小学生

上野動物園「シャンシャン」2月返還…観覧は1/6申込開始

 恩賜上野動物園は2022年12月23日、ジャイアントパンダ「シャンシャン」の中国への返還日を2023年2月21日に決定したことを公表した。返還前のシャンシャンの抽選による観覧を1月21日から行う。観覧申込は1月6日午後1時から開始する。

東京工芸大学創立100周年記念「色を記録する展」3/10まで 画像
大学生

東京工芸大学創立100周年記念「色を記録する展」3/10まで

 東京工芸大学は、2023年3月10日まで、企画展「色を記録する展」を色の国際科学芸術研究センター「カラボギャラリー」で開催する。この企画展はカラー写真やカラー映像の色再現に用いられる「三色分解撮影」をテーマとしたもの。

六本木ヒルズ、スカイデッキ「ふたご座流星群観望会」12/14 画像
その他

六本木ヒルズ、スカイデッキ「ふたご座流星群観望会」12/14

 六本木ヒルズ展望台では、2022年12月14日に森タワーの屋上展望台「スカイデッキ」にて「ふたご座流星群観望会」を開催する。日時は2022年12月14日午後8時~10時。最終入場は午後9時30分。

大学生が本の魅力語るビブリオバトル12/25…観覧者募集 画像
中学生

大学生が本の魅力語るビブリオバトル12/25…観覧者募集

 活字文化推進機構は2022年12月25日、「全国大学ビブリオバトルファイナルステージin浦安」を明海大学浦安キャンパスで開催する。ゲストに作家の浅田次郎氏と今村翔吾氏を迎える。入場料無料、観覧対象は中学生以上、定員は500名。聴講券の申込締切は12月14日。

Z会、デジタル玩具プレゼントキャンペーン...1/31まで 画像
小学生

Z会、デジタル玩具プレゼントキャンペーン...1/31まで

 Z会は、2023年4月に新小学1~6年生になる子供がいる家庭を対象に、タブレットで遊んで学べるデジタル玩具が抽選で100名に当たるキャンペーンを実施中。応募はWebサイトの応募フォームにて1月31日まで受け付ける。当選発表はプレゼントの発送をもってとなる。

6年ぶりの土日クリスマス、親子が過ごしたい場所の1位は? 画像
保護者

6年ぶりの土日クリスマス、親子が過ごしたい場所の1位は?

 バンダイが、毎年恒例の「クリスマスに関する調査」の結果を発表。2022年のクリスマスを過ごしたい場所の1位は、自宅(74%)で、外食よりも自宅での食事にこだわる「おうちクリスマス」で子供と楽しく過ごしたい、という親の思いがうかがえる結果となった。

電子書籍50%オフ「オールジャンル読書フェア」12/9まで 画像
保護者

電子書籍50%オフ「オールジャンル読書フェア」12/9まで

 インプレスグループのIT関連メディア事業を展開するインプレスは、「オールジャンル読書フェア」を、2022年12月2日から9日まで実施する。インプレスグループ創設30周年を記念した電子書籍のセール「毎月開催! 30周年感謝セール」の第6弾となる。

小5の娘と「レゴ フレンズ」で遊んで気付いた、創造性と多様性を手にした現代の子供たち 画像
小学生

小5の娘と「レゴ フレンズ」で遊んで気付いた、創造性と多様性を手にした現代の子供たちPR

 2022年10月28日に発表された「レゴ フレンズ」シリーズ。子供たちの身近な環境や等身大のアイデアを表現するツールとしてアップデートした。幼いころからレゴ ブロックに親しんできた小5の娘とその特徴や魅力を探りながら、多様性のある社会について考える。

【冬休み2022】浜離宮、六義園等、都立8庭園正月開園 画像
未就学児

【冬休み2022】浜離宮、六義園等、都立8庭園正月開園

 都立8庭園は、2023年1月2日と3日に「新年の初めは都立庭園でお正月」を実施する。対象庭園は、浜離宮恩賜庭園、旧芝離宮恩賜庭園、小石川後楽園、六義園、旧岩崎邸庭園、清澄庭園、旧古河庭園、殿ヶ谷戸庭園。

まもレール「親と子のホンネ俳句大賞」1/9まで作品募集 画像
高校生

まもレール「親と子のホンネ俳句大賞」1/9まで作品募集

 東日本旅客鉄道(JR 東日本)、東京都交通局(都営交通)、東京地下鉄(東京メトロ)とセントラル警備保障(CSP)は共同で提供する「改札通過通知サービス 『まもレール』」 に関連し、第2回「親と子のホンネ俳句大賞」を開催する。作品応募は2023年1月9日まで。

    Page 1 of 1
    page top