advertisement
advertisement
ソフトバンクモバイルは26日、テーマごとに厳選したアプリとホーム画面をパッケージで提供し、SoftBankスマートフォンを簡単に自分好みにできる「スマセレ」を発表した。
KDDIと沖縄セルラーは27日15時より、auスマートフォンでの「待ちうた」楽曲の新規購入に対応し、楽曲の販売を開始する。
ソフトバンクモバイルは26日、“大人女子”向けのAndroidスマートフォン「AQUOS PHONE THE HYBRID 007SH J」(シャープ製)を、7月下旬以降に発売すると発表した。
パナソニックは25日、片手撮影が容易な縦型デザインのフルHDデジタルビデオカメラを3機種発表した。販売開始は6月25日。価格はオープン。
パナソニックは24日、3.0型タッチパネル液晶を搭載し撮影後の写真をレタッチできる「LUMIX DMC-FH7」と、3.5型タッチパネル液晶搭載した「LUMIX DMC-FP7」のディズニーモデル「LUMIX DMC-FP7D」を発表した。共に販売開始は6月10日。
KDDIとあいおいニッセイ同和損害保険の共同出資・設立による「au損害保険株式会社」は、明日25日より営業を開始する。
エス・フィールドは、クラゲをモチーフにした無料iPhone&iPad用アプリ「くらげ時計」をApp Storeにて公開した。
小学館集英社プロダクションは23日、ドラえもんカメラ『Doraemon's Bell×CASIO EXILIM EX-Z800』の予約受付を、6月8日14時よりドラえもんの公式オンラインショップ「Doraemon's Bell」において開始すると発表した。
円谷プロダクションは5月23日、同社が運営する「ウルトラマン基金」の公式サイトにおいて、新たにウルトラセブンによるメッセージ動画を公開したと発表した。
ソフトバンクモバイルは23日、Android OS 2.3や約4.3インチの液晶ディスプレイ(854×480)を搭載したスマートフォン「Sweety 003P」を、7月下旬以降発売すると発表した。
マカフィーは23日、偽セキュリティソフト(スケアウェア)が2011年第1四半期に入り増加傾向となっているとして、あらためて注意を喚起する文章を公開した。
ASUSTeKは23日、タブレットPC/ノートPCの両タイプで利用できる「Eee Pad Transformer TF 101」の日本販売を発表した。販売開始は6月中旬、希望小売価格は59800円。
警察庁は5月19日、サイバー犯罪対策のホームページに「平成22年下半期コミュニティサイトに起因する児童被害の事犯に係る調査分析について」と題した資料を公開した。
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は5月20日、子どもたちがケータイを利用する際の注意を促す広報ビデオをホームページに公開した。
米アマゾンは19日(現地時間)、Amazon.comにおける書籍の販売部数について、Kindle向け電子書籍が、紙のハードカバーおよびペーパーバックを上回ったと発表した。
NTTドコモは、「walk with you 2011 SUMMER」をキャッチフレーズとした2011年夏のキャンペーンをスタートする。イメージキャラクターにはミュージシャンの桑田佳祐を起用する。