advertisement

三重県 2023年度 高校偏差値一覧

データ提供:

三重県の志望校選択に役立つ2023年入試用の高校偏差値。三重県の公立/国立・私立校を、偏差値順に掲載。スマートフォン用サイトでは、文字色をグリーン:国公立ブルー:私立で表示。

  • 偏差値

    国公立学校名

    私立

  • 66
    • 四日市(国際科学)
  • 62
    • 桑名(理数)
  • 61
    • 松阪(理数・後期)
    • 松阪(理数・前期)
  • 60
    • 津西(国際科学・後期)
    • 津西(国際科学・前期)
  • 59
    • 伊勢(国際科学)
    • 四日市(普通)
  • 58
    • 四日市南(数理科学)
    • 上野(理数・前期)
    • 鈴鹿高専(生物応用化学)
    • 鈴鹿高専(電子情報工学)
  • 57
    • 津(普通)
    • 鈴鹿高専(材料工学)
  • 56
    • 上野(理数・後期)
  • 55
    • 鈴鹿高専(電気電子工学)
    • 三重(普通・特別進学・一般)
  • 54
    • 海星(国際数理)
    • 暁(六年制・普通)
  • 53
    • 桑名(普通)
    • 川越(国際文理・後期)
    • 川越(国際文理・前期)
    • 鈴鹿高専(機械工学)
  • 52
    • 四日市南(普通)
    • 神戸(理数・後期)
    • 神戸(理数・前期)
  • 51
    • 高田(特別選抜・II類)
  • 50
    • 津西(普通)
  • 49
    • 松阪(普通)
    • 津田学園(特別選抜)
  • 48
    • 伊勢(普通)
    • 宇治山田(普通・前期)
    • 暁(英進・II類)
    • 三重(普通・進学選抜・一般)
    • 鈴鹿(普通・特進)
  • 47
    • 桑名(衛生看護)
    • 四日市工業(電子工学)
    • 川越(普通)
    • 津東(普通・前期)
  • 46
    • 桑名西(普通)
    • 四日市西(比較文化歴史・前期)
    • 四日市西(文化歴史数理・後期)
  • 44
    • 宇治山田商業(国際)
    • 四日市工業(電子機械)
    • 三重(普通・特別進学・推薦)
  • 43
    • 四日市工業(建築)
    • 名張青峰(文理探究・後期)
    • 名張青峰(文理探究・前期)
    • 暁(進学・II類)
    • 高田(進学・II類)
    • 三重(普通・進学・一般)
  • 42
    • 皇學館(特別進学・併願)
  • 41
    • 神戸(普通)
    • 尾鷲(プログレシブ)
    • 木本(普通)
    • 三重(普通・進学選抜・推薦)
  • 40
    • 宇治山田商業(商業)
    • 宇治山田商業(情報処理)
    • 四日市工業(機械)
    • 四日市工業(電気)
    • 上野(普通)
  • 39
    • 伊勢工業(建築)
    • 宇治山田(普通・後期)
    • 松阪商業(国際ビジネス)
    • 津東(普通・後期)
    • 海星(進学特別)
    • 皇學館(特別進学・専願)
    • 津田学園(特別進学)
  • 38
    • 四日市商業(情報マネジメ)
    • 四日市西(普通)
    • 松阪工業(電気工学)
    • 名張青峰(普通・前期)
    • 皇學館(進学・併願)
  • 37
    • 四日市商業(商業)
    • 松阪工業(機械)
    • 松阪工業(工業化学)
    • 松阪商業(総合ビジネス)
    • 津工業(電気)
    • 津商業(情報システム)
    • セントヨゼフ(普通)
    • 高田(進学・I類)
    • 三重(普通・進学・推薦)
    • 鈴鹿(普通・探究)
  • 36
    • 伊勢工業(機械)
    • 伊勢工業(電気)
    • 四日市工業(物質工学)
    • 松阪工業(自動車)
    • 相可(環境創造)
    • 相可(食物調理)
    • 相可(普通)
    • 津工業(電子)
  • 35
    • 四日市工業(自動車)
    • 四日市中央工業(電気)
    • 尾鷲(普通)
    • 暁(普通・I類)
    • 桜丘(普通)
  • 34
    • いなべ総合学園(総合学科)
    • 四日市中央工業(都市工学)
    • 松阪工業(繊維デザイン)
    • 白子(普通)
    • 明野(福祉)
    • 伊勢学園(特別進学)
    • 海星(進学)
  • 33
    • 亀山(普通)
    • 四日市中央工業(化学工学)
    • 四日市中央工業(設備システム)
    • 四日市農芸(生活文化)
    • 四日市農芸(農業食品環境)
    • 津工業(機械)
    • 津商業(ビジネス)
    • 皇學館(進学・専願)
  • 32
    • 相可(生産経済)
    • 津工業(建設工学)
    • 尾鷲(システム工学)
    • 名張青峰(普通・後期)
    • 木本(総合学科)
  • 31
    • 四日市四郷(普通)
    • 四日市中央工業(機械)
    • 名張(総合学科・前期)
    • 明野(食品科学)
  • 30
    • 亀山(システムM)
    • 久居(普通)
    • 菰野(普通)
  • 29
    • 桑名工業(機械・材料)
    • 桑名工業(電気・電子)
    • 桑名北(普通)
    • 四日市四郷(スポーツ科学)
    • 白子(文化教養)
    • 津田学園(総合進学)
  • 28
    • 尾鷲(情報ビジネス)
    • 明野(生活教養)
    • メリノール(普通)
    • 伊勢学園(看護医療)
    • 伊勢学園(選択)
    • 鈴鹿(普通・総合)
  • 27
    • 亀山(総合生活)
    • 白子(生活創造)
    • 名張(総合学科・後期)
    • 明野(生産科学)

模試データ

「家庭教師のトライ」による「理解度確認テスト」前年度実施までの累積データに基づく。よって、次年度入試時点で廃校および募集を停止している学校、学科・コース名および偏差値が表示されている場合がある。

※一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)。普通科の場合、学科・コースは省略する

SAPIX中学部に提供いただいた人気校の偏差値をもとに作成しています。

※一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)。普通科の場合、学科・コースは省略する

「伸学工房」による「神奈川全県模試」前年12月2日実施回までの累積データに基づく。コース新設や改編など、次年度入試の変更点は判明分を反映している。統廃合及び募集停止の学校(学科/コース)名や偏差値が表示されている場合がある。

※表示は 学校名(学科・コース)。普通科の場合、学科・コースは省略する。文字の色分けは共学校男子校女子校

「伸学工房」によるデータに基づく。コース新設や改編など、次年度入試の変更点は判明分を反映している。統廃合および募集停止の学校(学科/コース)名や偏差値が表示されている場合がある。

【公立】
※学科・コース名のうち「普通」は普通科・専門学科併置校と定時制を除き省略
※クリエイティブスクールは学力検査を行わないため偏差値は参考
※「3科」は3科(英数国)偏差値、ほかは5科偏差値を表示
※定時制単独校(横浜明朋、相模向陽館、市立横浜総合)を除き、全日制の偏差値を表示
【私立】
※書類選考、推薦は学力検査を行わないため偏差値は参考値
※オープンは併願、書類選考との難度差が大きい高校のみ表示

「㈱大阪進研」による「進研Vもし」受験者の前々年度合否調査及び前年度実施分までのデータに基づく。コース新設や改編など、次年度入試の変更点は判明分を反映している。統廃合及び募集停止の学校(学科/コース)名や偏差値が表示されている場合がある。

※一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)。普通科の場合、学科・コースは省略する

(株)大阪進研による模試受験者の合否調査データ及び過去の入試データを基に合格可能性80%ラインの目標偏差値をまとめたもの。コース新設や改編など、今入試の変更点は前年8月31日時点での判明分を反映している。統廃合及び募集停止の学校(学科/コース)名が表示されている場合がある。

※一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)。普通科の場合、学科・コースは省略する

「eisu」(鈴鹿英数学院)に提供いただいた偏差値(80%合格ライン)をもとに作成。公開模擬テスト(三重県統一テスト・三重県立高校志望校判定テスト)に基づいたもの。

一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)。スマートフォン用サイトは、文字色を、グリーン:国公立ブルー:私立で表示。

「英進館」に提供いただいた偏差値をもとに作成。
◆公立
※5教科での英進館公立高合格判定模試偏差値です。
※来年度入試の予想合格ラインではありません。
※学科・コースが明記されてない学校は、学校全体で算出した合格ラインです。工業系・商業系・農業系高校など、複数の学科・コースがある学校では、受験する学科・コースによって、合格ラインが異なる場合があります。
※全員合格校につきましては、合格者最低偏差値を表記しております。
◆私立
難易度・問題傾向などが他の学校と大きく異なる超難関校の「ラ・サール」「久留米附設」については掲載しておりません。

一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)。

「茨城統一テスト協議会」提供の偏差値をもとに作成。
学校名の後の数値は合格可能性60%-80%の偏差値。偏差値は茨城県標準。

一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)・偏差値範囲。

「福島新教育研究協会・新教研もぎテスト」提供の偏差値をもとに作成。
基準値はあくまで入試の上で合格できるかどうかを数値化したもので、その高校を格付けするものではない。偏差値は「新教研もぎテスト合格基準予想偏差値60%」で表示。「総合学科」は普通科系に記載。

一覧での学校名表記は 学校名(学科・コース)。

page top