平成25年度文化庁委託事業「被災地における方言の活性化支援事業」 2月2日 仙台で『方言アフレコ体験ワークショップ』開催
http://www.cri.co.jp/news/press_release/2014/20140120000726.html?prt1
コンテンツの企画制作プロデュース事業、クリエイター・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井川幸広)は2月2日(日)、宮城県仙台市にて「方言アフレコ体験ワークショップ」を開催いたします。このワークショップは、方言の面白さや魅力を体感することを通して広く方言への関心を呼び起こし、方言の継承のきっかけとしてもらうことをねらいとして、平成25年度文化庁委託事業「被災地における方言の活性化支援事業」(平成25年度開始の新規事業)の一環として実施するものです。
プロの声優による指導を受けながら地元の言葉である仙台方言を用いたアフレコ体験をするもので、文化庁Webページでの公開に先立ち、方言によるアフレコに広く活用していただくために作成したオリジナル動画を用いたワークショップとなります。方言継承のきっかけとなるよう、当社は活動を行なってまいります。
*アフレコ=アフター・レコーディングの略で、吹き替えの意。
□ ■□■□ ■□■□ 「方言アフレコ体験ワークショップ」開催概要□■□■□ ■□■□
開催日時 : 2014年2月2日(日) 13:30~15:30
会場 : せんだい演劇工房 10-BOX “box-2”
宮城県仙台市若林区卸町2-12-9 TEL:022-782-7510
講師 : 諏訪彩花(株式会社アーツビジョン)/有野いく
仙台方言指導協力: 武田拓(仙台高専)
参加費 : 参加無料
募集人員 : 20名 ※原則として小学校3年生以上
申込締切 : 平成26年1月30日(木) ※定員になり次第締切ります
申込み : 株式会社クリーク・アンド・リバー社
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-10-9 C&Rグループビル
学校名・学年・氏名(ふりがな)・保護者名・住所・電話を明記の上、
電話またはメールにて申しこむこと
TEL:03-4550-0063(方言ワークショップ担当)
E-mail:workshop@cr-pec.ne.jp
Webサイト申込みフォームからも申込みができます。
http://www.c-place.ne.jp/hougen/
注意事項 :
*参加希望者の保護者の方については見学が可能ですので、申込み時に“見学希望の有無”と希望有の場合は“見学希望者氏名”もお書きください。
*「方言アフレコ体験ワークショップ」当日は、動きやすい服装(スカートは不可)で参加してください。
*「方言アフレコ体験ワークショップ」を行なっている間の保護者による写真やビデオ等の撮影はお断ります。
*お申込み時にいただいた個人情報は「方言アフレコ体験ワークショップ」に関する連絡、受付等の業務のみに使用し、他で使用することはありません。
お問合せ先 : 株式会社クリーク・アンド・リバー社
TEL:03-4550-0063 担当/PEC神田・山岸
後援 : 仙台市
=====================================================
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社クリーク・アンド・リバー社
経営企画部 creek@hq.cri.co.jp
TEL:03-4550-0008
FAX:03-4550-0018
URL:http://www.cri.co.jp
プレスリリース提供:PRTIMES