
■ベビー子供フロアのコンセプト
子育てのすべてのシーンのなかで、世界最高のモノとコトをご提案し、「世界に通用する大人」になるための子育て支援をいたします
※「世界に通用する大人」とは・・・日本人としてのアイデンティティをもったうえで、自分と違う他者・文化を理解し、自分の感性を信じて、時代の変化を創造できる大人のこと。
■新しい展開分類の考え方
今まで、年齢軸で行っていたモノ(サイズ)の分類を、子育てのシーンに価値観(五領域)を掛け合わせた展開に見直しました。
【新しい展開】子育てシーンごとの親の価値観を軸としたモノ・コトをご提案×【新しい仕掛け(パーク)】五領域を育むきっかけやプチ体験をご提供する場
■子育て五領域とパークの関係
子育て五領域とは、文部科学省が提唱する、幼稚園教育要項にある“幼稚園卒園までに子どもに身につけさせたい5つの力”のこと。ベビー子供フロアのパークは、この教育の基本となる五領域を育む「きっかけ」や「プチ体験」を提供する場とし、グランドオープン後に伊勢丹会館でスタートする「学校プロジェクト(仮)」において、さらに専門性の高いプログラムをご提供していきます。
■ベビー子供フロアの「パーク」
10月1日(水)、本館6階ベビー子供フロアの7つの「パーク」のうち、5つがソフトオープンします。「パーク」とは、各フロアにあるエスカレーターの周りと2つのエスカレーターを結ぶ空間に位置し、そのフロアにおける「回遊の起点・中継点・終点」になり、すべてのお客さまにとってそのフロアが魅力ある一等地となります。旬なモノ・コトをタイムリーに、期間、展開スペースも様々なスタイルでご提案。お客さまにドキドキ・ワクワクしていただけるような、常に新しい発見があるプロモーションスペースです。
<感性を磨く体験ゾーン(センターパーク/ザ・ステージ♯6)> 10月1日(水)~14日(火)
「あべこべな本を作ろう!」
これからの時代を生きる子どもたちの、考える力を導く「体験型パーク」。オープン時には、単なるビジュアル作りではない、デザインの本質的な考え方を体験するワークショップをご提案します。色・形・素材を自由に組み合わせることで意味を考え、文字も絵もない、「読めないあべこべな本」を作ります。
■10月1日(水)~14日(火)11時30分・13時・15時(各回約60分)
■参加費:1,080円 ■対象年齢:3~6歳のお子さま
■定員:各回6名さま(先着)
■予約:9月24日(水)10時30分より店頭にて、15時より電話にて 承ります。電話03(3225)2729
<健やかな体作りをサポートするゾーン(ウエストパーク)> 10月1日(水)~11月4日(火)
「こどものおへや」
お子さまに“眠る”ことに興味をもってもらえるよう、キッズのカスタムオーダー枕をご用意しました。成長に合わせて枕の高さを調節でき、パイプの硬さやピロケースのリボンは2種類からセレクト。アイスクリームを選ぶ感覚で、自分だけの枕に仕上げることができます。
「こどもの眠り&枕作り体験セミナー」
■10月5日(日)13時・15時(各回約40分)
■参加費:無料 ■定員:各回8組(親子ペア)
■予約:10月1日(水)10時30分より店頭にて、11時より電話にて 承ります。電話03(3225)2734
プレスリリース提供:PRTIMES