株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社,株式会社 文理(東京・新宿/代表取締役社長:土屋徹)は,中学生向けの家庭学習教材『中間・期末の攻略本』の改訂版73点を,2021年3月10日に刊行いたしました。
学校の授業の進度にあわせて定期テスト対策ができる,教科書準拠の学習参考書です。

[画像1: https://prtimes.jp/i/2535/3265/resize/d2535-3265-409709-0.png ]
教科書準拠で,定期テスト対策に最適!
学校の教科書は,教科書会社によって学習内容の順番や題材などが少しずつ異なります。
『中間・期末の攻略本』は,それぞれの教科書の内容に対応しているので,学校の授業にあわせて学習を進めることができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/2535/3265/resize/d2535-3265-681193-1.png ]
段階を追ったステップ学習で実力がつく!
『中間・期末の攻略本』では,ステップ学習によって,テストに必要な得点力が身につきます。
「ココが要点」・・・教科書の重要事項をまとめ,基本を理解する。
「予想問題」/「テスト対策問題」・・・テスト形式の問題を解いて,実力を把握する。
さらに英語は,リスニング問題にも対応しています。
別冊解答は2色化され,より見やすく,使いやすいものとなりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/2535/3265/resize/d2535-3265-525218-2.png ]
[画像4: https://prtimes.jp/i/2535/3265/resize/d2535-3265-200669-3.png ]
持ち運びに便利な赤シート&ミニブック付き! 巻末の学習計画表を使って,テストまで計画的に勉強ができる!
特別付録として,持ち運びに便利なミニブックが付いています。
実技4教科にも,ミニブックを新しく追加!
持ち運びに便利なサイズなので,休み時間や電車に乗っているときなど,空いた時間で手軽に確認ができます。
英語は,重要単語・表現を音声を聞きながら学習できます。
また,巻末には学習計画表も付いています。
「目標設定→目標達成のための計画→振り返り」で,学習習慣が身につけられます。
計画表は,WEBから何度でもダウンロードができるので,テストごとに計画を立てることができます。
[画像5: https://prtimes.jp/i/2535/3265/resize/d2535-3265-142630-4.png ]
学習記録アプリ「学びサポート」も機能を拡張!
毎日の学習時間を記録できる学習記録アプリ「学びサポート」(通称:まなサポ)も,機能を拡張しました。
2週間前までさかのぼって,学習時間の記録ができるようになりました。学校の宿題や塾などの学習時間や習い事,お手伝いなどの時間を記録・管理する「ノート」も最大30個まで登録できるので,学習習慣や生活にあわせて,自由にカスタムできます。
リニューアルにあわせて,キャンペーンを実施中!
学校の授業の予習・復習に大人気の『中学教科書ワーク』や,定期テスト対策におススメの『中間・期末の攻略本』の改訂に伴い,文理のSNSアカウントではキャンペーンを実施中です。
▶Twitterアカウント:文理@勉強垢(@bunri_study)
▶Instagramアカウント:キュリオ@教科書ワークの文理【公式】(bunri.official)
【商品概要】
『中間・期末の攻略本』シリーズ
定価:792円(税込)
発売日:2021年3月10日
判型:B5
発行所:(株)文理
『中間・期末の攻略本』
公式サイト:https://portal.bunri.jp/chukankimatsu.html
学習計画表ダウンロードページ:https://portal.bunri.jp/chukankimatsu.html#schedule(4月上旬オープン)
プレスリリース提供:PR TIMES