
[画像: https://prtimes.jp/i/119916/19/resize/d119916-19-cbc88a922c5b698afea5-2.png ]
子育てアプリ「がやっこ」の主な機能
・お子さまの成長をグラフ化したり、写真やコメントを使って記録ができます
・簡単に予防接種のスケジュールを組むことができます
・地域のイベントや、子育て情報に関するお知らせが届きます
・市内の医療機関を検索できます
ごみ分別アプリ「さんあ~る(R)」の主な機能
・資源物を出す前日や当日に通知してお知らせします
・お住まいの地域の資源物の収集日を確認することができます
・資源物の品目から、分別方法や排出する時の注意点を確認することができます
・資源物の分け方・出し方や家電リサイクル法、粗大ごみの申し込み方法を確認することができます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【問い合わせ】
〇子育てアプリ「がやっこ」について
健康づくり推進課 電話:048-961-8040
〇ごみ分別アプリ「さんあ~る(R)」について
資源循環推進課 電話:048-963-9181
越谷市公式ホームページ(こしがや子育てネット>ホーム> 子育てナビ>妊娠するまで・妊娠したら>妊娠したら>各種手続き・教室など>電子母子健康手帳 子育てアプリ がやっこ)
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kosodate-net/categories/ninshinshitara/boshimo.html
越谷市公式ホームページ(くらし・手続き>ごみ・環境保全>トピックス(お知らせ)>ごみ・リサイクルに関するトピックス(お知らせ)>資源・ごみ分別アプリ「さんあ~る」が令和5年9月1日より配信開始!)
https://www.city.koshigaya.saitama.jp/kurashi_shisei/kurashi/gomi_recycle/oshirase/gomibunbetuapuri-2023.html
プレスリリース提供:PR TIMES