ほっこり素朴な味わい。ロングセラー焼菓子「紡ぎ詩(つむぎうた)」パッケージをリニューアルいたしました。

創業1803年・京都西陣の「鶴屋吉信」。「心を紡ぐ」焼菓子が、約20年ぶりの新デザインに。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/119/45479-119-baaebaa44c97e2937f368b0931a262ee-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


和菓子製造販売の株式会社 鶴屋吉信(つるやよしのぶ)(本社:京都市上京区、代表取締役社長:稲田慎一郎)は、栗×こしあんのほっこり素朴な味わいでご愛顧いただいているベストセラー焼菓子「紡ぎ詩(つむぎうた)」のパッケージをリニューアルし、2025年4月1日(火)より全国の店舗・オンラインショップにて発売いたします。
■「紡ぎ詩(つむぎうた)」について
「紡ぎ詩」は、1985年(昭和60年)に発売されました、京菓匠 鶴屋吉信のベストセラー焼菓子です。国産の栗を刻み、北海道産小豆を用いたなめらかなこしあんと合わせて包んだひとくちサイズの美味しいおまんじゅう。ケシの実のぷちぷちとした食感、香ばしい風味がアクセントです。

京都・西陣の伝統工芸「西陣織」を紡ぎ出す「まゆ」のかたちになぞらえて。その優しい甘さと素朴な風味、ころんと愛らしいかたちは多くのお客様に長年ご愛顧いただき、おかげさまで本年2025年に誕生から40周年を迎えることとなりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/119/45479-119-abb88a3e000d71d05022993b05500b28-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「紡ぎ詩」

このたび、その「紡ぎ詩」のパッケージデザインを、約20年ぶりにリニューアルいたします。織物のまち・京都西陣にちなむ意匠と温かみのある色合いは、2024年2月にリニューアルした焼菓子「つばらつばら」の新パッケージとも親和性が高く、ご贈答やデイリーギフトなど様々なシーンでご利用いただきやすくなりました。ぜひこれをきっかけに、「紡ぎ詩」の美味しさをより身近にお楽しみいただけますと幸いです。
■新パッケージのポイント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/119/45479-119-e2f0bee2161c42ed6f2dbe507eeb8f8f-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:旧パッケージ ▶ 右:リニューアルパッケージ

◯京都・西陣にちなみ「紡ぐ」をコンセプトに
鶴屋吉信が創業以来222年の歴史を歩んできたのが、京都・西陣の町です。その伝統工芸「西陣織」にちなみ、お菓子のかたちを考案。旧パッケージには「まゆ」の形を抽象化してシンプルに配置しておりました。

リニューアルしたパッケージでは、「西陣織」をモチーフに引継ぎながら、そこから紡ぎ出される絹糸をイメージしたデザインに。紅白の糸には西陣織の華やかさとともに、ご縁をむすぶ「赤い糸」としての意味もこめています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/45479/119/resize/d45479-119-819056-pixta_4434561-0.jpg ]
西陣織イメージ
[画像5: https://prtimes.jp/i/45479/119/resize/d45479-119-863829-pixta_8029627-0.jpg ]
西陣織イメージ

また、「紡ぐ」という言葉から「絹糸を紡ぐ」そのものはもちろん、「美味しさを紡ぎ出す」こと、「心を紡ぐ」「想いを紡ぐ」お客様それぞれの想いを絹糸のように優しくつないでいく・・・そんなお菓子として末永くご愛顧いただきたいという想いをこめました。

パッケージ全体もやわらかなグラデーションとし、焼菓子の優しく香ばしい風味をあらわすとともに、昨年リニューアルした、編み物模様の「つばらつばら」とのお詰合せにもふさわしい風合いとして仕上げました。
■おすすめご利用シーン
単品からお詰合せまで、日々の暮らしのさまざまなシーンでご利用ください。

◯ビジネスシーンで、ご挨拶のお手土産に
・「ご縁をつなぐ」想いをこめた贈り物として。
・個包装なので先様で分けやすく、取り分けの手間もかかりません。

◯仏事、法事などのお供え物に
・お日保ちが20日と長めですので、お供え物にも安心してお使いいただけます。
・仏事にもお使いいただきやすい、上品で落ち着いたパッケージ意匠。

◯ちょっとしたお礼、プチギフトに
・ころんとした形、サイズ感がかわいらしく、気負わずお使いいただけます。
・単品、6個入など少数からお求め可能。他の贈り物に添えても。

◯お茶の時間のおともに
・小ぶりでどなたにも手軽にお召し上がりいただけます。
・日本茶や紅茶、コーヒーにもよく合う、上品で飽きのこない風味。
■商品情報
●商品名
「紡ぎ詩(つむぎうた)」

●リニューアル発売日
 2025年04月01日(火)

●取扱店舗
 鶴屋吉信本店・直営店・百貨店などの店頭、公式オンラインショップ

●オンラインショップURL
https://shop.tsuruyayoshinobu.jp/collections/tsumugiuta

●価格
1個 173円 / 6個入 1,145円 / 10個入 1,890円 / 15個入 2,808円 / 20個入 3,726円 / 30個入 5,508円 (すべて税込)
●お日保ち:20日
●特定原材料等28品目:小麦・卵
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/119/45479-119-14825e293edfe15b8310d6163bdf4927-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「紡ぎ詩」15個入
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/119/45479-119-280b1dc61d2f7faf84c26d0274539a9d-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「つばらつばら」とのお詰合せも可能です

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45479/119/45479-119-393bf30eff7d7007a8de07fcccfa9676-1568x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社 鶴屋吉信
1803年(享和3年)京都・西陣で初代鶴屋伊兵衛により創業。220余年の歴史を刻む、京都の老舗京菓子司です。「ヨキモノを創る」を家訓とし伝統の技を守りながら、現代の感覚をとりいれた新しい和菓子やカフェを考案。各種コラボレーション企画にも取り組む等、歴史ある京菓子の魅力のすそ野を広げてゆくとともに、和菓子の新たな価値を日々追求しています。

■会社概要
社 名:株式会社鶴屋吉信
代表者:代表取締役社長 稲田慎一郎
所在地:〒602-8434 京都府京都市上京区今出川通大宮東入2丁目西船橋町340-1
創 業:享和3年(1803年)

公式サイト:https://www.tsuruyayoshinobu.jp/
公式Xアカウント:https://twitter.com/tsuruya1803
公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/tsuruya.yoshinobu_wagashi/

プレスリリース提供:PR TIMES
page top