大阪大学に関するニュースまとめ一覧(3 ページ目)

阪大発「AI・データサイエンス講座」RSS認定を取得 画像
教育・受験

阪大発「AI・データサイエンス講座」RSS認定を取得

 大阪大学数理・データ科学教育研究センター(MMDS)を主体とする数理人材育成協会が提供するリカレント講座「入門コース」「基礎コース」が、英国の王立統計学会(RSS)の講座認定を受けた。これにより、2024年度以降に同講座を受講した修了生は、RSSの国際認定データアナリストの学術要件を満たすことができる。

高校生の大学選び、東大が5エリアで「発展可能性」1位 画像
教育・受験

高校生の大学選び、東大が5エリアで「発展可能性」1位

 リクルート進学総研は2024年11月8日、高校生の志願したい大学を調査する「進学ブランド力調査 2024」の結果を公表した。「学校が発展していく可能性がある」ランキングでは、東海北陸地方など5つのエリアにおいて、1位に東大が選ばれた。

河合塾マナビス、東大・京大・旧帝大志望者向け無料テストイベント開催 画像
教育・受験

河合塾マナビス、東大・京大・旧帝大志望者向け無料テストイベント開催PR

 河合塾マナビスは、2024年12月1日から12月27日まで、全国の高1・2生を対象に、難関大の入試問題にチャレンジするイベント「難関大テストチャレンジ」をオンラインで開催する。申込み受け付けは12月9日まで。参加費は無料。

全国社長の出身大学…日大14年連続トップも初の2万人割れ 画像
教育・受験

全国社長の出身大学…日大14年連続トップも初の2万人割れ

 2024年「全国社長の出身大学」は、社長数1万9,974人で「日本大学」が14年連続トップを守ったものの、調査開始以来、初めて2万人を下回った。2位は「慶應義塾大学」、3位は「早稲田大学」。西日本を中心に、中堅私大や地元の国公立大が徐々に社長数を増やしている傾向も見られる。

【大学受験2025】外語大「学園祭」国公立5選 画像
教育・受験

【大学受験2025】外語大「学園祭」国公立5選

 秋は「学園祭」のシーズン。外国語学部を有する国公立大学の「学園祭」情報をまとめた。サークル発表やステージイベントのほか、外大の特色を生かし、外国語劇や世界の遊びを紹介する大学もある。

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位 画像
教育業界ニュース

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2024年10月9日(日本時間)、THE世界大学ランキング2025(THE World University Rankings 2025)を発表した。日本の大学のトップは「東京大学」28位で、前年の29位からランクアップした。

【大学受験】全国から100校集結「進学サミット」10/26 画像
教育・受験

【大学受験】全国から100校集結「進学サミット」10/26

 栄美通信は2024年10月26日、「進学サミットin SHIBUYA」をベルサール渋谷ガーデンで開催する。全国から国公私立の大学・短期大学・専門職大学約100校が集い、大学での学びや研究、キャンパスライフ、留学、キャリア支援など大学にまつわる最新情報を収集できる。

【大学受験】高1-2生「難関大入試テストイベント」無料、河合塾 画像
教育・受験

【大学受験】高1-2生「難関大入試テストイベント」無料、河合塾

 河合塾と河合塾マナビスは、2024年10月から12月にかけて、全国の高1生・高2生を対象にテストイベントを開催する。東大・京大・医学部・旧帝大などの難関大入試を想定した問題を体験できる。対面とオンラインで実施。両方参加することも可能。参加費無料。Webサイトより申し込む。

【大学受験2025】旧帝大ら難関国立大、秋の「学園祭」7選 画像
教育・受験

【大学受験2025】旧帝大ら難関国立大、秋の「学園祭」7選

 学園祭シーズンを迎え、週末ごとに多くの大学で学園祭が企画されている。今回は、秋に開催する旧帝大と難関国立大に位置する「一工(一橋大・東京工業大)」の学園祭情報をまとめて紹介。制限なく入場できるようになり、コロナ禍以前の盛り上がりが予想される2024年度の学園祭。各大学の雰囲気や在学生の日ごろの活動を肌で感じられる機会に足を運んでみてはいかがだろうか。

光を当てると冷える「半導体光学冷却」実証に成功…千葉・大阪・京都大の研究チーム 画像
教育・受験

光を当てると冷える「半導体光学冷却」実証に成功…千葉・大阪・京都大の研究チーム

千葉大学、大阪大学、京都大学による研究チームは、次世代太陽電池や発光デバイスなどへの用途が期待されている半導体材料のハロゲン化金属ペロブスカイトを用い、光で物質を冷やす「半導体光学冷却」の実証に成功したと発表しました。

幼児期の気質は腸内細菌叢と関係…京大・阪大など研究 画像
生活・健康

幼児期の気質は腸内細菌叢と関係…京大・阪大など研究

 京都大学は2024年9月6日、幼児期の不快情動の表出や、新奇な環境を積極的に探索接近する特性は、腸内細菌叢の構成の違いや多様性と関連することが明らかになったと発表した。炎症の誘発に関連する菌や抗炎症作用に関連する菌が、幼児期の気質と関連をもつことが示されたという。

国立七大学と学士会「大学への遺贈寄付セミナー」9/13 画像
生活・健康

国立七大学と学士会「大学への遺贈寄付セミナー」9/13

 2024年9月13日の「国際遺贈寄付の日」にあわせて、学士会・七大学合同遺贈寄付セミナー「あなたの想いが未来をつくる~大学への遺贈寄付~」が学士会館で開催される。参加無料。定員120人。Webサイトより先着で受け付ける。

高校生が志願したい大学・中四国…TOP10は国公立が占める 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・中四国…TOP10は国公立が占める

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、中四国の高校生が志願したい大学1位は「岡山大学」、2位「広島大学」、3位「香川大学」。男女別のランキングは、3位以下で差が見られた。

高校生が志願したい大学・関西…総合1位 関大、男子1位は? 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・関西…総合1位 関大、男子1位は?

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、高校生が志願したい大学の関西エリア1位は「関西大学」、2位は「大阪公立大学」、3位は「近畿大学」。男女別にみると、男子1位は「近畿大学」、女子1位は「関西大学」となった。

大学・研究機関「他社牽制力ランキング」2位東大…1位は? 画像
教育・受験

大学・研究機関「他社牽制力ランキング」2位東大…1位は?

 パテント・リザルトは2024年8月9日、「大学・研究機関 他社牽制力ランキング2023」を発表した。2023年にもっとも引用された企業は、1位「産業技術総合研究所」、2位「東京大学」、3位「東北大学」となった。

スポーツ中学生向けオンライン学習サポート「アカトレ」 画像
教育・受験

スポーツ中学生向けオンライン学習サポート「アカトレ」

 タツミヤインターナショナルは2024年8月6日、スポーツ中学生向けオンライン学習サポート「アカトレ」を2025年4月より月額3,980円(チーム管理費別)で提供することを発表した。スポーツチームと連携して、文武両道を目指す中学生をサポートする。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 最後
Page 3 of 34
page top