京進に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

【高校受験2025】京都府公立前期<西京高等学校 エンタープライジング科>講評 画像
教育・受験

【高校受験2025】京都府公立前期<西京高等学校 エンタープライジング科>講評

 2025年2月17日(月)、令和7年度(2025年度)京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜が実施された。京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、西京高等学校(エンタープライジング科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2025】京都府公立前期<嵯峨野高等学校 京都こすもす科>講評 画像
教育・受験

【高校受験2025】京都府公立前期<嵯峨野高等学校 京都こすもす科>講評

 2025年2月17日(月)、令和7年度(2025年度)京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜が実施された。京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、嵯峨野高等学校 (京都こすもす科)の学力検査講評を速報する。

【高校受験2025】京都府公立前期<国語>講評…難易度は標準 画像
教育・受験

【高校受験2025】京都府公立前期<国語>講評…難易度は標準

 2025年2月17日(月)、令和7年度(2025年度)京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜が実施された。京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、共通学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】京都府公立前期<数学>講評…難易度は例年並み 画像
教育・受験

【高校受験2025】京都府公立前期<数学>講評…難易度は例年並み

 2025年2月17日(月)、令和7年度(2025年度)京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜が実施された。京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、共通学力検査「数学」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】京都府公立前期<英語>講評…難易度は標準~やや易 画像
教育・受験

【高校受験2025】京都府公立前期<英語>講評…難易度は標準~やや易

 2025年2月17日(月)、令和7年度(2025年度)京都府公立高等学校入学者選抜の前期選抜が実施された。京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、共通学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(共通学力検査3教科)についても、同様に掲載する。

無料「京進小学生テスト」1/25…保護者会も 画像
教育・受験

無料「京進小学生テスト」1/25…保護者会も

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2025年1月25日に現小学3年生から5年生を対象とした「京進小学生テスト」を実施する。テストは「京進の中学・高校受験TOPΣ」各校で行われ、受験料は無料。これまでの学習内容がどれだけ身に付いたかを確認するためのオリジナルテスト。同日には保護者会も開催され、進路目標に合わせた情報提供が行われる。

高1-2生対象「数学オリンピック対策講座2024」受講者募集 画像
教育イベント

高1-2生対象「数学オリンピック対策講座2024」受講者募集

 京都・滋賀・愛知を中心に学習塾を展開する京進は、2024年12月20日から2025年1月12日の期間、国際数学オリンピック(IMO)や日本数学オリンピック(JMO)を目指す高1・2生向けに「数学オリンピック対策講座2024」を動画配信する。京進生以外も受講可能、受講料は無料。

国家資格「日本語教師」試験対策コース開設…京進 画像
教育・受験

国家資格「日本語教師」試験対策コース開設…京進

 京進グループの京進ランゲージアカデミーは2024年8月31日、登録日本語教員の資格取得試験対策「日本語教員試験 応用試験対策コース」を開講する。全9回のオンライン集中講座で、費用は5万2,500円と別途教材費3,080円程度(税込)。申込締切8月5日。

おおたとしまさ氏が登壇「受験必笑法」6/23京進 画像
教育・受験

おおたとしまさ氏が登壇「受験必笑法」6/23京進

 京進は2024年6月23日、教育ジャーナリストのおおたとしまさ氏による教育講演会「受験必笑法~笑顔で受験を迎える方法~」をオンラインで開催する。おもな対象は、小学4年生~中学3年生の保護者。参加費無料。

小5-6向け「探究教室オンラインイベント」京進6/22 画像
教育イベント

小5-6向け「探究教室オンラインイベント」京進6/22

 京進は2024年6月22日、自分で考えて発表する力や異なる意見を聞く力を育てるイベント「探究教室オンラインイベント」を開催する。対象は小学5・6年生。参加無料。申込期間は5月21日から6月17日午後11時。

中高生「数学解法コンテスト」募集…京進 画像
教育イベント

中高生「数学解法コンテスト」募集…京進

 京進は2024年5月13日より、中高生を対象に「第15回京進数学解法コンテスト」の応募受付を開始する。数学の解答を導き出す解法を「美しさ」「華麗さ」で競う。エントリー締切は6月17日。解答応募期限は6月25日(消印有効)。表彰式は7月27日。

手作りおもちゃコンテスト…保育を学ぶ学生のエントリー6/30まで 画像
教育イベント

手作りおもちゃコンテスト…保育を学ぶ学生のエントリー6/30まで

 全国に95園の保育施設を展開する京進は、全国の保育養成校(大学・短大・専門学校・専修学校)に在籍する学生を対象に、「手作りおもちゃコンテスト2024」を開催する。コンテストへの参加は、1チーム2~4名編成で2024年6月30日までにWebサイトよりエントリーし、7月28日までに作品を提出する。

小学生以下、京進「英会話ユニバーサルキャンパス」5/11締切 画像
教育イベント

小学生以下、京進「英会話ユニバーサルキャンパス」5/11締切

 京進は1日たっぷり英語のシャワーを浴びられる「ユニバーサルキャンパス」を2024年5月26日に開催する。申込みは5月11日まで。なお各校、定員になり次第受付を終了する。

京進、家庭診断や専門家コラムを掲載「家庭のミカタ」公開 画像
生活・健康

京進、家庭診断や専門家コラムを掲載「家庭のミカタ」公開

 京進は2024年4月16日、子育てや家庭づくりを応援するWebサイト「家庭のミカタ-β版-」を公開した。子育てスタイルや家族の関係性をチェックできる無料診断「家庭のチカラ」と、専門家のコラムの2つのコンテンツを掲載。診断サービスは、マイページ登録で誰でも利用できる。

保育士試験の社会福祉科目「WEB全国模試」4/21まで…京進 画像
教育・受験

保育士試験の社会福祉科目「WEB全国模試」4/21まで…京進

 京進の資格取得「これから保育士」は2024年4月21日まで、2024年(令和6年)前期保育士試験の受験者をおもな対象とし、保育士試験の「WEB全国模試」を無料で実施している。実施科目は「社会福祉」。スマホ・タブレット・PCから受験可能。

京進「中学生の親子のコミュニケーション講演会」4/20 画像
教育・受験

京進「中学生の親子のコミュニケーション講演会」4/20

 京進は2024年4月20日、新中1生の保護者を対象に「中学生の親子のコミュニケーション講演会」をオンライン開催する。子供と保護者の距離感や定期テストのアドバイスなどを講演する。参加無料。事前申込制。申込期限は4月15日。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 13
page top