大学受験2024に関するニュースまとめ一覧

【大学受験】理工系学部「女子枠」導入…私立大6選 画像
教育・受験

【大学受験】理工系学部「女子枠」導入…私立大6選

 東京理科大学は2024年度入学試験より、新たな入試制度「総合型選抜(女子)」を導入する。近年、理工系学部で「女子枠」を創設する動きが盛んだ。「女子枠」を設けている私立大学をまとめた。

進路指導が選ぶ「教育力が高い大学」ランキング女子大編 画像
教育・受験

進路指導が選ぶ「教育力が高い大学」ランキング女子大編

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。「教育力が高い大学ランキング2022(女子大学編)」は、3位に津田塾大と日本女子大、5位に福岡女子大等4校が同率でランクインした。

【大学受験】東海地区私立20大学「メタバース進学ガイダンス」6/25 画像
教育・受験

【大学受験】東海地区私立20大学「メタバース進学ガイダンス」6/25

 中京テレビは、20大学のブースが登場しアバターを用いて交流ができる「メタバース進学ガイダンス」を2023年6月25日に開催する。参加無料。PC・スマホ等で参加可能。時間別のブロックを選択して参加予約する。各ブロックの定員は250名、6月19日まで先着順で受け付ける。

大学人気ランキング、都道府県版を発表…東京の1位は? 画像
教育・受験

大学人気ランキング、都道府県版を発表…東京の1位は?

 JSコーポレーションは、2023年5月12日集計の「大学人気ランキング」都道府県版を発表した。東京の1位は、国立が「東京大学」、公立が「東京都立大学」、私立が「青山学院大学」。大阪の1位は、国立が「大阪大学」、公立が「大阪公立大学」、私立が「近畿大学」となった。

進路指導が選ぶ「グローバル教育に力を入れている」女子大学1位は? 画像
教育・受験

進路指導が選ぶ「グローバル教育に力を入れている」女子大学1位は?

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。「グローバル教育に力を入れている大学ランキング2022(女子大学編)」は、3位に大阪女学院大、4位に共立女子大、5位に神戸女学院大がランクイン。

【大学受験2024】国公私立52大学「主要大学説明会」全国7会場 画像
教育・受験

【大学受験2024】国公私立52大学「主要大学説明会」全国7会場

 大学情報センターは2023年7月から9月にかけて、高校1年生以上と保護者、教諭を対象に「主要大学説明会2023」を全国7会場で開催する。各会場で、基調講演、大学説明や個別相談を行う。入場無料。事前申込制(先着順)。

【大学受験2024】中央・法政等90校「進学フェア」5/26 画像
教育・受験

【大学受験2024】中央・法政等90校「進学フェア」5/26

 さんぽうは2023年5月26日、東京ドームシティにて「進学フェア2023」を開催する。中央大学、津田塾大学、法政大学等、約90校の大学や専門学校が参加し、個別に進学相談できるイベント。事前予約制、入場無料。

女子大編「就職に力を入れている大学」ランキング…各大学の取組みは? 画像
教育・受験

女子大編「就職に力を入れている大学」ランキング…各大学の取組みは?

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。「就職に力を入れている大学ランキング2022(女子大学編)」は、3位に日本女子大、4位に共立女子大と実践女子大がランクイン。

【大学受験2024】国公立入試速報、理系女子枠増加…旺文社 画像
教育・受験

【大学受験2024】国公立入試速報、理系女子枠増加…旺文社

 旺文社教育情報センターは、入試動向分析「2024年国公立大入試 変更点速報(2023年5月)」を公表した。京都府立大は全学規模で改組。東京工業大、名古屋工業大等の「女子枠」新設・拡大や、お茶の水女子大の共創工学部新設等、理系女子への門戸拡大が目立つ。

今からでも申し込める!2023年5月開催の学校説明会・相談会まとめ 画像
教育・受験

今からでも申し込める!2023年5月開催の学校説明会・相談会まとめ

 5月も半ばをすぎ、学校生活も落ち着き始めた時期だろう。私立の学校はこの時期から、来年度入試のための学校説明会・相談会を続々と開催する。そこで、5月中に開催される学校説明会・相談会で、今からでも参加が可能なものを紹介する。

女子大編「生徒を伸ばしてくれる大学」ランキング1位は? 画像
教育・受験

女子大編「生徒を伸ばしてくれる大学」ランキング1位は?

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。「入学後、生徒を伸ばしてくれる大学ランキング2022(女子大学編)」は、2位に2校がランクイン。4位が女子栄養大、5位が福岡女子大となった。

【大学受験】中高生対象の進学イベント「主要大学研究会」京都6/3 画像
教育・受験

【大学受験】中高生対象の進学イベント「主要大学研究会」京都6/3

 中高生と保護者を対象とした進学イベント「主要大学研究会」が2023年6月3日、キャンパスプラザ京都にて開催される。京都大学、大阪大学、立命館大学、関西大学、同志社大学の入試担当者が入試制度等を中心に解説する。申込みは5月31日まで。定員は各大学289人。

【大学受験】関西私立大医学部「入試説明会」大阪梅田6/4 画像
教育・受験

【大学受験】関西私立大医学部「入試説明会」大阪梅田6/4

 医系専門予備校メディカルラボは2023年6月4日、医学部を目指す高卒生・現役生・中学生とその保護者を対象に、関⻄4私立大医学部の⼊試担当者を招いた「関西私立大医学部 入試説明会」を開催する。場所はグランフロント大阪ナレッジシアター。参加費無料。

進路指導が選ぶ「面倒見が良い大学」女子大1位は? 画像
教育・受験

進路指導が選ぶ「面倒見が良い大学」女子大1位は?

 大学通信は2023年5月15日、全国の進学校の進路指導が評価する2022年女子大学の各種ランキングを発表した。初回は「面倒見が良い大学ランキング2022(女子大学編)」を紹介。3位に津田塾大、4位に共立女子大と日本女子大がランクインした。

【大学受験】定期テスト後に直面する「高1の壁」どう乗り越える? 画像
教育・受験

【大学受験】定期テスト後に直面する「高1の壁」どう乗り越える?PR

 高校1年生から「河合塾マナビス」に通い、第一志望大学に合格を果たした現役大学生3名(東大、早稲田、慶應)に、河合塾マナビスに通い始めたきっかけ、通って良かったこと、大学受験の心構えなどについて話を聞いた。

【大学受験2024】河合塾、現役生対象「総合型・推薦型選抜対策プログラム」新設 画像
教育・受験

【大学受験2024】河合塾、現役生対象「総合型・推薦型選抜対策プログラム」新設

 河合塾は2023年5月12日、現役生を対象とした高校グリーンコースに「総合型・学校推薦型選抜対策プログラム」を導入することを発表した。初年度となる2023年度は、首都圏と近畿圏の33校舎で展開。ニーズが高まる年内入試対策に対応する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 1 of 5
page top