2023年11月開催のイベント・ワークショップに関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

「北斗の拳」生誕40周年、完全新作シリーズアニメ制作決定 画像
趣味・娯楽

「北斗の拳」生誕40周年、完全新作シリーズアニメ制作決定

マンガ『北斗の拳』が、9月13日に連載開始から40周年を迎えた。これを記念する3大プロジェクトとして、完全新作のシリーズアニメの制作、漫画を手掛ける原哲夫の新画を含む原画展の開催と全国巡回、新装版コミックス全18巻の刊行が行われることがわかった。

女子高校生向けキャリア教育プログラム、参加者募集 画像
教育・受験

女子高校生向けキャリア教育プログラム、参加者募集

 キッズドアは2023年10月~2024年3月の木曜日に開催するキャリア教育プログラム「女子の未来を切り開こう! STEP FOR TOMORROW 2023」に参加する女子高校生を募集する。定員100名。応募者多数の場合は選抜となる。参加費無料。交通費は往復2,000円まで実費を支給。

言葉のプロがChatGPTと対話…日本科学未来館9/13-11/13 画像
デジタル生活

言葉のプロがChatGPTと対話…日本科学未来館9/13-11/13

 日本科学未来館は、研究開発の「いま」を見せるシリーズ企画「Mirai can NOW(ミライキャンナウ)」の第5弾「コトバにならないプロのワザ~生成AIに再現できる?」を2023年9月13日から11月13日まで開催する。

東京弁護士会、会計や裁判を体験「オータムスクール」 画像
教育イベント

東京弁護士会、会計や裁判を体験「オータムスクール」

 日本公認会計士協会東京会・東京弁護士会は2023年11月19日、中学生を対象に、案内役の公認会計士・弁護士と共に、会計や裁判を体験できる「オータムスクール2023」を公認会計士会館にて開催する。定員72名。申込多数の場合は抽選となる。参加費無料。締切りは10月20日。

親子で体験「メタバース教室」東京都11/11 画像
教育イベント

親子で体験「メタバース教室」東京都11/11

 東京都は2023年11月11日、東京都在住・在学の小学4年~高校3年の青少年と保護者を対象に「メタバース教室」を開催する。メタバース体験を通して、有用性や利便性、問題点などを学ぶ。上限500アカウントの先着順。事前申込制。参加無料。

子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」9/2・11/3-5 画像
教育イベント

子供の遊び場「サンシャインシティプレーパーク」9/2・11/3-5

 サンシャインシティは2023年9月2日と11月3日~5日、子供たちが自由に楽しく遊ぶことができる「IKEBUKURO LIVING LOOP × Sunshine City PLAYPARK 2023」を専門店街アルパ1F 南3入口外側エリアで開催する。新たに6つのコンテンツが増え、計19コンテンツが揃うという。

「日能研全国テスト」10/22・11/5…保護者会同時開催 画像
教育・受験

「日能研全国テスト」10/22・11/5…保護者会同時開催

 日能研は2023年10月22日に小学3年生から5年生、11月5日に小学2年生を対象に「日能研全国テスト」を開催する。子供がテストの受験中は、保護者会が行われる。受験料無料。Webサイトもしくは電話にて申込みを受け付けている。

高校生対象「エコノミクス甲子園」参加者募集 画像
教育イベント

高校生対象「エコノミクス甲子園」参加者募集

 金融経済の知識をクイズで競う「第18回全国高校生金融経済クイズ選手権 エコノミクス甲子園」は、高校生の参加者を募集している。地方大会は2023年11月、12月にオンラインまたは各大会主催金融機関の本社などで開催される。参加費無料。同じ高校の2人1組で申し込む。

【夏休み2023】トヨタと科学漫画サバイバル「未来先取りプログラム」 画像
教育イベント

【夏休み2023】トヨタと科学漫画サバイバル「未来先取りプログラム」

 朝日新聞出版はトヨタ自動車と「カーボンニュートラルのサバイバル」に取り組んでおり、このプロジェクトの一環として2023年8月14日より、「TOYOTA MIRAI SHOWROOM」にて「科学漫画サバイバル」シリーズと一緒に学ぶ、“体験×学び 未来先取りプログラム”を実施する。

未来を変える出会い…キッズドア「全国高校生キャリア部2023」募集開始 画像
教育・受験

未来を変える出会い…キッズドア「全国高校生キャリア部2023」募集開始

 キッズドアは、完全オンラインで「全国高校生キャリア部2023」を2023年9月5日より開催する。申込み締切は8月22日。対象は全国の高校生。募集人数は30名。ひとり親家庭、兄弟姉妹の多い家庭、さまざまな事情で収入が少ない家庭を優先して受け入れる。

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26 画像
教育・受験

【大学受験2025】電気通信大、新教科「情報」とCBTシステム体験会11/26

 電気通信大学は2023年11月26日に開催するオープンキャンパスにて、2025年度入学者選抜から新たに導入する教科「情報」の試作問題とCBTシステムを公開し、高校生などを対象に体験会および解説会を開催する。また、9月30日に高校教員に向けた説明会も実施するという。

【大学受験】高1・2生「河合塾・共テトライアル」新課程対応11/12 画像
教育・受験

【大学受験】高1・2生「河合塾・共テトライアル」新課程対応11/12

 河合塾と河合塾マナビスは2023年11月12日、高2・1年生対象に「大学入学共通テストトライアル」を実施する。自宅受験で、1教科より受験可能。早期特典で9月30日までに申し込むと、「情報I」の対策動画が視聴できる。参加無料。

夏の「都民半額観劇会」8劇場29公演…7/8締切 画像
教育イベント

夏の「都民半額観劇会」8劇場29公演…7/8締切

 東京都は2023年8月16日より、歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」などの8劇場29公演が半額で観劇できる、夏の「都民半額観劇会」を開催する。申込締切は7月8日(消印有効)。

地球規模の課題を学ぶ「JOES Davos Next」プロジェクト 画像
教育イベント

地球規模の課題を学ぶ「JOES Davos Next」プロジェクト

 海外子女教育振興財団は2023年9月より、「JOES Davos Next」プロジェクトを実施。オンラインにて、世界各地に住む子供たちと海洋問題など地球規模の課題について学ぶ。参加無料。申込締切は6月30日正午。

全国小中学生「紙リサイクル」コンテスト…作文・ポスター作品募集 画像
教育・受験

全国小中学生「紙リサイクル」コンテスト…作文・ポスター作品募集

 「全国小中学生“紙リサイクル”コンテスト2023」では2023年12月8日(当日消印有効)まで、全国の小中学生から「紙リサイクルに関する活動・体験やアイデア」「紙リサイクル活動と持続可能な社会づくり」をテーマとした作文とポスター作品を募集する。

新海誠のアニメ映画「言の葉の庭」舞台化…東京公演11月 画像
趣味・娯楽

新海誠のアニメ映画「言の葉の庭」舞台化…東京公演11月

新海誠監督のアニメ映画を原作とする舞台『言の葉の庭~The Garden of Words~』が、2023年11月に東京で上演されることが決定した。イギリスと日本で異なる2つのカンパニーが携わる英日連携企画として制作され、東京公演では岡宮来夢と谷村美月が主演する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
Page 7 of 8
page top