
【小学校受験】慶應幼稚舎・横浜初等部「合格指南講座」伸芽会
2025年6月19日、伸芽会は「2025年度 慶應合格指南講座」の動画配信を開始した。慶應義塾幼稚舎および慶應義塾横浜初等部の合格を目指す保護者向けに、入試対策や解説を提供する。

【小学校受験】慶應義塾幼稚舎&横浜初等部「入試親子体験会」5/6・4/27
リソー教育は、慶應義塾幼稚舎と慶應義塾横浜初等部向けの「入試親子体験会」を開催する。横浜初等部は2025年4月27日、幼稚舎は5月6日に開催。申込みは伸芽会「伸芽ねっと」への登録が必要。先着順のため、各回定員になり次第、受付を締め切る。

伸芽会「名門幼稚園入試」動画配信
伸芽会は2025年3月13日、「2025年度 名門幼稚園入試」動画配信を開始した。幼稚園受験の要点や求められる家庭像、基本的生活習慣の育成方法を動画で解説する。視聴には「伸芽ねっと」への登録が必要で、会員と一般で視聴期間が異なる。

【小学校受験】伸芽会、志望校合格に向けたガイダンス講座…第2期申込開始
小学校受験・幼稚園受験のパイオニアである「伸芽会」の保護者向けガイダンス講座が開催される。志望校ごとに各種講座を開催。一般向けでは2025年2月19日より申込みを開始している講座もある。

【小学校受験】伸芽会、名門小学校受験ガイダンス2月
東京都内の各会場で伸芽会が名門小学校受験に向けたガイダンス講座を2025年2月に開催する。保護者が正しい情報を収集し、子供には合格レベルから逆算した力を養成する授業を提供する。志望校選択の一助として、また併願可能な学校についても受講を提案している。

【小学校受験2025】英語に強くなる小学校選び…AERA English特別号
朝日新聞出版は2024年7月31日、私立小学校やインターナショナルスクールについて特集したムック・AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2025」を発売した。小学校の英語授業ルポや親子で楽しむおうち英語、小学校受験の最新情報などを掲載。定価1,650円(税込)。

【小学校受験】慶應「合格指南講座」動画配信、伸芽会
伸芽会は、「2024年度慶應合格指南講座」の動画配信を2024年6月20日から7月31日まで行っている。慶應義塾幼稚舎および慶應義塾横浜初等部の教育理念や求める子供像などを伝える。申込期限は7月21日午後6時。

【小学校受験2025】年長対象「志望校別オープン模試」6/16
教育図書21は2024年6月16日、年長児対象に「志望校別OP(オープン)模試」と「有名私立小学校の特別講演会」を学習院大学にて実施する。参加費1万2,000円より。先着順。申込期限は6月14日だが、定員になり次第締め切る。

【小学校受験】慶應幼稚舎など「対策説明会」配信…伸芽会
伸芽会は2024年3月21日より、学校研究・入試分析をもとにした志望校合格のための対策動画「2024年度 名門私立小学校入試対策説明会I」を配信している。伸芽ねっとマイページにて視聴可。会員以外は3月25日より視聴できる(無料会員登録が必要)。申込期限は4月21日午後6時。

【小学校受験】慶應・早実など「難関小学校講座」伸芽会1月
伸芽会は2024年1月、新年長児向けに「難関小学校 志望校別ガイダンス・講座」を開催する。講座校は慶應義塾幼稚舎、慶應義塾横浜初等部、早稲田実業学校初等部、男子難関校、女子難関校で志望校別に実施する。事前予約制。

【小学校受験】慶應幼稚舎・横浜初等部「合格指南講座」伸芽会
伸芽会は2023年6月20日~8月31日、「慶應合格指南講座」の動画配信を行う。慶應義塾幼稚舎および慶應義塾横浜初等部の受験に関心のある0歳~6歳の子供の保護者を対象に、合格の秘訣を講演する。第1部無料、第2部は会員2万2,000円、一般2万7,500円。

【小学校受験】立教ら名門入試対策&慶應合格指南…伸芽会の動画配信
伸芽会は2023年5月16日、「2024年度名門私立小学校入試対策説明会ll」の動画配信を開始した。東京女学館小と立教小による学校紹介や願書対策等を配信。6月20日からは、2023年度「慶應合格指南講座」の動画配信も開始する。視聴・申込みには「伸芽ねっと」の登録が必要。

【小学校受験2023】入学初年度納付金ランキング…首都圏
私立小学校では2023年度の募集要項を公開している。首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)の私立小学校の初年度納付金が120万円以上の小学校をピックアップしランキングにした。一部学校で2022年度を参考にしている。費用は概算で、受験料や寄付金を含んでいない。

慶應幼稚舎合格のための傾向と対策とは? そのノウハウを無料公開
首都圏の私立小学校に詳しい識者による講演会「私立小学校フェスタ2022オンライン教育講演会」が、2022年3月3日から7日にかけてZoomウェビナーでオンライン開催される。参加無料、事前予約が必要。

【小学校受験】合格祈願、学校名入りの鉛筆・桜刺繍のティッシュケース販売
小学校受験情報や私立小学校情報を掲載するポータルサイト「小学校受験新聞」は、合格祈願グッズの販売を開始した。国公私立小学校の名前が入った鉛筆セットや桜の咲いた刺繍入りのティッシュケースなどを扱っている。

【小学校受験】伸芽会「慶應合格指南講座」動画配信
伸芽会は2020年6月26日、「慶應合格指南講座」の動画配信を開始した。伸芽会・伸芽’Sクラブ会員は6月26日より視聴できる。会員以外は資料請求者に限り、7月8日より先着順で視聴できるようになる。動画の公開は8月31日までの予定。