
35プログラム集結「第9回 咲洲こどもEXPO2021」11/13・14
アジア太平洋トレードセンター(ATC)は2021年11月13日と14日の2日間、子供の遊びと学びを提供する「第9回咲洲こどもEXPO2021」を開催する。コロナ対策を万全にし、会場および一部オンラインにて実施。予約不要、入場無料で誰でも楽しむことができる。

車両基地工場を見学「けいせいキッズデー」10/23、計800名招待
京成電鉄は2021年10月23日、千葉県印旛郡酒々井町の宗吾車両基地において見学イベント「けいせいキッズデー」を開催する。コロナ対策を万全にしたうえで、小学生以下の親子計800名を招待する。事前応募制。応募多数の場合は抽選を行う。

現役小学校教諭が伝える先生の仕事と本音、絵本「せんせいって」
現役小学校教諭・松下隼司氏による第2弾作品、絵本「せんせいって」が2021年9月17日に発売される。「せんせいってどんなおしごと?」そんな子供たちからの素朴な疑問にコミカルに回答しながら、先生という職業の魅力、本音を伝える。価格は1,540円(税込)。

自宅からアートに触れ、感性磨く…ポーラ美術館、対話型鑑賞イベント開催
ポーラ美術館は2021年8月8日、これまでも夏休みに開催してきた対話型鑑賞イベント「キッズ☆おしゃべり鑑賞会」を初めてオンラインで実施した。同館で展示中の美術作品に小学生がオンラインで親しみ、自由な雰囲気の中で新たな発見や発想をしながらアートと触れあった。

オンライン天文レクチャー「満ちていく月を見よう」9/7
国立天文台(NAOJ)は2021年9月7日、小学生向け天文ミニレクチャー第11回「満ちていく月を見よう」をYouTubeにてライブ配信する。配信時間は午後4時から15分間の予定。秋の夜空の見どころの1つ「中秋の名月」に向け、月の満ち欠けの秘密をわかりやすくレクチャーする。

【高校野球2021夏】月刊高校野球CHARGE!東京版「東・西東京大会総集号」8/31発売
朝日メディアネットワークは2021年8月31日、「月刊高校野球CHARGE!東京版 第103回全国高等学校野球選手権 東・西東京大会 総集号」を発売する。フルカラー100ページにのぼるボリュームで、東・西東京大会の熱戦や注目選手を紹介している。価格は1,680円。

2月上演オペラ「愛の妙薬」に18歳以下の子供692名無料招待
文化庁は2021年8月20日、子供文化芸術活動支援事業として2022年2月上演予定の新国立劇場オペラ「愛の妙薬」に抽選で小学生以上18歳以下の子供692名を無料で招待すると発表した。申込みは9月19日まで。

Eテレから飛び出した「びじゅチューン!EXPO」横浜展8/27開幕
2021年8月27日より、横浜アソビルにて「びじゅチューン!EXPO~ときめき立体ミュージアム~」横浜展が開幕する。Eテレの人気番組の世界観を表した五感を刺激する展示を展開。未就学児は無料。当日チケットの他、お得な前売券も用意されている。

進撃の巨人、初の公式メモリアル「ステッカー&ポストカードブック」発売
TVアニメ『進撃の巨人』より、アニメSeason1~3の調査兵団の軌跡を振り返る、初の公式メモリアルステッカー&ポストカードブックが登場。8月19日に発売される。

ポケモンカード25周年拡張パック、予約受付開始
『ポケカ』25周年拡張パックの予約が、ポケモンセンターオンラインで受付開始!

【夏休み2021】発足後初「MOVEラボ研究員」新メンバー募集…8/29まで受付
講談社は「講談社の動く図鑑MOVE」の創刊10周年を記念し、MOVE読者による組織「MOVEラボ研究員」の新メンバーを募集している。対象は、2009年4月2日生まれ~2016年4月1日生まれで、生きものや科学に深い興味がある子供。8月29日までWebサイトでエントリーを受け付ける。

ペルセウス座流星群を先行体験、プラネタリウムVR配信8/10
アストロアーツは2021年8月10日、プラネタリウムVR配信「ペルセウス座流星群を先行体験!」を開催する。8月12日から13日にかけて出現がピークを迎えるペルセウス座流星群の見え方を再現し、流れ星を多く見るための秘訣等を解説する。

好条件のペルセウス座流星群、ウェザーニュースら生中継8/12夜
「ペルセウス座流星群」が、2021年8月13日午前4時ごろ極大を迎える。8年に1度の好条件とされる流星のようすを届けるべく、ウェザーニュースLiVEでは8月12日夜に特別番組を配信。サイトロンジャパンと天文リフレクションズは13日午前4時までライブ中継を行う。

「呪術廻戦」お盆に一挙配信、ABEMAで全話無料
『呪術廻戦』のTVシリーズ一挙放送が、全話無料で「ABEMA」にて決定。お盆の特別企画として2021年8月7日・8日、14日・15日に配信される。

サンシャイン水族館の特別展「スケ・ボーン展」関連イベントも
サンシャイン水族館は2021年7月16日~2022年1月30日の期間、骨・骨格の構造に注目した特別展「スケ・ボーン展~meets カメの甲羅はあばら骨~」を開催する。会期中は水族館本館やサンシャインシティ、池袋で関連イベントも開催される。

【夏休み2021】国立天文台野辺山で施設見学、特別公開オンサイトイベント8/28
国立天文台野辺山宇宙電波観測所は2021年8月28日、施設見学ができるイベント「特別公開日2021オンサイトイベント」を開催する。普段は入れない45m電波望遠鏡エリア等を公開する。すべて事前予約制で、応募多数の場合は抽選となる。申込締切は8月15日。