女子学院中学校・高等学校に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

女子学院中学校・高等学校の偏差値。通称は「JG」。
【中学受験・偏差値】
61(サピックス小学部 2022年中学入試 予想偏差値[合格率80%](2021年4月サピックス小学部提供))
67(日能研 2022年中学入試予想R4 首都圏版(2021年9月)
69(四谷大塚 2022年合不合判定テスト80偏差値一覧(2021年9月))
http://www.joshigakuin.ed.jp/

【中学受験】【高校受験】キリスト教学校フェア7/30…3年ぶり会場開催 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】キリスト教学校フェア7/30…3年ぶり会場開催

 東京都内にあるプロテスタント系キリスト教学校14校が参加する説明会「第23回キリスト教学校フェア」が2022年7月30日、銀座教会東京福音会センターにて開催される。事前申込制。定員なしの会場開催で実施予定だが、申込状況やコロナ感染状況により抽選となる場合がある。

桜蔭は東大77人…女子御三家等の合格実績2022 画像
教育・受験

桜蔭は東大77人…女子御三家等の合格実績2022

 桜蔭高校と女子学院高校は、2022年(令和4年)の大学入試結果を公表した。桜蔭高校の4月時点の東京大学の合格者は77人(既卒生含む)、女子学院高校の同大学合格者は31人(既卒生含む)となっている。首都圏の難関女子高校の進路状況をまとめた。

【中学受験】小3-5対象「桜蔭・女子学院攻略会」5月 画像
教育・受験

【中学受験】小3-5対象「桜蔭・女子学院攻略会」5月

 4月23日に新規開校した「栄光ゼミナール中野校 最難関女子中学受験専門館」は、桜蔭中・女子学院中を目指す小学3~5年生とその保護者を対象にした「桜蔭・女子学院攻略会」を2022年5月14日・21日・28日・29日に開催する。参加は無料だが、事前申込みが必要。

【中学受験2023】東京私立中学合同相談会5/15…麻布・桜蔭等174校参加 画像
教育・受験

【中学受験2023】東京私立中学合同相談会5/15…麻布・桜蔭等174校参加

 東京私立中学高等学校協会と朝日新聞社は2022年5月15日、都内私立中学校174校が参加する「Discover私立一貫教育2022 東京私立中学合同相談会」を開催する。入場無料。抽選制で、全4部の完全入替制。抽選申込みは4月25日午後3時までWebサイトで受け付ける。

【中学受験2023】桜蔭・女子学院等、難関女子中説明会 画像
教育・受験

【中学受験2023】桜蔭・女子学院等、難関女子中説明会

 桜蔭中学校は2023年度の入試学校説明会を10月と11月に実施する。女子学院中学校や雙葉中学校、豊島岡女子学園中学校も学校説明会の日程を公表している。文化祭日程等もあわせ、難関女子中学校の説明会日程をまとめた。

【中学受験2022】2/1首都圏入試ピーク、最終出願倍率・解答速報情報…開成、麻布、桜蔭、女子学院など 画像
教育・受験

【中学受験2022】2/1首都圏入試ピーク、最終出願倍率・解答速報情報…開成、麻布、桜蔭、女子学院など

 受験生や未来の受験生に向け、入試当日から解答速報を行う中学受験塾や最終出願倍率を紹介する。

【中学受験2022】解答速報情報(2/1版)開成、麻布、武蔵、桜蔭、雙葉、女子学院、渋渋など 画像
教育・受験

【中学受験2022】解答速報情報(2/1版)開成、麻布、武蔵、桜蔭、雙葉、女子学院、渋渋など

 塾などは、早ければ当日に解答速報を実施する。2月1日試験実施校の解答速報の日時についてまとめた。

【中学受験2022】人気難関校倍率情報(2/1版)4塾偏差値情報 画像
教育・受験

【中学受験2022】人気難関校倍率情報(2/1版)4塾偏差値情報

 東京・神奈川の中学入試が2022年2月1日、解禁日を迎える。2月1日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験2022】2/1より解禁、東京・神奈川の人気難関校出願倍率(1/27時点) 画像
教育・受験

【中学受験2022】2/1より解禁、東京・神奈川の人気難関校出願倍率(1/27時点)

 2022年2月1日、東京都と神奈川県の2022年度(令和4年度)私立中学の入試が解禁日を迎える。そこで、日能研の発表している1月27日午後5時現在の「倍率速報」をもとに、出願倍率をまとめる。

【中学受験2022】女子学院も面接中止、桜蔭は記述式に変更…追試実施、面接中止校などコロナ対応まとめ(1/31追記) 画像
教育・受験

【中学受験2022】女子学院も面接中止、桜蔭は記述式に変更…追試実施、面接中止校などコロナ対応まとめ(1/31追記)

 追試験の実施や面接を中止すると発表した首都圏の私立中学校についてまとめる。随時更新予定。

【中学受験2022】開成は追試実施、女子学院は面接中止…コロナ対応まとめ 画像
教育・受験

【中学受験2022】開成は追試実施、女子学院は面接中止…コロナ対応まとめ

 首都圏の私立中学校入試がスタートした。2022年度も各学校は新型コロナウイルス感染症の影響を受けており、開成中学校は罹患者や濃厚接触者を対象に追試験を実施することを公表し、女子学院中学校は面接中止を決めている。各学校の対応をまとめた。

【中学受験2022】東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(女子版) 画像
教育・受験

【中学受験2022】東京都私立中学の最新入試日程・定員・偏差値まとめ(女子版)

 リセマムでは、東京都・女子の私立中学入試の日程など、2022年(令和4年)の受験に必要な情報をまとめた。

現役東大生による中学受験専門塾「水桜会」誕生 画像
教育・受験

現役東大生による中学受験専門塾「水桜会」誕生

 現役東大生によるスマホ学習サポート「MeTULAB」を運営するMLPより、算数・理科特化の中学受験塾「水桜会」が誕生する。講師は全員女子御三家校出身の現役の女性東大生。2021年12月26日に無料体験会が開催される。

【中学受験2022】厳しい戦いは必至、情報発信の上手い学校に人気集まる…四谷大塚 画像
教育・受験

【中学受験2022】厳しい戦いは必至、情報発信の上手い学校に人気集まる…四谷大塚

 四谷大塚 情報本部本部長 岩崎隆義氏に、2022年の中学受験に向け、人気校の動向や併願パターン、入試本番に向かう親の心構えについて聞いた。

【中学受験2022】超トップ校は横ばい、共学校の人気は二極化…SAPIX 画像
教育・受験

【中学受験2022】超トップ校は横ばい、共学校の人気は二極化…SAPIX

 2022年の中学受験動向についてサピックス小学部教育情報センター本部長の広野雅明先生に伺った。

【中学受験2022】英語入試の解禁元年、受験者数は引き続き増加傾向…首都圏模試センター 画像
教育・受験

【中学受験2022】英語入試の解禁元年、受験者数は引き続き増加傾向…首都圏模試センター

 2022年中学入試に向けた志願傾向や人気校、注意すべき点について、首都模試センター取締役研究所長の北一成氏に伺った。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 最後
Page 2 of 15
page top