
【中学受験】埼玉全私立中32校が参加「私立中学校フェア埼玉」5/11
「私立中学校フェア埼玉2025」が2025年5月11日、大宮ソニックシティビルにて開催される。栄東中学校や浦和明の星女子中学校など、埼玉県のすべての私立中学校計32校が参加。予約不要・入退場自由。入場無料。ただし、一部の学校別イベントは事前予約、定員制。

【高校受験2025】埼玉県私立高の応募状況(1/14時点)慶應志木5.01倍、早大本庄7.98倍など
埼玉県は2025年1月17日、2025年度(令和7年度)埼玉県私立高校入試の中間応募状況を公表した。1月14日時点の全日制47校の平均倍率は4.16倍であった。学校別では慶應志木5.01倍、早大本庄7.98倍など。

【中学受験2025】埼玉の入試解禁日1/10「強い冬型」朝は氷点下予想
埼玉県内の私立中学入試解禁日の2025年1月10日は、引き続き「強い冬型」の気圧配置となりそうだ。気象庁によると、湿った空気や寒気の影響を受け、晴れ昼前まで時々曇りの見込みだという。朝は氷点下の予想となっており万全の防寒対策を心がけたい。

【中学受験2025】埼玉県私立中の応募状況(1/6時点)前年度比1万6,000人増
埼玉県は2025年1月8日、2025年度(令和7年度)埼玉県私立中学校・中等教育学校入試応募状況(中間)を公表した。1月6日時点で31校計3,704人の募集人員に対し、応募者数は7万6,599人。前年度比1万6,082人増と引き続き大幅に増加した。

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(1/7時点)開智(算特)209倍
埼玉県の私立中学入試の解禁日が2025年1月10日に迫る中、浦和明の星女子1回と青山学院浦和ルーテル1回などで出願が締め切られた。四谷大塚の1月7日現在の情報によると、開智では算数特待の出願倍率が209倍、出願数前年比は全試験で1.5倍以上となっている。

【中学受験2025】埼玉県1月入試の出願倍率(12/9時点)開智(算数特待)147倍など
四谷大塚は、2025年1月10日から始まる埼玉県内の私立中学入試の出願状況を公表した。2024年12月9日時点の出願倍率は栄東(A日程東大)46.4倍、開智(算数特待)147.4倍など。

GMARCH合格実績ランキング…TOP3は私立が独占
大学通信は2024年11月22日、2024年度「明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院 大学合格実績ランキング」を公開した。3位は「朋優学院(東京)」、4位は「川和(神奈川)」、5位は「国学院大学久我山(東京)」。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

早慶上理の合格実績ランキング…3位は渋幕、TOP2は?
大学通信は2024年11月19日、2024年度「早慶上理 大学合格実績ランキング」を公開した。難関私大として人気の早慶上理の合格者数は、3位「渋谷教育学園幕張(千葉)」518人、4位「栄東(埼玉)」511人、5位「市川(千葉)」490人。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【中学受験2025】埼玉県私立中学の入試日程・定員・偏差値まとめ(男女)
埼玉県の私立中学入試について、2025年度(令和7年度)の受験に必要な情報をまとめた。

【中学受験2025】出題に変化も…浜学園に聞く、難関校も軒並み注目する「非認知スキル」とは?PR
学習指導要領の改訂により教育業界の注目ワードとなった「非認知スキル」。本来、テストでは測れない能力を指すが、近年、大学入試を中心に非認知スキルを問うような問題や入試方法が増えているという。実際の入試では非認知スキルをどのように取り入れているのだろうか。

【中学受験2025】サピックス小学部生の動向からみる「主要志望校別・併願パターン」(女子版)
編集部ではサピックス小学部より、主要校と併願パターンの情報を独占入手。2023年度入試における主要校と併願パターンについて紹介する。

【中学受験2025】サピックス小学部生の動向からみる「主要志望校別・併願パターン」(男子版)
編集部ではサピックス小学部より、主要校と併願パターンの情報を独占入手。2024年度入試における主要校と併願パターンについて紹介する。

【中学受験2025】【高校受験2025】埼玉県私立校の入試要項一覧
埼玉県は2024年9月13日、2025年度埼玉県私立中学校・中等教育学校・高等学校の入試要項を取りまとめ、公表した。募集人員は全日制私立高校が前年度比124人減の1万7,291人、私立中学校が前年度比30人減の3,748人。開智所沢中等教育学校は前年度比60人増の300人を募集する。

【中学受験2025】日能研「私学フェア」東京・神奈川6/30
日能研は2024年6月30日、日能研に通っている小学生や一般生と保護者を対象に、私学進学相談会「私学フェア2024」を青山学院大学 青山キャンパスと関東学院大学 横浜・関内キャンパスにて同時開催する。事前申込入替制。参加費無料。先着順で、申込受付開始は6月から。

【中学受験】女子学院、海城など39校「TOMAS学校見学説明会」
リソー教育は2024年4月から11月の期間、有名中高一貫校の協力を得て「TOMAS学校見学説明会2024」を開催する。学校内見学や先生の話を聴くことができる(一部外部会場あり)。青山学院中等部、立教池袋中学校など大学付属含む39校の受付を行っている。先着順。

【高校受験2024】私立人気難関校・首都圏(千葉・埼玉)出願倍率まとめ
首都圏千葉・埼玉の私立高校の一般入試が東京・神奈川に先駆けて実施される。千葉県は2024年1月17日より、埼玉県は1月22日からスタートする。リセマムでは人気難関校の普通科の情報についてまとめた。