
【小学校受験】学校見学・説明会、実施校まとめ(2024年11月版)
秋の文化祭シーズンが佳境を迎える中、私立小学校では文化祭や学校説明会など、受験生に向けたイベントを開催している。実際に学校を訪問して、雰囲気などを感じることは、やはりわが子の学校選びには欠かせないポイントと言えるだろう。

【小学校受験2025】立川国際中等附属小、海外帰国・在京外国人枠の1次37人通過
東京都教育委員会は2024年10月17日、2025年度(令和7年度)東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の海外帰国・在京外国人児童枠募集における第1次(抽選)実施状況を公表した。応募者が一定数に満たなかったため抽選は行わず、応募者37人全員を第1次(抽選)通過人員とした。

全寮制小学校「神石インターナショナル」2泊3日の体験入学
広島県神石郡の神石インターナショナルスクール(JINIS)は、2泊3日の体験入学を2025年1月~3月に6回実施する。入学・編入を検討している年長~小学3年生(2024年4月時点)が対象。体験入学の最終日には入学アセスメント(評価)を受けることが可能。

【小学校受験2025】立川国際中等附属小、海外帰国・在京外国人枠の最終応募倍率3.08倍
東京都教育委員会は2024年10月15日、2025年度(令和7年度)東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の海外帰国・在京外国人児童枠募集について、応募状況を公表した。募集人員12人に対し37人が応募し、最終応募倍率は3.08倍。第1次(抽選)は実施しない。

【小学校受験】学校見学・説明会、実施校まとめ(2024年10月版)
2024年10月(中旬以降)に学校見学会や説明会などを実施する茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県のおもな私立小学校をまとめて紹介する。2024年10月(中旬以降)は、暁星小学校や立教小学校などで実施予定となっている。

【小学校受験2025】立川国際中等附属小、一般枠で「ネット出願」導入
東京都教育委員会は2024年9月27日、2025年度(令和7年度)東京都立立川国際中等教育学校附属小学校の一般枠募集において、インターネットを活用した出願を実施すると発表した。やむを得ずインターネット出願ができない場合は、事前に小学校への連絡が必要となる。

【小学校受験】甲南ほか「準備講座入試速報会」伸芽会西宮校9-10月
伸芽会は、コナミスポーツ伸芽'Sアカデミー西宮校にて「小学校受験のための準備講座入試速報会」を開催する。2024年9月28日が仁川学院小、10月5日が小林聖心女子学院小、10月26日が甲南小。各小学校の先生が入試内容、結果を解説する。対象は年中児・3歳児の保護者。参加費無料。事前申込制。

【小学校受験2025】【中学受験2025】【高校受験2025】千葉県、私立学校の生徒募集要項を公表
千葉県総務部学事課は2024年9月10日、2025年度(令和7年度)千葉県私立小・中・中等教育・高等学校生徒募集要項をWebサイトに掲載した。募集人員は、高等学校(全日制)1万2,673人、中学校3,630人、小学校635人など(9月10日現在)。

【小学校受験】学校見学・説明会、実施校まとめ(2024年9月版)
2024年9月(中旬以降)に学校見学会や説明会などを実施する千葉県、東京都、神奈川県のおもな国・私立小学校をまとめて紹介する。2024年9月(中旬以降)は、日本女子大学附属豊明小学校や立教小学校、洗足学園小学校などで実施予定となっている。

誰でも気軽に教育や進路を相談「リセマム相談online」利用方法は?動画公開
教育情報サイト「リセマム」は、学齢期のお子さまをおもちの保護者が「すぐに」「気軽に」「どこでも」教育相談ができる「リセマム相談online」を運営している。YouTubeの「Resemom公式チャンネル」では、相談時の雰囲気や、利用者の感想を動画で紹介している。

【小学校受験】チャイルド・アイズ「適性テスト」11/30まで
チャイルド・アイズは2024年11月30日まで、新年長児と新年中児を対象に「小学校受験適性テスト」を実施している。ペーパー問題や運動、巧緻性、口頭試問などのテストを行う。教室またはオンラインで受験可能。費用は初回2,310円、定価1万2,705円(いずれも税込)。申込期限は11月29日。

「英語×STEAM」で考える力を育む5日間…日本女子大学附属豊明小学校のサマースクールに密着PR
日本女子大学附属豊明小学校で初開催された英語サマースクールプログラム「JWU Homei Summer School」は、STEAM教育をベースに、子供たちが英語で楽しみながら非日常な体験をすることで、将来、社会で活躍するために不可欠な「考える力」を育むことを目的とした教科横断のプログラム。年長児から小学生161名が参加したようすをレポートする。幼稚園から大学・大学院までの一貫教育を推進する学校法人日本女子大学の今市涼子理事長の狙いとは。

イード・アワード2024「幼児教室」満足度No.1が決定
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、幼児教室の顧客満足度調査を実施し、2024年8月20日イード・アワード2024「幼児教室」を発表した。

【小学校受験2025】英語に強くなる小学校選び…AERA English特別号
朝日新聞出版は2024年7月31日、私立小学校やインターナショナルスクールについて特集したムック・AERA English特別号「英語に強くなる小学校選び2025」を発売した。小学校の英語授業ルポや親子で楽しむおうち英語、小学校受験の最新情報などを掲載。定価1,650円(税込)。

最適な教材&学習塾を紹介「ミツカル教育通信」リセマム内に開設
リセマムは、子供の学力や性格に最適な教材や学習塾を探せる「ミツカル教育通信」をWebサイト内に新設。子供にかける学習費の増加や中学受験の高まりを受け、次々と生まれる通信教育サービスや学習塾などの無料体験情報や口コミ、サービス比較など実践的な情報をお届けする。

【小学校受験2024】伸芽会「年長児入試直前模試」9-10月
伸芽会は2024年9月と10月、2018年4月2日~2019年4月1日生まれの年長児を対象に、「年長児入試直前模試」を開催する。費用は会員8,800円(税込)、一般1万1,000円(税込)。日程は、教室により異なる。申込みは先着順で、定員になり次第、締め切られる。