教育・受験 受験ニュース記事一覧(28 ページ目)

【中学受験2016】私立中学合同相談会「夢限大」4/19 画像
受験

【中学受験2016】私立中学合同相談会「夢限大」4/19

 首都圏の私立中高一貫校が参加する私立中学合同相談会「第16回夢限大」が4月19日、アクセス渋谷フォーラムで開催される。都内や神奈川県の私立中26校が参加し、個別相談を実施する。入場無料。

英検、2015年度第1回検定受付開始…本会場は6/7実施 画像
受験

英検、2015年度第1回検定受付開始…本会場は6/7実施

 日本英語検定協会は3月20日、2015年度第1回実用英語技能検定(英検)の受付けを開始した。申込みの締切りは5月15日(書店は5月13日)。一次試験は、本会場で6月7日に実施される。英語学習のためのポータルサイト「英ナビ!」が3月19日、前面刷新した。

英検、成績表に「英検CSEスコア」「英検バンド」を併記 画像
学習

英検、成績表に「英検CSEスコア」「英検バンド」を併記

 日本英語検定協会は3月18日、2015年度第1回実用英語技能検定より、成績表に「英検CSEスコア」と「英検バンド」を併記することを発表。技能別と総合的な英語能力の伸長度が明確になり、受験者のモチベーション向上や指導者の適切な学習指導に活用できるという。

【大学受験2015】国立大で欠員補充2次募集…筑波技術と電通大 画像
受験

【大学受験2015】国立大で欠員補充2次募集…筑波技術と電通大

 筑波技術大学と電気通信大学は、欠員補充2次募集を実施する。筑波技術大学は産業技術学部と保健科学部で計10名、電気通信大学は情報理工学部(夜間主)で57名募集。電気通信大学は学力検査を課さず、センター試験の成績と調査書の内容で選抜する。

【大学受験】京大の特色入試、2017年度から農学部5学科にも導入 画像
受験

【大学受験】京大の特色入試、2017年度から農学部5学科にも導入

 京都大学は3月18日、「平成29(2017)年度京都大学農学部5学科における特色入試の導入について(予告)」を発表した。平成29年度から、資源生物科学科、応用生命科学科、地域環境工学科、森林科学科、食品生物科学科という農学部5学科で特色入試を実施する。

「早稲田・慶應合格者高校別ランキング」サンデー毎日・週刊朝日3/18発売 画像
受験

「早稲田・慶應合格者高校別ランキング」サンデー毎日・週刊朝日3/18発売

 3月18日発売のサンデー毎日と週刊朝日は、「早稲田大学・慶應義塾大学の合格者数高校別ランキング」を特集。また、国公立大学前期の確定版として、東大や京大など難関国公立大学の学部別合格者数といった詳細情報も掲載している。

医師国家試験2015、合格率1位は99.1%の浜松医大・自治医大・順天堂 画像
受験

医師国家試験2015、合格率1位は99.1%の浜松医大・自治医大・順天堂

 厚生労働省が3月18日に発表した第109回医師国家試験の合格状況によると、合格率がもっとも高い学校は、「浜松医科大学」「自治医科大学」「順天堂大学医学部」で、いずれも99.1%であることが明らかになった。

大阪市のH28「公立学校・幼稚園教員」採用テスト4/1出願開始 画像
受験

大阪市のH28「公立学校・幼稚園教員」採用テスト4/1出願開始

 大阪市教育委員会は平成28年度の「公立学校・幼稚園教員採用選考テスト」の採用試験要項を3月23日からダウンロードを開始する。出願は4月1日~5月7日で、インターネットによる出願となる。

京都府が土曜日授業について調査…教員負担あるが生徒には価値ある時間 画像
学校・塾・予備校

京都府が土曜日授業について調査…教員負担あるが生徒には価値ある時間

 京都府は3月16日、平成26年度「土曜日を活用した教育」にかかわるアンケートの結果について公表した。保護者は土曜日授業については肯定的な意見が増え、教職員も負担はあるものの6割が取組みの継続に前向きな意見だった。

自動車業界リケジョの仕事を知るイベント「Drive for the future」3/28 画像
学校・塾・予備校

自動車業界リケジョの仕事を知るイベント「Drive for the future」3/28

 日本自動車工業会とマイナビは、理系進学を希望する女子中高生や大学生を対象にした「MY FUTURE CAMPUS 1Day Drive for the future~あなたの想いを走らせる仕事~」を3月28日に開催する、自動車産業で活躍する女性社会人と話せるイベント。参加無料だが予約が必要。

医師国家試験、1985年以降で最高の合格率91.2% 画像
受験

医師国家試験、1985年以降で最高の合格率91.2%

 厚生労働省は3月18日、医師国家試験と歯科医師国家試験の合格発表を行った。医師合格率は91.2%、歯科医師合格率は63.8%。医師合格率は、医師国家試験が年1回の実施となった1985年以降、過去最高となった。

医師・歯科医師国家試験、3/18午後2時に合格発表 画像
受験

医師・歯科医師国家試験、3/18午後2時に合格発表

 医師国家試験と歯科医師国家試験の合格発表が3月18日午後2時に行われる。リセマムでは、受験状況と合格率を速報する予定だ。医師国家試験の合格率は2001年以降、90%前後の合格率で推移しており、2014年は90.6%だった。

法科大学院、熊本大と京都産業大が募集停止…平成28年度から 画像
学校・塾・予備校

法科大学院、熊本大と京都産業大が募集停止…平成28年度から

 熊本大学は3月13日、平成28年度以降の大学院法曹養成研究科の学生募集を停止すると発表した。3月2日には、京都産業大学でも大学院法務研究科の募集停止を発表したばかり。ピーク時74校だった法科大学院は、今後49校にまで減ることになる。

【大学受験2015】近畿大、志願者が過去最高を更新 画像
受験

【大学受験2015】近畿大、志願者が過去最高を更新

 近畿大学は3月16日、平成27(2015)年度一般入試の志願者が過去最高の11万3,704人になったと発表した。総志願者数も15万5,778人と、過去最高を更新した。特に女子や地方の志願者増が目立ったという。

【母親座談会(前編)】私立中高一貫校のよさと我が子の成長 画像
受験

【母親座談会(前編)】私立中高一貫校のよさと我が子の成長

 私立中高一貫校は、学校ごとに特徴や魅力があり、長引く不況のなかでも根強い人気がある。具体的にどういうよさがあるのか、保護者はどのように感じているのか、在学生・卒業生のお母様4人に本音を語ってもらった。

【大学受験2015】補欠合格、慶應703人・上智367人…3/13時点 画像
受験

【大学受験2015】補欠合格、慶應703人・上智367人…3/13時点

 慶應義塾大学は、一般入試の合格発表を2月19日~2月25日に行い、合格者および補欠者を発表した。3月13日15時30分現在、入学を許可された補欠者は703人。また、上智大学は367人となっている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 23
  4. 24
  5. 25
  6. 26
  7. 27
  8. 28
  9. 29
  10. 30
  11. 31
  12. 32
  13. 33
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 28 of 238
page top