日産自動車大学校×KONDO Racing、近藤真彦監督コメント

 11・12日に東京お台場で開催された「モータースポーツ2015 フェスティバル イン お台場」に、スーパー耐久でKONDO Racingとコラボして参戦中の日産自動車大学校がブースを出展した。

生活・健康 交通・クルマ
トークショーに出演した近藤真彦監督
  • トークショーに出演した近藤真彦監督
  • 日産自動車大学校ブースでのトークショーの様子
  • スーパー耐久に参戦中の「スリーボンド日産自動車大学校GT-R」
  • 日産自動車大学校ブースでのトークショーの様子
  • 【モータースポーツジャパン15】日産自動車大学校が出展…近藤真彦監督「スーパー耐久は育成に最適」
  • モータースポーツジャパン2015に出展した日産自動車大学校ブース
  • 日産自動車大学校ブースでのトークショーの様子
  • 日産自動車大学校ブースでのトークショーの様子
11・12日に東京お台場で開催された「モータースポーツ2015 フェスティバル イン お台場」に、スーパー耐久でKONDO Racingとコラボして参戦中の日産自動車大学校がブースを出展した。

12日にはトークショーが開催され、チーム監督を務める近藤真彦氏、ドライバーの高星明誠選手、先日の開幕戦を現場で体験した学生らが登場。現在行なっているプロジェクトを紹介した。

若者のクルマ離れに歯止めをかけようとKONDO Racingと日産自動車大学校がコラボ。授業の一環として学生たちがメカニックやチームの広報、ホスピタリティスタッフを務め、現場でのチーム運営の一員になることで優秀な人材を育てるという狙いがある。

2012年に発足したプロジェクトも今年で4年目に突入。ここまでの学生たちの働きを振り返った近藤監督はこのように語った。

「最初は心配だらけでした。このプロジェクトは授業の一環ではありますが、本番のレースでは一つ間違えば大きな事故に繋がりますからね。ただ学生さんたちが、その良い緊張感の中で作業してくれています」

「このプロジェクトは“プロというのはこれくらい大変なんだよ”ということを実際に肌で感じて学んでもらえる良い現場。特に我々のチームにはプロの厳しい世界で働いてきたメカニックも多く、時には彼らから怒られることもあるだろうけど、それもプロの世界と厳しさを実際に感じてもらうという点では良いことなのだと思います」

現在KONDO RacingはSUPER GT、スーパーフォーミュラ、スーパー耐久の3カテゴリーに参戦中だが、その中でも若い人を育てるという点ではスーパー耐久が一番適しているという。

「スーパー耐久はレース時間が長い分、勉強になることも多いレースです。学生のメカニックだけでなく若いドライバーも育てられるカテゴリーだと思います。特に学生さんはマシンのことだけでなく、広報をやったり様々な人との交流を通して実践で色々な勉強ができる環境が揃っていると思います。このコラボも4年目を迎え、こうしてモータースポーツジャパンにブースを出展して活動を紹介できたこと自体が、プロジェクトが成功している証だと思います。これからも多くの方のご協力をいただいて頑張っていきたいです」

2012年に始まったプロジェクトも4年目に突入。今年は最高峰のST-Xにフル参戦し、各レースで勝つということに加えてシリーズチャンピオンも視野に入れてのチャレンジになっている。3月28・29日にツインリンクもてぎで行われた開幕戦では、見事ST-Xクラスで2位表彰台を獲得。昨年は同地で優勝を飾っていただけに順位的には悔しいものになったが、近藤監督は「昨年はミスをしなければ勝てるという状況の中で、皆がきっちり仕事をこなして掴んだ勝利。ただ今年は周りに強敵が多い中でガチンコ勝負をして掴みとってきた2位。非常に素晴らしかった」とコメント。

次回は5月23・24日の第2戦スポーツランドSUGO。こちらもシリーズチャンピオンを考えるとミスの許されない重要な1戦。今後も彼らの活躍から目が離せない。

【モータースポーツジャパン15】日産自動車大学校が出展…近藤真彦監督「スーパー耐久は育成に最適」

《吉田 知弘@レスポンス》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top