自動車(クルマ)に関するニュースまとめ一覧

新潟工業短期大学、2026年度から学生募集停止 画像
教育・受験

新潟工業短期大学、2026年度から学生募集停止

 新潟工業短期大学は、2026年度以降の学生募集を停止することを発表した。これは、2025年3月26日に開催された新潟科学技術学園理事会での決定によるもの。

飲酒を検知すると車が不動…飲酒運転根絶システムが始動 画像
生活・健康

飲酒を検知すると車が不動…飲酒運転根絶システムが始動

 Global Mobility Service(GMS)、東海理化、大日本印刷(DNP)の3社は、社用車向けの「アルコール・インターロック機能」の提供を2025年1月20日に開始した。

【年末年始】車トラブル防止へ、JAFが車両点検呼びかけ 画像
生活・健康

【年末年始】車トラブル防止へ、JAFが車両点検呼びかけ

 JAF(日本自動車連盟)は2024年12月23日、前回の年末年始期間における救援件数を公開し、帰省などで車の使用が増える年末年始に備えて、車両点検を呼びかけている。前回の年末年始期間(2023年12月29日~2024年1月9日)において、JAFが出動した件数は8万6,361件にのぼり、これは約12秒に1件の割合である。もっとも多い要請内容は「バッテリー上がり」で、気温が低いとバッテリーの能力が低下しやすくなるため、事前の点検が重要である。

公園や塾への移動に「こどもMaaSサービス」つくば市で実証 画像
デジタル生活

公園や塾への移動に「こどもMaaSサービス」つくば市で実証

茨城県つくば市、東海クラリオン、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月18日、こどもの安全な移動を支援する「こどもMaaSサービス」の可能性調査事業に関する協定を締結し、実証実験を行うと発表した。

チャイルドシート、5歳の4割以上が使用せず…警察庁・JAF合同調査 画像
生活・健康

チャイルドシート、5歳の4割以上が使用せず…警察庁・JAF合同調査

 チャイルドシートの使用が義務付けられている6歳未満の子供のうち、5歳の4割以上がチャイルドシートを使用していないことが、警察庁と日本自動車連盟(JAF)の合同調査結果から明らかになった。全体としての使用率は上昇している。

超精密スーパーカー消しゴム、トヨタ車6車種ラインアップ 画像
趣味・娯楽

超精密スーパーカー消しゴム、トヨタ車6車種ラインアップ

GGF-Tから超精密スーパーカー消しゴム第6弾「トヨタ自動車シリーズ6車種」が新発売。販売開始は10月より。

120台以上展示「横浜キャンピングカーショー」9/14-15 画像
趣味・娯楽

120台以上展示「横浜キャンピングカーショー」9/14-15

9月14日・15日にパシフィコ横浜で「横浜キャンピングカーショー2024」が開催される。このイベントでは、全国の大手キャンピングカー製造メーカーや販売店のキャンピングカー120台超が展示される予定だ。

小中生向け「自動車整備体験イベント」福岡初開催9/28-29 画像
教育イベント

小中生向け「自動車整備体験イベント」福岡初開催9/28-29

 九州運輸局、福岡県自動車販売店協会、オートアフターマーケット九州実行委員会は2024年9月28日・29日の2日間、九州では初めてとなる小中学生向けの本格的な自動車整備(メカニック)体験イベント「ジュニアメカニック2024@福岡」を開催する。入場無料、事前登録制。体験コースは別途予約が必要となる。

子守り支援ロボットに新機能「マダイルヨ」追加、日産 画像
デジタル生活

子守り支援ロボットに新機能「マダイルヨ」追加、日産

日産自動車と赤ちゃん本舗は、後部座席の子どもをあやしたり、子どもの状態をドライバーに伝える機能を持つ子守り支援ロボット「INTELLIGENT PUPPETイルヨ」に、子どもの車内置き去り事故を防止する新機能「マダイルヨ」を追加したと発表した。

回転型チャイルドシート「TOM’Sターンロング」新生児から11歳までOK 画像
生活・健康

回転型チャイルドシート「TOM’Sターンロング」新生児から11歳までOK

トムスが新生児から利用可能な回転型チャイルドシート「TOM’Sターンロング」を新発売。7月25日よりトムス公式オンラインショップおよび株式会社西松屋チェーンのオンラインショップと一部店舗にて販売が開始された。税込み価格は4万800円。

親子で遊びながら学ぶ「咲洲こどもEXPO」10/26-27 画像
教育イベント

親子で遊びながら学ぶ「咲洲こどもEXPO」10/26-27

 咲洲こどもEXPO実行委員会は2024年10月26日と27日の2日間、地域の学校、企業、行政と共に「第12回咲洲こどもEXPO2024~Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる~」を開催する。参加申込不要、誰でも参加可。入場無料。ただし、一部有料コンテンツがある。

車中避難を体験「ドライブイン避難訓練」9/1防災の日 画像
教育イベント

車中避難を体験「ドライブイン避難訓練」9/1防災の日

全国石油商業組合連合会は、東京都武蔵村山市のイオンモールむさし村山で「ドライブイン避難訓練」を9月1日の「防災の日」に開催する。このイベントは、災害時の車中避難に関する正しい知識と、快適に過ごすためのヒントを体感型で学ぶことを目的としている。

150台が集結「お台場キャンピングカーフェア」11/2-3 画像
趣味・娯楽

150台が集結「お台場キャンピングカーフェア」11/2-3

お台場キャンピングカーフェア実行委員会は、11月2~3日に東京・お台場の特設会場にて「お台場キャンピングカーフェア 2024」を開催する。

日本自動車連盟が注意喚起、 昨シーズンの「キー閉じこみ」救援件数は全国で71件 画像
教育・受験

日本自動車連盟が注意喚起、 昨シーズンの「キー閉じこみ」救援件数は全国で71件

日本自動車連盟(JAF)は7月29日、昨2023年8月の1カ月間に発生した「子どもやペットを車内に残したままのキー閉じこみ」件数を公表し、車内熱中症事故の予防を呼びかけている。

三菱RVRの米国モデル「後席置き去り防止」を標準化 画像
生活・健康

三菱RVRの米国モデル「後席置き去り防止」を標準化

三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門は8月6日は、『アウトランダースポーツ』(日本名:『RVR』に相当)の2025年モデルを発表した。

北海道キャンピングカー&アウトドアショー8/31-9/1 画像
教育・受験

北海道キャンピングカー&アウトドアショー8/31-9/1

北海道キャンピングカー&アウトドアショー実行委員会は8月1日、北海道最大級のキャンピングカーの祭典「北海道キャンピングカー&アウトドアショー2024」を8月31日から9月1日にかけて開催すると発表した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 30
  10. 40
  11. 50
  12. 最後
Page 1 of 102
page top